見出し画像

今週のまとめ記事【5/9-14】

この記事は、一週間のまとめ記事です。


こんにちは、旅人先生Xです。

今週の振り返りをしながら、【5/9-14】までの投稿をまとめていきます。

生活に役に立つ記事がきっとあると思いますので、ぜひ、見逃さないように概要だけでも覗いていってください。

目次は、以下の通りです。

【5/9-14の振り返り】


今週は、子どもとの向き合い方や自分自身の力の向上について考えた一週間でした。

自分の仕事の醍醐味というか、楽しさに直結する考えごとだったのでやっていてとても充実感がありました。

子どもとどういう風に過ごしていこうか考えたり、実際に考えたことを試してみたりすることはやはりすごく楽しいなと感じます。

日々、子どもと向き合いながら試行錯誤してともに成長していく。

このことを大切にしながら、これからも過ごしていきたいと思います。


では、今週の記事の紹介です。

【5/9】情動ラベリングを日常に生かす

情動ラベリング。情動にラベルを付けてあげると自分の頭や心が整理されて、自分を制御しやすくなる特徴があるようです。悲しみを感じているなとか、怒りを感じているなとか、少し客観的に自分をながめてやることで、自分を制御しやすくなるのは便利だなと思います

782記事目


【5/10】注意力をあげて、生活を豊かにする

「メタ注意」なんだか言葉が難しく感じますが、「注意力に注意をはらう」というイメージで捉えています。注意の力を鍛えていくためには、意識して行動して振り返るというサイクルを何度も繰り返していくことが大切になってくるはずです。筋トレと同じですね。

783記事目


【5/11】「ちょっと」が自分を変える

自分が「こうしたい」と思うことに対してどれくらいアプローチできていますか?私は恥ずかしながら「休日にやろう」と考えて1日が終わってしまうことが多いです。できる時間はあるはずなのに自分に言い訳してしまってやらないのです…みなさんはいかがでしょうか。

784記事目


【5/12】先生が楽しそうな授業とそうでない授業

私の感覚ですが、先生が楽しそうに授業している方が子どもも楽しそうに参加している印象を受けます。印象の話なので、感じ方は人によって違うのかもしれませんが、子どもたちも自分自身も楽しめるような授業をしていけるようになりたいなと思います。

785記事目


【5/13】小さな成長に目を向けてみると日常が変わる

小さな成長に目を向ける主なメリットは「小さな幸せを感じられる」「小さなことの積み重ねにつながる」の2点かと思います。どちらも日々の生活を豊かにしてくれる大切なことだと感じます。できないことではなく、できるようになったことに目を向けていきたいです。

786記事目


【5/14】学校は子どもをきっちりさせようとしすぎていないだろうか

最近「自分は子どもをきっちりさせようとしすぎていないだろうか」と振り返っています。生活指導や学校のルールなどについて子どもたちと相談したり、職員同士で話し合ったりしながら調整し続けていくことはとても大事なのではないかと思い、肝に銘じています。

787記事目



以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

記事の紹介を通して、多くの方に記事が届いて役立ってくれると嬉しいです。

いいなと感じる記事があったら、Twitterやnoteの記事、つぶやきで紹介していただけると嬉しいです😊

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックもお願いします!!



いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!