見出し画像

【HR Tech Conference and Expo 2024速報】講演記録①『J&Jが採用リードタイム短縮のためにやったこと』

ラスベガスの会場からお届け!

Every田中です、始めまして。実は今、HR Tech Conferenceというラスベガスのイベントに来ています!今回は日本の方もたくさんお見かけし、日本のHR Techも盛り上がってくのかな、わくわく!という気持ちです。

このワクワク感をシェアしたく、同じ会社の松澤とnoteをあげまくろうと思います!臨場感や興奮が少しでも伝われば嬉しいです


1.そもそもHR Tech Conference & Expositionって何?

2024年9月24-26日にかけて、アメリカ・ラスベガスにて開催される世界最大の人事テックイベント、HR Tech Conference & Exposition 2024。

HR Technology Conference & EXPOは、HR Tech領域ベンダーが出展するエクスポ(ブース出展)、各企業の事例やインフルエンサーがトレンドを語るカンファレンス、明日のトレンドをつくるpitch(ベンチャー企業のプレゼン大会)等が行われる【世界最大のHR Techイベント】です。

HR Techという言葉が注目されてから久しく、日本でも効率化・自動化・最適化等をテーマに魅力的なサービスが展開されています。しかし、日本の市場規模が1,200億円程度とされる一方、世界のマーケットはは2018年時点で146億8,000万ドル(およそ1兆6000億円)とまさに桁違い、しかも年10〜11%で成長しており、2025年には300億ドル(約3兆2000億円)に達する見通しでした。なかでもアメリカでは、平均従業員一人当たりで300ドルの投資がなされているとのことで、各企業が重要な投資分野と位置付けており、それに伴いベンダーも魅力的なサービスを提供し続けています。

参加できたセッションについてはラフな文章ではありますが皆様に共有をさせて頂きます。ご参加された方は社内レポートなどの参考にして頂ければと思います。

2.今回紹介するのは…「Time-to-Hire Slowing You Down?3 Surprising Ways AMS and Johnson & Johnson Changed The Game」(講演)です!

AMSという海外の採用アウトソーサー兼テックベンダーが、クライアントである「Johnson & Johnson 」の大量採用をテック使って楽にしたよ・・といお話しでした。

ざっくり要約

1)そもそも、採用プロセスをテック使って変革するにはどうすればいいの?

雇用に関するリードタイムが長くなるのにはいくつかの理由がある。紙、求人ごとに分かれた選考プロセス、健康診断のような物理的な場所の制約があるなど。やるべきことは、制約が法律に依存するか、技術で解決できるものかを分解することが重要。
そして、一つ一つの施策を試しながら、採用においてもNPSをとってしっかり測定をすること。

2)J&Jに対してAMSがやったこと

最も大きな制約は「応募者の通信環境」。通信要因・デバイス要因で応募したくでも応募できない人が結構多いということがわかった。
AMSはアウトソーサーとして、宿泊施設?をかり、WIFIを整え、iPadをおくことでそれを解消した

次の制約は「手動」。対面においても、テクノロジーを使えば自動的に短期間で選考プロセスを進められる。ipadを利用することでその場でテクノロジーを利用して2-3時間のうちにいくつかの選考をすすめていった。(面接す穴師る→合否がでる→そのままケーススタディ面接をやる→その場で合否が出る)

もう一つ、上記のプロセスについて多くの人数を同時並行で捌けるようになっことも重要。

3)その他の話・変革を進める上での障害

J&Jの場合は、Tech導入のPJに対してあえて最初から大きなチームを作らなかった。早く参加しても議論がまとまらなかったり、離脱者が増えてしまうことを懸念したため。ツールを使いこなせるのはJ&J人事でも12-15%くらい。

人事チームは、テックの導入(のための準備のための開発)に否定的だった(その時間を採用に当てた方がいいという声も多かったらしい)

まとめポイント(というか私の学び)

  • J&Jクラスになると、候補者の体験をNPSでしっかり測定していんだなぁ。ということを今更感じました。選考の中で不合格にすることもある中で、「今回の先行体験どうだった?」っていちいち聞くのってなんか抵抗あるのですが、プロセスを改善したいなら、採用におけるお客様である候補者の満足度をしっかり把握しないといけませんね。

  • 面接する・ケースインタビューを受ける…という複数の選考プロセスについて、日を跨がず、連続して一気に進めるということは、ある種このHRTechの世界では当たり前になりつつあるようです。人が手動で介入するのは最後だけらしい。大量採用でなくても、本当に人がじゃっししなきゃいけないポイントって限られるはずで、それを突き詰めて考えていくことはこれから重要になりそうだなぁと思いました。

最後まで読んでいただき有難うございました。
ご参加された方は社内レポートなどの参考にして頂ければ嬉しいです。

宣伝:代表がこのカンファレンスの速報セミナーやります!

最後に:私について

田中武征

HR Educationla StartupのEveryという会社のCOO。採用・人事・広報の伴走支援:社内マーケ:自社プロダクト開発=1:1:1。Tech的なものとデータ分析的なことが好き。人が自信を持つということや、意思決定するということに興味があります。
もう直ぐ4歳になる子供にチャンバラで斬られるのが最近のマイブームです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?