マガジンのカバー画像

カラモジャ駐在日記

12
ウガンダ北東部カラモジャ地域において農業プロジェクトに取り組む筆者の日記的記録
運営しているクリエイター

#国際協力

どうにもならないを、まとまらないまま【カラモジャ日記 24-09-15】

 特に順序立てて、何かを語っているわけではない。  *  * *  日頃、地方都市や僻地…

16

小さな変化から、大きなうねりへ【カラモジャ日記 24-09-02】

 少なくとも週2回フィールドに出て、住民たちと交流すること。  それは僕がプロジェクトを…

14

あるNGOウガンダ駐在員の、ある1週間の仕事 【カラモジャ日記 24-05-31】

 今回「1週間の仕事」についてまとめてみようと思ったきっかけは、同業者の方が書いている類…

14

ヘチマを懸けた格闘【カラモジャ日記 24-05-17】

 怒りのままに書き殴っていたら、この文章ができた。  それは内容への理解を妨げるような欠…

6

マンゴーの繊維を受け止めて【カラモジャ日記 24-05-10】

 5月に入った。待ちに待ったマンゴーシーズンの到来だ。  日本でマンゴーを買おうと思った…

13

マラソンとトウモロコシ 【カラモジャ日記24-04-27】

 4月の半ば、10日ほどの休みをとって久々の海外旅行に出かけた。  僕は基本的に短期間の旅…

8

ある傷を負った少年との再会 【カラモジャ日記 24-04-05】

 乾燥した飢餓の大地に、集中的豪雨が降り注ぐ。ついにカラモジャにも、恵みの雨をもたらす限定的雨季がやってきた。僕たちはイギリス人に負けないくらい、天気の話をする。雨は僕たちの生命線だからだ。  雨は基本的に喜びの種だけれど、一つだけ厄介なのが副産物としてうまれる道路状況の悪化だ。未舗装路は豪雨によって秩序を失い、深い凹凸がところどころ思い出したかのように現れる。  そんな不規則な凸凹をかわしながら、僕たちは支援対象者が暮らすコギリギリ村に入っていく。  今週から僕たちは、

愛しき牛と消費される牛、貨幣経済と貧困の出現 #2【カラモジャ日記 24-03-23】

この文章は #1 に続くものである。 https://note.com/tabatytabaty/n/n90d5fef442c6 「貨幣経…

9

愛しき牛と消費される牛、貨幣経済と貧困の出現 #1【カラモジャ日記24-03-17】

 ここ数週間、雨季の到来を告げるような規則的な雨がカラモジャの大地を湿らせた。住民たちは…

14

一粒の種から広がる物語 【カラモジャ日記 24-03-07】

 マニャタ*をくぐると、早朝から満を持して集まってきた住民たちの姿があった。乾いた牛皮の…

11