
【 動画で読む 】自分を生きる-時間革命-解説
みなさんどうもこんにちは!
さっき~書店『 店主 』
兼
魁!ビジネス塾『 塾長 』のショウです!
さて8冊目の紹介です!
今回、立読み処がお届けする書籍は
ホリエモンこと
堀江 貴文さんの著書
時間革命
です。
▼動画で学ぼう
【 7分で読める書籍解説動画はこちら 】
https://youtu.be/UR73tvXHzzg
▼活字で学ぼう
【 5分で読める書籍解説はこのまま】
この本では
堀江 貴文さんが
『 時間に対する考え方 』
を軸に
人生を無駄にしない
後悔しない生き方をする
その為に必要な思考を
まとめた内容が記してあります。
一体、堀江さんは
どの様な
時間に対する考えを持っているのでしょうか?
それでは
少し立読みしてみましょう。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
▼動画で学ぼう
【 7分で読める書籍解説動画はこちら 】
https://youtu.be/UR73tvXHzzg
『 今回の立読み内容 』
時間の認識を改めよ
『 タイム イズ マネー 』
『 時は金なり 』
よく耳にするこの言葉。
では、ここで一つ、
皆さまに質問です。
この言葉は本当に正しいと思いますか?
お金は
少し無駄遣いをしてしまっても
また稼げばいい取り戻すことができますが
無駄に過ごした時間は
取り戻すことはできません。
それにも拘わらず
本当に同等の価値なのでしょうか?
堀江さんは
この本で
この様な疑問を投げかけています。
そして
堀江さんの答えは
『 この言葉は間違っている。 』
というものです。
時間は
お金よりも
かけがえのない資産である。
これが
堀江さんの時間に対する考えです。
そして
それにも関わらず
時間を無駄にしている人が
世の中には多すぎるということを
この本で指摘しています。
お金は
無駄を無くすために節約したり
投資をして増やそうとしたりと
努力している方が多いのに対し
時間に対しては
自分の時間の使い方を把握していなかったり
無駄遣いをしてしまったりと
日々の生活で
時間を大切にできていない人が多い。
この様に記されています。
皆さまは
日々の生活で時間を使うことを
『 時間を投資している 』
と考えたことはありますか?
■会社の飲み会
■テレビを流し見しているとき
■なんとなくボーっとしているとき
全て
あなたの『 時間 』という
かけがえのない資産を
そこに投資しているのです。
そう考えると
もっと時間の使い道が
変わってくるのではないでしょうか?
この本では
この様な
堀江さんの時間に対する考え方
そして
その考えを基に
実際に生活をする際は
どの様に時間を管理すれば良いのか?
といった情報が
まとめられています。
あなたの
時間に対する考えを一新する
『 時間革命 』
を、一緒に行ってみませんか?
▼書籍の目次【 抜粋内容 】
第1章 :
「他人の時間」を生きてはいけない
第2章 :
徹底的に「ムダ」な時間を殺せ
第3章 :
「常識や世間体」に時間を溶かすな
第4章 :
「夢中」が時間密度を濃くする
第5章 :
「健康」こそが最大の時間投資である
第6章 :
「将来を心配する」という究極のムダ
▼動画で学ぼう
【 7分で読める書籍解説動画はこちら 】
https://youtu.be/UR73tvXHzzg
いかがでしょうか?
この本に興味が沸いた方は
引き続き動画学習でより深い知識をつける。
もしくは
書籍を購入して
ご一読してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、動画学習は
ここではお伝えできていない
『 多動と多忙の違いとは? 』
『 時間の切売りと時間投資の違い 』
という内容もお伝えしております。
アニメーション付き動画での解説で
より知識が定着しやすい情報収集法ですので
宜しければ、是非、ご視聴ください!
▼動画で学ぼう
【 7分で読める書籍解説動画はこちら 】
https://youtu.be/UR73tvXHzzg
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
また、次の書籍紹介も、
是非、ご一読いただけると嬉しいです。
Twitterもやっておりますので
宜しければフォローください!
オススメの本
紹介して欲しい本などありましたら
DMでの連絡もお待ちしております。
▼さっき〜書店 Twitter URL
https://mobile.twitter.com/sakigake_school
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!