見出し画像

【活動記録】第30回 Tableauダッシュボードの共有、どうしてる!? ~データ共有はじまりのまち~

noteをお読みいただきありがとうございます!Tabjo Webコンテンツ担当のkanaです。この記事では2021/11/15(月)に開催されたスピンオフ企画「Tableauダッシュボードの共有、どうしてる!? ~データ共有はじまりのまち~」のレポートをお届けします。

1.企画の背景

Tabjo幹事メンバーのMikaさんが何気なくつぶやいたTwitterが人生の中で一番バズってしまったらしく(本人談)、、、

画像1

データ基盤の使い分けって、気になっている人が多いのでは?という発想から「データ基盤についてゆる~く語る会をTabjoでやろう!」ということになりました。

ゆる~くなので、好きな飲み物を準備してかんぱ~い🥂で始まりました!

画像7

2.出演者のレベル感

今回の企画をお送りするのは、こちらのメンバーです!

画像2

【mika】20年以上前汎用系プログラマーとしてDB管理、基盤DB構築運用経験あり。

【kayo】小規模データ分析組織(viewer100,creator5程度)での分析基盤設計(立ち上げ時)に関わったことと、大規模分析基盤はユーザ側経験あり。

【Yuko】DLとDMは、イメージできる。SQLはAccessやSQLServerで必要なことだけなんとかしたレベル。

【erico】AccessやExcelで作っていたものがマートに該当するのね!というのを今回初めて知ったレベル。データを可視化するお仕事をメインに担当。

【Kana】データ基盤・・超初心者。データマートをTableauで使う立場。(こんな私にサポーターが務まるのかとやや不安)

3.言葉の定義

まずは、言葉の定義からです。今回、みんな知ってるWikipedia先生に聞きました。

画像3

3-1.データレイク

画像4

3-2.データウェアハウス

画像5

3-3.データマート

画像6

3-4.特長

それぞれの特長をまとめると以下のとおりです。例えがわかりやすい、と視聴者の方から好評でした☆

画像10

4.Q&Aコーナー

事前にいただいた質問「どのような基盤を導入すれば、スムーズに最新のダッシュボードを共有できるでしょうか?」を中心に語り合いました。

(正解はないのでケースバイケースが正直なところですが・・それでは回答にならないので、3つのポイントを挙げてみました。)

画像8

皆さんお馴染み?!のビジュアルアナリティクスサイクルです。ダッシュボード作成の始まりには必ず「Task:目的」(例えば、〇〇の売上を伸ばす)がありますよね。作成するダッシュボードは、「誰が閲覧するのか」、「どの頻度で更新されるとTaskの達成に貢献できるのか」等といった観点から「どの基盤を導入すればよいか」を検討してみてはいかがでしょうか。

画像9

5.告知

8/27に開催しました「お役立ちTips100本ノック!?WorkoutWednesday mini」の第2弾を1月に開催しまーす!!お楽しみに☆☆

画像11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?