見出し画像

10年使えるSEOの基本とは?

今年から、社会人になりまして、マーケティング部に配属が決まっています。しかし、まだどの部署に配属かは決まっていないです。今のうちにマーケティングの基礎を学んでおいて、仕事が始まった時に良いスタートダッシュが切れるように準備しています。

その中で、今回「SEO」に関する本を読んだのですが、この本からSEOの本質を知ることができたと思っています。それを生かせるかどうかは、まだわかりませんが...

今回は一つだけ、学びを紹介していきたいと思います。

■SEOに関する本質的な学び

10年使えるSEOの教科書.002

SEOが何のためにあるのか?

という質問に答えるために、この検索エンジンの役割を正しく理解することができれば、答えることができると思います。

検索エンジンは、

「誰にとっても、どんな質問者に対しても、最高の回答者」

であろうとしているのです。

私自身、1年間ほどブログを運用していたのですが、これまでの活動で表面的なキーワード選定や記事の構成作りをしていたことに、気づかされました。

SEOは、

ユーザーが検索した時に、最高の回答を用意できるようにコンテンツを作ること

だったのです。私自身、深く考えずに、コンテンツを作成していました。

このキーワードで検索する人は、〇〇を欲している。だから、こういう記事を書こう。

という思考にはなっていませんでした。1年前にこの本を読んでいたら、もっと良いブログを作れていたな...とちょっと後悔です。プラスに考えると、活動の経験から、この本の学びをより理解することができたと思います。この先の活動に生かしていけたらと思います。

■最後に

今回は、本質的な学び一つについてしか言及しませんでしたが、本の中では「SEOの本質」に触れながら、その本質に沿ったサイトの作り方を非常にわかりやすく解説しています。これまでサイトを作ったことがない人にとっても、わかりやすく丁寧に解説された本だと思います。具体例が少めではありますので、「SEOを学ぶ入門書」として活用するのをオススメします。

また、SEOを実践した後に、復習に活用しても良いのではないかなと思います。その際に、自分の経験と照らし合わせて、より良いサイトの作り方がわかるきっかけにもなると思います。

ご興味ある方のために、一応リンクを貼っておきます↓

何か、感想や意見などありましたら、気軽にコメントしてください!最後まで読んでいただきありがとうございました!

定期定期に、「読書アウトプット」や「マーケティングトレース」を通して、学びを共有していきますので、少しでも読んでみたいなと思いましたら、フォローお願いします!

マーケティングトレースや読書アウトプットはいかがでしたか?少しでも「いいな」と思ったら、缶コーヒー1本分ぐらいサポートしていただけると嬉しいです!