年間ベストアルバム50選と2015年総括

noteへは久しぶりの投稿。Spincoasterには年間ベストトラックTOP5を寄稿していますが、それと対照になるものとして、ここにベストアルバム50選を残しておきます。順位付けしていないので、何の参考にもならないと思いますが、自分でも備忘録的に付けておきたかったので。ここに挙げたアルバムは、フル作品として何度も聴いたものがベースになっており、一聴して満足してしまったものは省きました。

昨年は仕事柄邦楽新譜を聴くことが多かったのですが、今年はサブスクリプションサービスの登場により、ワールドワイドに音楽を聴く生活へと逆戻り。特にジャズやポップスのアルバムを多く聴いていたことも大きいのかもしれませんが、アルバム単位で聴く曲が大変多くなったと思います。反省点としては、アニソンや声優さん楽曲、トラックメイカーものをあまり追いきれなかったこと。

また、アルバムととともに、2015年に取材を自身が担当した47記事も紹介。自分が担当しつつもライターさんにおまかせした記事として、一番印象に残っているのは松尾潔さん。栗原さんとのトークを見ながら、これからの生き方そのものを考えさせられました。

あと、今年はMusic Factory Tokyoの記事に携わったことで、音楽作家のマインドを多く吸収できたことも大きいです。この仕事を通じて音ゲーの神二人へ取材をし、中学時代の伏線を回収したような気持ちになりました。

2016年は、もちろん編集者として勉強の手を緩めるつもりはないですが、もっと音楽への理解を深めるために、楽曲制作を再開します。名義は明かさず、定期的にどこかへ音源をアップしていく予定。

(以下、アルファベット順。音源リンクも貼っています)

