
2022年春特集◆ふらっと立ち寄りたい!桜の名所が近くにあるお宿
ちいさくておいしい宿の宿泊予約サイト『gochi荘<ゴチソウ>』では、季節ごとに楽しめるお宿さんやプランを掲載しています。
長く寒かった冬もようやく終わりを迎え、里山ではうぐいすの鳴き声が聞こえ、草花の芽が顔を出し春の訪れを感じることができます。
春といえばそう、お花見。ここ何年かお花見をしていないなという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
里山にあるgochi荘のお宿さんの周りでも美しい桜を見ることができます。穴場のところも多いので、人混みが気になる方にもおすすめです。
今回は近くに桜の名所があるお宿さんをピックアップしてご紹介します。
*見頃の時期や桜の名所の詳しい情報は各リンクをご覧ください。
■桜の名所があるエリア<奈良県/宇陀エリア>
奈良から三重に向かう道中にある室生寺や長谷寺などの歴史建築も数多く残る宇陀エリア。古くから薬の町としても知られ、日本最古の「森野旧薬園」や薬問屋であった細川家跡の「薬の館」もあり、戦国時代の面影が残る宇陀の松山地区には和菓子屋さんや洋菓子屋さんなどが集まり、散策するのが楽しいエリアです。
▶︎食いしん坊のgochi荘スタッフも食べ歩きを楽しんだ宇陀のページはコチラ
宇陀のおすすめ桜スポット
<又兵衛桜(本郷の瀧桜)>
大宇陀西部に位置する本郷にある樹齢300年とも言われる見事な枝垂れ桜。「本郷の瀧桜」と呼ばれるほか、戦国武将「後藤又兵衛」の伝説と後藤家の屋敷跡にあることから「又兵衛桜」とも呼ばれ親しまれるようになりました。高さ13m、幹周り3mを超えるこの桜の巨木は、大きな枝を広げ薄桃色の花をいっぱいに咲かせるその姿は非常に存在感があります。
引用元:https://www.city.uda.nara.jp/shoukoukankou/kankou/kankou/shizen/spring.html
■見頃:4月上旬~中旬
■サイト:http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/06forest-tree/03east_area/matabezakura-hongonotakizakura/
<水分桜>
宇太水分神社近く、芳野川沿いの堤防500mに約100本の桜並木がつづきます。夜にはライトアップされた夜桜が楽しめます。4月上旬~中旬の見頃期間中、水分桜まつりが開催されます。
引用元:https://www.city.uda.nara.jp/shoukoukankou/kankou/kankou/shizen/spring.html
■見頃:4月上旬~中旬
■サイト:https://www.city.uda.nara.jp/shoukoukankou/shisetsu/sakura-spot/sakura-mikumari.html
※イベントやライトアップに関してはサイトにてご確認ください
宇陀には他にも桜の名所があります。そんな宇陀にあるお宿さんは・・・
*奈の音
宇陀松山歴史保存地区への入口門がすぐ側にある、築120年の醤油醸造の蔵元を改装したお宿。朝食には、土鍋で炊いたごはんに地元野菜の副菜を脚付き塗り膳でお出ししてくださり、窓からの光を浴びながらおいしい食事を心いっぱい楽しめます。
「宇陀の薬草摘み&薬酒づくり体験プラン」では、山葡萄、エビヅル、サルナシ、蔓人参など・・・宇陀の薬草博士がその季節の旬の薬草摘みにお連れし、お宿に戻ってお好きな薬酒に仕立てお持ち帰りいただく、、
薬の町、宇陀ならではの体験が楽しめます。
春の薬草摘みに出かけませんか?
■おすすめプラン:宇陀の薬草摘み&薬酒づくり体験プラン(1泊2食付き)
■予約はコチラから
こちらは室生寺のすぐそばにあるお宿さんで、ここは本当にごはんがおいしいお宿さんで、自家農園の野菜や、野山で採取した山菜など四季の食材を使ってお母さんが作るお料理は、目にも楽しく、一度食べると忘れられないお味なのです。
カフェも併設していて下の画像はお昼にいただいた肉カレーと大和当帰のグリーンカレーのあいがけランチ。カレーはもちろん、自家農園のお野菜、山菜のつけあわせのどれもがおいしい!
