見出し画像

おばあちゃんのゴーヤーボード

etsuko (山之口 悦子)

畑のゴーヤーが、豊作です。

収穫したてのものは緑色が冴え、果肉も柔らか。独特の苦みは感じられるけれどエグ味がないのでそのまま生でガリッと食べられるくらい。スライスして塩揉みしたものへ、梅しょうゆ(青梅と合わせてつくる、ホームメイド調味料)&おかか。←これ、サラダ代わりにモリモリいけますー✨

画像1

もうひとつの定番ゴーヤー献立は、義母から教わったレシピです。オリジナル考案者は鹿児島の祖母。

結婚するまで鹿児島に育った義母の料理は、南国を感じられる味付けのものが多く、関東味のわたしに、とても新鮮。

義母と私の間では「おばあちゃんのアレ」「おばあちゃんのゴーヤー味噌」と呼んでいますが、この度勝手ながら「ゴーヤー・ボード」と命名いたしましたよ。
おばあちゃんの味噌はうんと甘くて、もしかしたら黒砂糖だったかもしれない。

ゴーヤーボード レシピ

この続きをみるには

この続き: 234文字 / 画像1枚

「風を感じ、月を眺め、自然と同じリズムで暮らす。(クウネル掲載記事より)」山之口 悦子 日々の献立。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
etsuko (山之口 悦子)

ありがとうございます! 家のごはんがワクワク楽しみになるような、そんなアイデアを みなさんとシェアしたいです。 料理を試作し、記事を書くための、研究費に使わせていただきます。