●年間ベストアルバム

ACO『Valentine』

Aimer『DAWN』

Alabama Shakes『Sound & Color』

[Alexandros]『ALXD』

Awesome City Club『Awesome City Tracks 2』

Beirut『No No No』

bird『Lush』

cero『Obscure Ride』

Courtney Barnett『Sometimes I Sit and Think, and Sometimes I Just Sit』

DAOKO『DAOKO』

DE DE MOUSE『farewell holiday』

Floating Points『Elaenia』

Girl Band『Holding Hands With Jamie』

Grimes『Art Angels』

Hiatus Kaiyote『Choose Your Weapon』

Hudson Mohawke『Lantern』

Jamie xx『In Colour』

Kamashi Washington『The Epic』

Keishi Tanaka『Alley』

Kendrick Lamar『To Pimp A Butterfly』

KOHH『DIRT』

Madeon『Adventure』

Maison book girl『bath room』

Neon Indian『VEGA INTL. Night School』

NOT WONK『Laughing Nerds And A Wallflower』

Oneohtrix Point Never『Garden of Delete』

PIZZICATO ONE『わたくしの二十世紀』

Sufjan Stevens『Carrie & Lowell』

Tame Impala『Currents』

The Weeknd『Beauty Behind The Madness』

Tigran Hamasyan『Mockroot』

Titus Andronicus『The Most Lamentable Tragedy』

Tobias Jesso Jr.『Goon』

TOWA TEI『CUTE』

Tuxedo『Tuxedo』

TWEEDEES『The Sound Sounds.』

VIDEOTAPEMUSIC『世界各国の夜』

WANIMA『Are You Coming?』

アナログフィッシュ『Almost A Rainbow』

北園みなみ『lumiere』

清 竜人25『PROPOSE』

虹のコンキスタドール『レインボウスペクトラム』

乃木坂46『透明な色』

パスピエ『娑婆ラバ』

花澤香菜『Blue Avenue』

ぼくのりりっくのぼうよみ『hollow world』

本日休演『けむをまけ』

米津玄師『Bremen』

04 Limited Sazabys『CAVU』

3776『3776を聴かない理由があるとすれば』


●2015年取材記事一覧

2015年の音楽シーンはどう変容したか? クラムボン・ミト、柴那典、金子厚武が語り尽くす

アイドル界で話題の『原宿駅前ステージ』は何がスゴい? 潜入レポート&支配人を直撃

アイドル楽曲の“キャッチーさ”はどう生まれる? AKB48G、ハロプロ、でんぱ組.incなど手掛ける人気作家・板垣祐介が解説

OSTER projectが明かす、“憧れの人たち”と音楽を作るまでの道のり「心を折らずに続けていくと、自分を見てくれる」

Flower・鷲尾伶菜と作詞家・小竹正人が語るグループの成長「『花時計』以降、声質が変わってきた」

Flowerや乃木坂46、リトグリなど手掛ける人気作家・Carlos K.が語る“自身の原点”と音楽遍歴

沖井礼二と黒田隆憲が語る“ポップスの暴力性”とは?「気持ちいいところは過剰にした方がいい」

Wienners・玉屋2060%が音楽作家としての“顔”を語る 「普通のことをやって、個性をどれだけ出せるか試したかった」

tofubeatsが幅広い音楽ジャンルを横断する理由「自分が変化するのを見て、自分自身が楽しい」

Awesome City Clubが考える“良い音楽”の定義とは? 「追求するなら、もっと真ん中に行かなければ」

パスピエが提示する、リズムの“新モード”とは?「『四つ打ちの中で新たな解釈を生み出さないと』と危機感が生まれた」

SKE48大矢真那と須田亜香里が語るグループの変化「止まったと思ったSKEがすごい勢いで動き出した」

Awesome City Club×CAMPFIRE・石田光平対談 メジャーバンドがクラウドファンディングを使う意義とは?

主宰tomadが語るMaltine Recordsの10年とこれから「才能ある人が音楽を続けられる環境を作りたい」

「AKB48の仕事もソロ活動もオートクチュールの世界」井上ヨシマサが振り返る、30年間の作家人生

21歳の若き音楽作家、鈴木まなかが語る“コライト”の重要性 「自分の足りないところを補ってくれるという感覚が強い」

「プロデューサーで聴くという文化がもっと根付いてほしい」小田桐ゆうきが目指す“筋の通った”作家とは?

パスピエが考える、ポップバンドの新たな価値観 「バンドサウンドを演奏するだけでは足りない時代になった」

GLIM SPANKYが見据える、世界進出の見取り図「『こういう音もメジャーになれる』ということを証明したい」

乃木坂46深川麻衣と若月佑美が語る、4年半の歴史と成長「グループにいるからこそチャンスを貰える」

松隈ケンタ×木之下慶行が明かす“コンペ必勝法” 「イントロはエゴを抑え、とにかく短くするのが大事」

「PASSPO☆で書いている歌詞の原点は中ノ森BAND」 阿久津健太郎が語る“女性目線の作詞法”

世界が注目するbanvox、覚悟の音楽人生を語る「生きるために、僕は音楽をやらなくてはいけない」

モーモールルギャバンが明かす活動休止の真実、そして迷いからの脱却「音楽がスポーツになってしまっていた」

ベッド・インが明かす、キャラクターを演じ切る覚悟「ちゃんと芯があれば、もっと自由でいい」

H ZETTRIOが考える“音質”と“楽しさ”の関係「良い音を出し、そこからはみ出す意識も持つ」

『CHEERZ』&『@JAM』両プロデューサーが語る、アイドルシーン拡大策 「K-POPがアジア中を席巻したような現象を起こしたい」

kz(livetune)が明かす、プロの道に進んだ理由「オレより強いヤツに会いに行こう、と」

多田慎也×NAOKI-T特別対談 人気音楽作家が明かす、プロとしての目覚めと信条

Keishi Tanakaが考える“歌を届ける意味” 「ポップな音楽で、ポップな言葉を言うのは面白くない」

Alfred Beach Sandalと王舟が語り合うソロ活動のスタンス 「自然に開けていたら一番いいなと思う」

篠崎こころ・滝口ひかり・中根礎子×田口まき対談 アイドルと被写体、そして自撮りの今後とは?

Flower・鷲尾伶菜と市來杏香が見据えるグループの未来 「良い意味でE-girlsと対照的になれたら」

パスピエが語るポップミュージックの最適解 「キャッチーと奇をてらう、どちらかに寄りすぎてもダメ」

tofubeatsが考えるアウトプットのバランス感覚 「常に『この人は変化したいんだ』って思われたい」

Awesome City Club×髭×吉田ヨウヘイgroupが語る、気持ちのよい音楽の作り方「3組とも少しハズしているところがある」

UQiYOが語る、音楽を“体験”する意味「『ひとりの人に届けるパーソナルな音楽』を作る」

ヒャダインが明かす、人気音楽作家となるまでの日々「動画サイトで自分は間違っていないと確認できた」

DEEPが提示する、ボーカルグループの新スタイルとは?「より音楽性の高いものを日本語で伝えていく」

SKE48松井玲奈と大矢真那が語る、激動の6年間とこれからの課題「今はグループを立て直す時」

関根青磁×生田真心が語り合う、録音と編曲のコツ「少しのさじ加減で人を説得できる感覚も重要」

ヒット連発の作詞家=zoppが語るコトバ術「映画を観ている感覚で、情景や感情が見えるようにする」

4人のアイドル論客が語る『アイドル楽曲大賞』の始まりと現在地「真の楽曲派は現場に多い」

Sugar's Campaignが語る、新世代のポップミュージック論「ポップを突き詰めると気持ち悪くなっていく」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?