社労士仲間がいてよかった!助け合える開業社労士のコミュニティづくり
こんにちは! リベルテ社会保険労務士事務所の渡邉です。
いよいよ今年も社労士試験が間近となってきました!受験生の皆様においては、これまでやってきたことを信じて試験に臨んでいただきたいと思います!
さて今回は、社労士になった後のお話です。
社労士の働き方は主に2つあります。
・企業に所属する勤務社労士(その他、登録含む)
・独立開業する社労士
noteを読んでくださっている人のなかには「ゆくゆくは自分の事務所を持ちたい!」と考えている勤務社労士の方や、資格取得に向けて勉強中の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、今回はより良い開業のため、社労士仲間の見つけ方(コミュニティづくり)について書いていきます。
同業他社はライバルじゃない!
“開業” と “コミュニティづくり” になんの関係があるの? と思われる方もいると思いますが、私の実体験からいうと、開業社労士にとって以下のような仲間がいるコミュニティはとても大切です。
・同時期に開業した社労士
・開業社労士の先輩
社労士に限らず、組織から独立するということは孤独な戦いです。
同僚や先輩のように気軽に相談できる相手がいなくなりますし、売り上げが上がるも下がるも自分の能力次第。誰も頼ることができません。
なかには、同業他社のことをライバルだという人もいますが、私の考えは違います。
それぞれが持っている知見や専門性を共有することで、お互いに苦手なところを補いあいサポートしあう、良い関係が築けると思っています。
実際に私は、開業社労士の仲間たちと情報交換をしながら、お互いの仕事の質や能力を高めあっています。
社労士研究会とは?
では、どこで社労士の仲間を見つけるのか?
すでに社労士の資格を持っているのであれば、まずは所属する社労士会で認定されている「研究会」を見学してみると良いと思います。
社労士会には、所属する社労士が自主的に組織している研究会がいくつもあります。
就業規則や助成金実務、賃金制度など、社労士の仕事に関わる様々な事柄について知識を深める勉強会です。
月1回、2カ月に1回など研究会ごとに頻度を決めて実施しています。多くの場合、体験受講や見学ができるので、気になるテーマの研究会に顔を出してみてはいかがでしょう?
開業をサポートするコミュニティ
まだ資格を持っていない人や、開業に特化したコミュニティに入りたい!という人には、宣伝になってしまい恐縮なのですが...、私が組織しているグループがおすすめです。
2023年6月から本格的にスタートしたコミュニティで、開業サポートをテーマに情報交換をしています。孤独になりがちな開業社労士が、他の人の仕事を知る良い機会だと思っています。
メンバーは開業2~3年目の社労士が多いですが、なかにはもっとキャリアの長い方や、勤務社労士の方もいます。
勉強会だけではなく、みんなで食事をしたり、カジュアルな付き合いもある楽しい会です。お互いの人間性を知るには、何気ないおしゃべりの時間も大事ですよね!
実際、私もこのコミュニティのお陰で、仕事の相談に乗ってもらったり、新しい知識を得ることができたり、助かっています。
もちろん、相手から貰うだけでなく、自分もみんなに恩返しができるように、ウィンウィンの良い関係づくりを意識しています。
これから独立しようと思っている人、社労士を目指している人など、興味を持って下さったらぜひ、お気軽にご連絡ください!
Image by Quang Vu Ngoc from Pixabay
お問い合わせは【無料】です。
まずは公式LINE、HPお問い合わせフォームよりお気軽にご相談下さい!
Facebook:https://www.facebook.com/liberte.sr
Instagram:https://www.instagram.com/liberte_sr/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?