マガジンのカバー画像

教育に役立ちそうなこと

526
小学校の学級担任や子育てをしている方が読んで役立ちそうな記事を集めたマガジンです。子どもたちをもっと笑顔にしたい、成長の手助けをしたいいう方におすすめです。一人ひとりそれぞれ違う… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

時短とスキルアップの両立

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、時短のことについてちょっと考えてみたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①時短とスキルアップについて思うこと今回は、 時短=時間短縮のための取組 スキルアップ=自分の技能・考え方等の向上 という考えで書いていきたいと思います。 時短は、誰もがしたいものだと思います。 時短の方法は、それこそ、かなりの数があります。 その中でも、 「何かをやらないこと」で行う時短と「何かをすること」で行う時短があると思います。

人と比較ばかりしてもしょうがないじゃない

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、人との比較について思うことを書いていきたいと思います。 目次は以下の通りです。 ①ついついしちゃう人との比較について自分は、~が〇〇さんよりできないとかそういう比較って、無意識にしてしまいませんか? 私は、結構ありました。 いや正直言うと、長い間、人と比較ばっかりして自分を見ていた気がします。 テストの点数、何かの知識、できることできないこと、得意なこと、果ては、自分の趣味まで、無意識に人と比較してしまっていた気がし

斜めで安定するものもあるってことを忘れないでいたい

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、リンゴを見て、何気なく思ったことを書いておこうと思います。 目次は以下の通りです。 ①朝ふとキッチンに置いてあるリンゴを見て…このリンゴ、なんか斜めじゃない? 私は、寝ぼけながら、眠い目をこすってそう思いました。 でも、なんか面白いなこのリンゴと思って、ちょっと眺めていたんです。 その時に、ふと思いました。 このリンゴは、まっすぐ立てようとすると安定しないけど、斜めだと安定するんだなぁと。 なんかこれって、他のこ

【意志の弱い人へ】If‐thenプランニングのススメ

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、ご存知の方も多いかもしれませんが、If‐thenプランニングについて書いていきたいと思います。 それでは、さっそく行きましょう! 目次は以下の通りです。 ①If‐thenプランニングとは? If‐thenプランニングは、社会心理学者のHeidi Grant教授が、著者『Nine Things Successful People Do Differently』で提唱している、目標達成のための手法です。 目標達成のための手

自分だけでは、どうしようもないことはある。

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、仕事やプライベートで悶々としていたことのある方やネガティブになった経験のある方、または現在進行形でそうなっているよという方に見てもらいたい記事です。 自分の気持ち及び考えの整理を兼ねて書いています。 では、さっそく、自分だけでもどうしようもないことがあった時、どう向き合えばいいのかについて、私なりに考えてみたことを書いていきたいと思います。 目次は以下の通りです。 ①気にし過ぎない方がいいって分かっていても気にしてしま

人を指さす時、指の内の3本は自分の方を向いている

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、人にものを言う時に、自分のことを振り返る必要があるなということについて書いていきたいと思います。 目次は以下の通りです。 ①学校で子どもたちに話をする時に思うこと先日、ふと、子どもたちに「自分でも充分にできていないこと」を言う時があるなぁと改めて感じました。 指摘するというか指導する時、実際に指を指すわけではないですが、内容の半分くらいは、自分に言っているような感覚を持っています。 ちょっと具体性に欠けるかもしれませんが

2022年度からの小学校への教科担任制の導入について

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 ケータイで記事を読み直していたら、爆睡してしまい、アップが遅くなりました。反省… 今回は、2022年度から導入されるかもしれない小学校高学年における教科担任制について思うところを書いていきたいと思います。 目次は以下の通りです。 ①小学校高学年の教科担任制の導入についての資料令和2年10月7日 中央教育審議会初等中等教育分科会の資料には、このように載っています。 令和元年12月頃に議論をしていくという方針の資料がでていました。

4カ月間効率化に気を付けてみた小学校教員の成果と課題

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日で、2学期の授業が終了しまして、これから冬休みに入ります。 そんなわけで、2学期の仕事を振り返って思うことを書いていきたいと思います。 効率化に力を入れて取り組んでみたので、業務の効率化や環境整備に興味がある方にオススメです。 取組の細かいことに関しては、後日、別記事でご紹介します。 目次は以下の通りです。 ①2学期の仕事で大事にしてきたこと一人ひとりの子どもに愛情を注げるようにする。一人の人に向き合う。等々、大切にし続

やることを溜めないための私の工夫

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今回は、お金は貯めるのは苦手だけど、やることを溜めるのが得意だった私が自分を変えるためにした工夫を書いていきたいと思います。 目次は以下の通りです。 ・溜めちゃってた頃の私の日常やることを溜めてた頃は、なんであれもこれも終わってないんだろう…と自己嫌悪に陥っていました。 当時、やることを先延ばしにしたり、そもそもやることを忘れたりして、溜めてしまっていました。 今思い返すと「なんでそんな風にしていたのだろう?」と不思議に思いま

打ち合わせの時間短縮のための工夫

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、打ち合わせの時間短縮のために行っている私の工夫を紹介したいと思います。 私の工夫は、打ち合わせを週1回、30~60分にするためのものです。 教員の方だけでなく、別の業種の方でも、活用できる点もあるかと思いますので、ぜひ、ご一読いただければと思います。 ※当たり前じゃんってこともあるかもしれませんが温かく見守ってください。 それでは始めます。 目次は、以下の通りです。 ①資料のクラウド化打ち合わせ資料にいつでもどこで