マガジンのカバー画像

教育に役立ちそうなこと

526
小学校の学級担任や子育てをしている方が読んで役立ちそうな記事を集めたマガジンです。子どもたちをもっと笑顔にしたい、成長の手助けをしたいいう方におすすめです。一人ひとりそれぞれ違う… もっと読む
運営しているクリエイター

#教師

学校の教員の仕事で大切なことってなんだろう?

1487記事目(約1500文字で2〜3分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「学校の教員の仕事で大切なこと」について考えたことを書いていきたいと思います。 珍しく一度書いて消したくらいなので、ちょっと気恥ずかしい内容なのですが、温かく見守っていただけると嬉しいです。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①同僚との会話の中で湧いた問い私の働いている場所では、新年度の子どもたちの登校がスタートして、1週間が経ちました。

子どもの主体性を変える「視野を広げる手伝い」

1486記事目(約1500文字で2〜3分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「子どもの視野を広げる手伝い」について考えたことを書いていきたいと思います。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①視野を広げる手伝いをする学校の授業だと「先生から教わる」というイメージがある人も多いと思います。 実際に、子どもたちもそのようなイメージを持っているようです。 確かに、内容的に「教える」ことはあると私も思います。 一方で、

新年度、いつも以上に大切にしたい「子どもへの声かけ」

1483記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「新年度の子どもへの声かけ」について書いていきます。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①いつも以上に子どもへの声掛けを大切にする理由昨日から、新年度がスタートして、子どもたちが学校に登校してきました。 子どもたちの様子をみていると新しいクラスや先生との出会いを楽しみにしている子もいれば、慣れていた環境が変化することで不安を感じている様子の子もいました。 「期待や楽しみ」

数値化された成績だけが成長じゃない

1468記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「成績に現れないこと」についてです。 数値化、数値化と言われる世の中ですが、可視化されないことやされにくいことの中にある確かな価値を忘れないようにしたいなと思いながら、考えたことを記事につらつらと書き連ねてみました。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①テストの点数や通知票に現れないこと小学校も学年末を迎え、一年のまとめのテストを返却したり、通知票を配付したりする時期になりま

色々な見方や考え方ができるようになっていくことも成長の1つだと思う

1446記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「成長」について、考えたことを書いていきます。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①成長したってどういうことだろう?成長というと皆さんは、どんなイメージをしますか? きっと様々なことをイメージするのではないかなと思います。 改めて考えてみると一口に成長と言っても、 などなど、様々な変化を私たちは成長と捉えているような気がします。 ただ、こうして考えてみると何歳になっても

自分の殻を破ることは新たな世界への第一歩

1438記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「自分の殻を破ること」について考えたことを書いていきます。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 自分の殻を破ることってどういうこと?もしも皆さんは、「自分の殻を破るってどういうこと?」と子どもに聞かれたら、なんと答えますか? 私でしたら、「自分の殻を破るということは、やりたいと思っていたことやできないと思っていたことにチャレンジしてみることかな」と答えると思います。 なぜなら

学ぶ気持ちを持つと、身の回りには先生がたくさんいることに気付く

1435記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「色々な先生」について考えたことを書いていきます。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 先生というと教員や講師が思い浮かぶけど…「先生」と聞くと、多くの人は学校や塾、習い事の先生や講師を思い浮かべるのではないでしょうか。 他にも先生とよばれる方々は多くいると思いますが、学校や塾、習い事の先生を思い浮かべる人も合わせて思い浮かべる人は多いと思います。 そんな先生のイメージに対し

自分の強みってなんだろう?

1428記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「自分の強み」について考えたことを書いていきます。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 自分の強みは何ですかと聞かれたら…?突然ですが、皆さんは、「自分の強みって何ですか」と聞かれたら、なんと答えますか? シンプルな質問ですが、この質問をされたら、とりあえず答えはするものの内心、「え…と本当はなんだろう?」と自問してしまいそうな気がしています。 皆さんはどうでしょうか。 私

どんな道を選ぶかよりも道を選んだ後の行動が大切ではないか?

1413記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今の時期、仕事や進学で「これからどうしようかな?」と選択をする時期になっている方も少なくないと思います。 そこで、今日は「選択と行動」について書いていきたいと思います。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください! 目次は、以下の通りです。 道を選ぶ時は、大きいと感じる選択ほど悩ましい日常のちょっとした選択から自分にとって大きいと感じられる選択まで、私たちは日常でさまざまな選択をしていると思います。 こっちを選んでよ

学校の授業では、やる意味や必要感ばかりじゃなくて「なんだか楽しい」も大切にしたいと思う

1406記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「やる意味や必要感」について考えていることを書いていきたいと思います。 ぜひ、ゆっくり目を通していってみてください! 目次は、以下の通りです。 学校の授業でよく問われるやる意味や必要感学校の授業を考える際にしばしば問われることの内容に、「やる意味」や「必要感」というものがあります。 「やる意味」や「必要感」は、ざっくり言ってしまえば、そのことを学ぶ理由やどうしてその活動をするのかという内容です。 これらについて

「終わり」を感じると「残り」を大切にできる??

1401記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「物事の終わりと残り」について書いていきたいと思います。 今年度も残りあと2ヶ月になりましたが、何気ない日々を大切にしていきたいと考えています。 風のように過ぎる日々を大切に過ごしたいなと考えている方に特におすすめになります。 ぜひ、目を通していってみてください! 目次は、以下の通りです。 物事の終わりはどのことにもやってくるから…生活していると色々な出来事があると思います。 例えば、人との出会いや仕事場の変

やっていることが上手くいかなかったら、またやってみようよ

1399記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「再チャレンジ」について書いていきたいと思います。 一回上手くいかなかったらやる気を無くしてしまうタイプの方には特にオススメです! ぜひ目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 上手くいかなかったことに対してやる気がなくなる自分で何かにチャレンジしてみた結果、上手くいかなかった時、みなさんはどんな心境になりますか? もっと準備をしておけばよかった。 最初からやらなければよかった。 もうやりた

私がやってみたいと思っていることを阻む「壁」の正体を暴いてみた

1383記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今回は「やりたいことを実行すること」について書いていきたいと思います。 2024年のやってみたいことを行動に移す1つのきっかけになるかもしれませんので、目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 やってみたいことを後回しにしていないか新年が明けて、2週間ほどが経ちました。 2024年にやってみたいことを考えた方も多いのではないでしょうか。 私もその一人です。 今日の朝、改めてリストを見てみて思ったのは

気になったことを調べる習慣と推測する習慣を組み合わせる

1361記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「調べる習慣と推測する習慣」について、書いていきたいと思います。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 調べる習慣の大切さ自分の気になったことを調べるというのは大切なことだと思います。 日常生活の中でふと「これってどういうことなんだろう?」とか「この言葉ってどういう意味なんだろう?」と思う瞬間は誰にでもあるのではないでしょうか。 そうした時に、浮かんできた疑問をそのままにせず