マガジンのカバー画像

教育に役立ちそうなこと

526
小学校の学級担任や子育てをしている方が読んで役立ちそうな記事を集めたマガジンです。子どもたちをもっと笑顔にしたい、成長の手助けをしたいいう方におすすめです。一人ひとりそれぞれ違う… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

GIGAスクール構想について

こんにちは、旅人先生Xです。 今回は、近頃、話題にもなっているGIGAスクール構想を受け、現場がどのように変わっていくのか、想定される成果や課題は、どういったものかについて、自分なりに考えてみたいと思います。 GIGAスクール構想ってどんなものなの?という方には、ぜひ読んでいただきたい記事です。【約5000字と少し長めの記事になってしまいましたので、目次をご活用ください】 実際に、もう色々な変化がある学校もあると思いますが、当方の職場はまだ変化なしなので、これからどう変

誰でもプリキュア見てもいいと思う

こんにちは、旅人先生Xです。 先に言っておきますが、私が、すごくプリキュア見たい!という話ではありません。 今回は、「男子だから…とか女子だから…」という考えについて思うことを書いていきたいと思います。 ちょっとデリケートな話題になりますが、思ったことを書いていきたいと思います。 読んでいただく方には、あくまでも、個人的な意見の一つとして受け止めていただけると嬉しいです。 目次は以下の通りです。 ① 男の子だから…女の子だから…について思うこと先に、結論から書いて

ちょっと先の事を考える

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「ちょっと先のことを考える」ということについて、小学校の現場での出来事を交えて、思うことを書いていきたいと思います。 【今回の「先のことを考える」は、予定等を先取りするというイメージで用いていきますのでご了承ください。】 目次は以下の通りです。 ① ちょっと先のことを考えるとは?ちょっと先のことを考えるというのは、言葉の通り、少し先の予定のことを考えるイメージです。 例えば、 ・次は、何をする。 ・そのためにどんな準備が必要

労いの言葉をかける

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、相手に労いの言葉をかけることについて、考えていきます。 どの職場でも、プライベートでも何かをしてもらうということは、必ずあると思いますので、ぜひ、お読みいただければと思います。 目次は以下の通りです。 1 労いの言葉をかけることの大切さ労いの言葉をかけるということは、相手にしてもらっていることを当たり前と思わず、当たり前に感謝していることを相手に伝えることができるということだと思います。 「お疲れ様です。」とか「ありがとうござい

真面目さについて思うこと

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、真面目さについて思うことをちょっと書いていこうと思います。 目次は以下の通りです。 ① 真面目さとは?真面目の意味 デジタル大辞泉より 1 うそやいいかげんなところがなく、真剣であること。本気であること。また、そのさま。「真面目な顔」「真面目に話をする」 2 真心のあること。誠実であること。また、そのさま。「真面目な人柄」「真面目に暮らす」 辞書の意味から、簡単に言い換えるなら、真面目さとは、本気である、誠実であるということといえ

真似することについて

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「真似」について、日常の出来事を交えながら、思うことを書いていこうと思います。 目次は以下の通りです。 ① 真似するということ真似とは… (デジタル大辞泉より) 1 まねること。また、形だけ似た動作をすること。模倣。「ボールを投げる真似をする」「アメリカ映画の真似をする」 2 行動。ふるまい。「ばかな真似はよせ」 今回、お話する真似は、主に1のまねること、模倣についてです。 私たちは、普段の生活の中で、真似するということを意識的

意図に合わせて「具体的」を工夫する

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、相手に伝えたいことがある場合のアプローチについて「具体的」に焦点を当てて、書いていこうと思います。 小学校の現場のみならず、どこの職場、日常生活でも活用できることだと思いますので、ぜひお読みください。 目次は、以下の通りです。 ① 意図とは意図の意味をデジタル大辞泉で調べてみると下記のように載っています。 1 何かをしようとすること。「早期開催を意図する」 2 何かをしようと考えている事柄。おもわく。もくろみ。「相手の意図をくむ

変化はゆっくり訪れる

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、変化について思うことを少し書いていきたいと思います。 目次は以下の通りです。 ① 変化とは?デジタル大辞泉より 1 ある状態や性質などが他の状態や性質に変わること。「時代の変化についていけない」「変化に富む生活」「気温が急激に変化する」 今回の記事では、ある性質が変わることという意味で、「変化」という言葉を使っていきたいと思います。 日常で生活していて、時折、良くも悪くも考えや行動が変化することがあるのではないでしょうか。 良

学校の給食について

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、みなさんも食べたことがあるであろう「給食」について書いていこうと思います。 私の個人的に思うことをベースに書いていきますので、ご理解の上、お読みいただくようお願いいたします。 目次は以下の通りです。 ① 学校給食について学校給食は、学校給食法という法令によって定められています。以下は、Wikipediaからの引用です。 学校給食が児童及び生徒の心身の健全な発達に資するものであり、かつ、児童及び生徒の食に関する正しい理解と適切な判

若手教員の悩みについて考えてみる

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、若手の先生の悩みについて考えてみたいと思います。 私自身、仕事はじめの頃にやめたくなるほど苦労した経験があるため、若手の先生たちの力になりたいと思い活動してきました。 活動の中できくことの多かった悩みについて書いていきます。 若手ではない方や教員ではない方も、若手の人と接する時に、少しは役立つと思いますので、ぜひ、ご覧ください。 目次は以下の通りです。 ・若手の小学校の先生の悩みごと若手の先生の悩みは、聞いていくと「わからない

悩みの共有のススメ

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 ストレスの多い昨今の社会の中で生活していると悩みも出てくることかと思います。 悲しいニュースを知って、心を痛める人もいると思います。 心に負担がかかる時には、悩みの共有をしてみてはいかがでしょうか。 今回は、自分の抱える悩みを人と共有することについて書いていきたいと思います。 目次は以下の通りです。 1 悩みの共有のメリット悩みの共有のメリットは、気持ちが軽くなることです。 ちょっとした悩みでも、積もりに積もったり、放置して

仕事のやりがいと働きがい

こんにちは、旅人先生Xです。 早速ですが、今日は、「仕事のやりがい」と「働きがい」について書いていこうと思います。 似たような感じの2つの言葉ですが、実は、少し違った意味があるようです。 サラッと読めるようになっていますので、自分の「仕事のやりがい」と「働きがい」について、ぜひ考えてみてください。 目次は以下の通りです。 ① 仕事のやりがいって?やりがいをデジタル大辞泉でひいてみました。 遣り甲斐【やりがい】 そのことをするだけの価値と、それにともなう気持ちの張り

声を掛けることの大切さ

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、コミュニケーションで私が個人的に大切にしている「声掛け」について書いていこうと思います。 目次は以下の通りです。 ① 声掛けのメリット私が思う声掛けのメリットはズバリ、相手との関係が良好になることです。 日々の生活の中で、会話をして、コミュニケーションをとると時間や気持ちを共有することができます。 時間や気持ちの共有を通して、相手との関係をよくすることが声を掛ける一番のメリットではないかと思うのです。 【※当然、相手に負担をか