見出し画像

MONETIZATION〜マネタイゼーション〜Part.2

みなさん、こんにちは。
いつも読んでいただいてありがとうございます。

前回は、”お金をどうやって儲けますか?”
に関して、詳しい説明をする前に
3つのルールをアウトプットしていきました。

そして今回は、3つ目のルール”思考行動理解施策”
✅ 脳科学マーケティング
✅ 行動マーケティング
の観点から、アウトプットしていきたいと思います。

結論は

人の行動を脳科学と行動心理の観点から、
徹底的に洞察して施策を考えよう

です。

1.購買数×購買単価の脳科学施策

・点検商法で機会数を上げる
・不安施策での単価維持&向上
・リテンション施策を行う

一つずつ説明していきます。

そもそも、購入数を上げる為の施策で必要な考え方は

機会数×成約率=購入数

です。
機会数を上げれば購入数は上がります。

では、いかに機会数を上げるのか?
”ついでに作戦”です。

さらに、

成約率を上げるには?
”不安を作るプロセス”で成約率向上です。

これは、先の”ついで作戦”と掛け合わせてできると思います。

ここの詳しい説明は省かせていただきます!

そして、
最後がリテンション施策ですが、
これは簡単に説明すると、SNSでの繋がりを持つ
いうものですね。

めちゃめちゃ大事です。

さぁ、いよいよ次のセクションが今日の本題です。今日の本題で今日の本題です。

2.行動マーケティング

徹底的に行動を考えていますか?

行動だけを注視した施策が重要

これに限ります。
徹底的に行動を洞察した施策が大切です。

例えば、
あなたがスーパーの店長だとして、
ビールがものすごく売れているとします。

次に何をしますか?

たくさん売れているから、まとめ割をしよう。
ビールを並べる棚を増やそう。
ビールの種類を増やそう。

このような事をしませんか?

これでは駄目何なんですよね。
これは、モノに着目した施策です。
そうではなく、

”行動です”

なぜ、ビールが売れているのか?
誰に売れているのか?
ビール購入している人の行動は?

ちなみに、ビールを購入する人はサラリーマンが多く
一緒に”オムツ”を買う人が多いそうです。

これは、お子さんがいると、飲みにいけないから
宅飲みが増えているという事ですね。

この ”行動” に着目した施策が大切です!
行動を見てキャンペーンを考える。

コンビニに置いてある募金箱の”募金先”を覚えていますか?

覚えていない人が多いのではないでしょうか?

これはつまり

募金をしたくて、募金しているわけではない
募金箱がその行動をする範囲にあるから募金しただけ

と考えることができます。

ちなみに、募金箱の募金割合は下記の数字だそうです。
ボックス募金 87%
街中の募金 13%

この数字からでも、人々の行動を理解した施策が見えてきますね。
募金をしてもらいたいとして

なぜ、街中で募金しないのか?
☑️お金をわざわざ出すのがめんどくさい
☑️立ち止まって話は聞かない
☑️人がみる環境で入れない

では、

小銭をしまうのが面倒TPOは?
☑️自動販売機
☑️切符売り場
☑️レジの横

お金を大量に寄付するTPOは?
☑️遺書サービス
☑️老人ホーム
☑️パチンコ

これらは、問いに対する答えを考えた時は
どんな人か? ではなく、
どんな ”行動” をする時なのか?
だったはずです。


いかがでしたでしょうか?

前回と今回で

”お客様の行動を徹底的に洞察して、収益に繋げよう”

というテーマで、2回に分けてアウトプットしてきました。

今後、企業を考えている人や、
店舗で働いている人のヒントになればと思います。

3.まとめ

見えているお客様やモノだけみるのではなく
人の行動を脳科学と行動心理の観点から、
徹底的に洞察して施策を考えよう

ということでした。

最後まで、読んでいただいてありがとございました!


MUPでは、地に足のついたスキル
「明日から実践できるビジネススキル」が学べます。
興味があれば是非、HPを覗いてみて下さいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?