たちばないさぎ

1992年 白泉社花とゆめ増刊号で漫画家デビュー、夫と猫2匹との4名暮らし。 過去作は…

たちばないさぎ

1992年 白泉社花とゆめ増刊号で漫画家デビュー、夫と猫2匹との4名暮らし。 過去作はハムスター漫画・猫漫画・ドキュメンタリー漫画・広告漫画など。 Twitter:https://twitter.com/isappe21

最近の記事

デザインフェスタに初出展した話

気になってたイベントだった 2023年5月20日(土)と21日(日)に東京ビッグサイト西館と南館で開催された、デザインフェスタ(略して「デザフェス」)の20日の方にSスペースで参加しました。 メインの頒布物は「ウッドバーニング作品」。 ウッドバーニングとは シナベニヤなどの木材に電熱ペンを使って絵を描く(焼く)もので、今回は焼いたものに色付きニスを塗っています。 作品によっては色鉛筆やポスターカラーなどで着彩をすることも。 イベントの下調べ 参加に先立ち、過去の様子

    • チューブタイプのハンドクリームあるある

      • 人生初・Twitterで万バズした件

        今は退職しましたが、昨年の春まで5年8か月ほど、地元の診療所で「地域支援員」という役職(?)で非常勤職員をしていました。 仕事内容は病院関係の説明チラシ作成、病院が加入していた日本在宅医療連合学会用のポスター制作と発表、患者さんのライフレビュー漫画描き、訪問診療時に患者さんへACPの説明をしたり聞き取りをする、別棟でイベントをする際のチラシ作成、患者さん家族へのグリーフケア…などなど。 病院で仕事をしていたので医療従事者として、コロナワクチンを一般の人よりも早く、2021年

        • 「あの時は、ありがとね~父のこと~」

          父は、私の娘が2歳になる年に68歳で亡くなった。 脳梗塞から寝たきり状態を2年近くしていて、入退院を繰り返していたのだけど「特に問題はないから」と言われて退院した翌朝、自宅のベッドで。 死因は「肺炎」。今ならあれは「誤嚥性肺炎」だよなあと思えるけど、当時は雨に濡れたわけでもないのに何故肺炎? と疑問に思ってしまったほど知識が無かった。口腔ケアなどはほとんどしていなかったので、口の中には相当の細菌があったからだろう…と今ならわかる。 葬儀が済んでしばらくした頃。 実家の

        デザインフェスタに初出展した話

          +7

          大腸内視鏡検査をした話

          大腸内視鏡検査をした話

          +6

          漫画の講師業を引退しました【その3】

          (※2)今までのアシスタント・漫画家生活で身に付けた経験を生かしてモトを取りたい 教えていた内容について(技術的な話)  私が大学で教えていたのは、”今まで漫画を描いたことがありません”という人でも、前期の15コマ(1コマ90分)で8ページの漫画が描けるようになるまでの一通りのこと。  原稿用紙の使い方から始まり、道具の種類や使い方、手書き効果、トーン処理・パース・コマ割り・ネーム(ストーリー)の作り方・ペン入れ~仕上げ…みたいな内容です。 まるっきり0からのスタートの人

          漫画の講師業を引退しました【その3】

          漫画の講師業を引退しました【その2】

          (※1)漫画の神様・松本零士大先生とのお話 長い前置きですよ。  約20年ほど前。 ご近所さんから「中学生の孫が職業調べということで、漫画家について聞いてみたいと言ってるんだけどお願いできる?」と頼まれたのでOKして、いくつかの質問に答えました。 その質問のなかに「あなたにとって漫画とは何ですか?」というものがあって、即答したのは「命の恩人」、でした。  さらに遡ること、44年前(当時10歳)。 父の漕ぐ自転車の後ろに乗って、地元の(改装前の)サン書房という本屋さんの

          漫画の講師業を引退しました【その2】

          漫画の講師業を引退しました【その1】

           正確には、来年度の契約更新をされなかったというのが正しく、その理由については「?」な点があり、体力が落ちてる自覚はあったものの自分から「引退します」と言ったわけではないのですが、お役御免になったということで。  何か落ち度があったとか問題を起こしたというワケではない…というのを学校側にも確認して、今後もし再び講師業をやることになった時のために、その辺りのことを一筆書いていただいてるという点を記しておこうと思ったため、アカウントを取っただけで投稿をしてなかったnoteを再開し

          漫画の講師業を引退しました【その1】