今からの時期におすすめしたいのが、「宇陀の山菜を満喫!収穫と山菜料理プラン」。春の宇陀は山菜の宝庫で、一緒にワラビ、ゼンマイ、ヨモギなどその時にある旬の山菜を採りに行き、夕食には採った山菜など使ったお母さん手づくりのお料理をいただきます。
採った山菜のアク抜き方法などもお教えてくれますよ。
■おすすめプラン:【春】宇陀の山菜を満喫!収穫と山菜料理プラン
■予約はコチラから
■桜の名所があるエリア<福岡県/八女エリア>
福岡県南西部に位置し、南は熊本県、東は大分県に隣接する九州のお茶どころ八女エリア。かつて城下町として栄えた八女福島地区は今でも風情ある白壁の街並みが残っています。
八女は伝統工芸の町としても顔も持ち、この辺りを散策すると仏壇屋さんや提灯屋さんが何件もあるのに驚きます。
福岡出身のgochi荘スタッフも物ごころついた時からお茶は八女茶で、実家の雛人形や仏壇も八女のものです。
伝統工芸のセレクトショップもあり、伝統工芸好きな方はたまらないエリアです。
▶︎八女のページはコチラ
八女のおすすめ桜スポット
<八女中央大茶園 >
別名『パイロット』と呼ばれるこの場所は、八女市が誇る大茶園で八女市と茶畑が一望できるスポットです。ちょうど桜の時期は新茶の鮮やかな緑色も楽しめるのでいつも以上に絶景です。
引用元:https://yame.mypl.net/article/sakura_yame
■サイト:https://www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/3/kankou/1/kankospot/1454652084528.html
<無量寿院 >
八女の「さくら名所」とも言える無量寿院。738年(奈良時代)に酒井田にて創立され、1601年に現在の地に移築した由緒ある浄土宗の寺院です。桜のトンネルやしだれかかる桜が幻想的なスポットです。
引用元:https://yame.mypl.net/article/sakura_yame
■サイト:http://muryojuin.sakura.ne.jp/index.html
八女には他にも桜の名所があります。そんな八女にあるお宿さんは・・・
*大道谷の里
八女の中心部から車で20分ほど行くと立花町の白木という地区にある築90年の古民家のお宿さんで、お料理が得意なカヨさんと地元の道の駅たちばなの代表をされていたケンスケさん、娘のマキコさんのご家族でされています。
畑にはキウイやゴーヤ、みかんなど季節ごとにさまざまなお野菜と果物が育っています。お野菜ってこういう料理の仕方もあるのかと驚くほどカヨさんのレパートリーは豊富。自然豊かな場所で手づくりのごはんをいただいてで心もお腹も満たされます。
昨年お宿をリフォームされたばかり。広い古民家で1日1組で、しかもヤギさんもいるのでお子様連れも楽しんでいただけるお宿さんです。
こちらでおすすめしたいのが春にしか体験できない、たけのこ掘りプランと春の山菜採りとカヨさんと作るよもぎ団子作りプランです。どちらも春らしい体験で、採ったたけのこや山菜を料理上手なカヨさんと一緒に作ることができます。
■おすすめプラン:
【3〜4月】春の山菜採りとカヨさんと作るよもぎ団子作りプラン
【4月】たけのこ掘りとカヨさんに習うたけのこ料理プラン
■予約はコチラから
ほかにも近くに桜が楽しめるお宿さんがたくさんあります。詳しくはgochi荘サイトにて
▼ 『gochi荘』:里山でおいしい体験ができる宿泊予約サイト
https://gochisouoyado.com/
春に泊まりたい、新しいお宿さんも続々登場!
詳しくはgochi荘サイト特集にて
▼ 『gochi荘』特集:新掲載のお宿さんPick Up!
https://gochisouoyado.com/feature_list/newyado
■ 『旅のご相談窓口』のご案内
gochi荘でどこか行きたいけれど…どのお宿さんがいいかわからない。
子どもがいても大丈夫かな?
この日しか行けないけど空いてるのはどこ?
交通機関もセットでお願いできる?
ワーケーションで長期滞在したいのだけど?
などなど…
少しでも旅のお悩みを持つ方へ、gochi荘の事務局スタッフに、オンラインで無料相談ができる「15分の旅相談窓口」を期間限定で設けました。
▼gochi荘『旅のご相談窓口』
https://docs.google.com/forms/d/1DC-7lrf-yNd12vjKinkiSp07-Epux0ABcSSebx3eEyw/edit
小さくて素敵なお宿さんが
各地で『おいしい時間』を携えてお待ちしています。
ここが、みなさまの新たな旅の入り口となりますように。
Bon Voyage!
▼ 『gochi荘』:里山でおいしい体験ができる宿泊予約サイトhttps://gochisouoyado.com/
▼『gochi荘』に関するお問い合わせ・掲載希望はこちらまで
gochi荘 運営事務局: 株式会社 Table a Cloth (テーブル・ア・クロス)
Table a Cloth HP : http://tableacloth.com/
gochi荘 HP : https://gochisouoyado.com/
お問い合わせ: info@gochisouoyado.com
『おいしい旅』のプランニング・手配を専門とする旅行会社です。
兵庫県知事登録旅行業第3-814号
#TableaCloth #テーブルアクロス #旅行会社 #旅行 #オーダーメイド旅行 #おいしい旅 #女子旅 #新婚旅行 #ハネムーン #食旅 #ワイン旅 #traveldesigner #gochi荘 #gochisou #gochisouoyado #tableacloth #宿泊予約サイト #農家民宿 #アグリツーリズモ #国内旅行 #家族旅行 #古民家宿 #一棟貸し
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!