みふるん

THE GUILD デザイナー デザインとマンガとスニーカーと https://mif…

みふるん

THE GUILD デザイナー デザインとマンガとスニーカーと https://mifuru.com/

マガジン

  • #デザイン 記事まとめ

    • 6,790本

    デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。

  • 読書メモ

    今まで読みっぱなしだった書籍を、さらに理解、消化するために自分の言葉でまとめてみます。 どんどん精度を上げていきたい。

記事一覧

独立のご報告

今回はご報告です。 2018年の1月からTHE GUILDで”社員”として働いていましたが、2019年1月で独立し、これからは”パートナー”としてTHE GUILDに関わらせていただくこと…

みふるん
5年前
85

お仕事の依頼に関して(2022.04版)

はい、どうも、みふるんです。 今回はお仕事のご依頼についてまとめておこうと思い、以前から公開してあった『みふるんへのお仕事のご依頼について』を大幅に(もう原型が…

みふるん
5年前
55

ECと決済と転職と

2017年も残すところあとわずかですね。 どうも初めまして、BASE株式会社PAY事業部デザイナーの三古達也(@t_mifuru)と申します。今まで個人のブログで記事を公開していた…

みふるん
6年前
41

製作会社でUXの改善サイクルが回しにくい件

どうも、THE GUILDの三古(@t_mifuru)です。 仕事をしながらUXのプロセスを体系的に学んでいるのですが、そのプロセスを知れば知るほど感じることがあります。 それは『UX…

みふるん
5年前
41

これからFinTechのデザイナーになる3つの準備

どうもこんにちは、前回の自己紹介のnoteがとても反響いただきまして、大変驚いています。デザイナーの三古(@t_mifuru)です。 今アツいFinTech。特にBitcoinはどんどん…

みふるん
6年前
26

stand.fmで配信をはじめて

stand.fmで配信をはじめてやっと10回になりました。創業2年目に入ったタイミングで公開したnoteで『テキストにこだわっていなくて、動画や声を使った発信も興味があります…

みふるん
3年前
17

創業2年目にはいりました

2020年1月25日で株式会社bondを設立して1年が経ちました。2期目に突入です。 前回のnoteを見てみると、独立の報告をしてそのまま…1年ぶりのnoteの更新です。「会社名が決…

100
みふるん
3年前
12

THE GUILDに転職して1ヶ月

どうも、THE GUILD(@t_mifuru)の三古です。 THE GUILDに転職して1ヶ月が経ちました。あっという間でしたね。忙しい毎日を過ごしています。 この1ヶ月、色々なことがありま…

みふるん
5年前
10

僕のバックグラウンド

どうも、THE GUILDの三古(@t_mifuru)です。 この度、Service Design Nightの第6回目が開催されるのですが、そこでお話しさせていただく機会をいただきました。 3月29日木…

みふるん
5年前
10

予想どおりに不合理

行動経済学という学問分野から、人間の判断の「不合理」を色々な実験から検証している一冊。 あらゆる状況での選択や行動を15章で紹介していて、実験の説明では「あーこう…

みふるん
6年前
6

行動経済学まんが ヘンテコノミクス

前回の「予想どおりに不合理」に続いて行動経済学の本を選択。 より明確なイメージで内容を深掘りしたい思っていたところで、マンガで説明しているこの書籍を見つけ手に取…

みふるん
6年前
6

プロフィール

どうも、みふるんです三古達也 / Tatsuya Mifuru THE GUILD デザイナー ---- 1990年、横浜生まれ。 大学生時代に独学でデザインを学び、いくつかのスタートアップでイン…

みふるん
5年前
5

創業3年目にはいりました

大変お久しぶりにnoteを書いています。みふるんです。 僕のお仕事のスケジュールのお知らせばかりを更新して肝心の投稿が全く上がらない2020年後半でした。毎回反省してい…

みふるん
2年前
4

StockXで購入したスニーカーをFAKE BUSTERSでクイック鑑定した結果

今回もスニーカーの話です。 今までは国内のリセールサービスを使ってスニーカーを購入してきましたが、最近は海外のStockXで購入する機会が増えてきました。 理由はちょっ…

みふるん
3年前
57

スニーカーはかっこいいし、おもしろい

かねてより進めていたモノカブのiOSアプリがついにリリースされました。 プロジェクトとしては4ヶ月くらいで、すでに多くの取引のあるWebの構造をアプリに移行、キーとなる…

みふるん
3年前
28
独立のご報告

独立のご報告

今回はご報告です。

2018年の1月からTHE GUILDで”社員”として働いていましたが、2019年1月で独立し、これからは”パートナー”としてTHE GUILDに関わらせていただくことになりました。
そして、現在法人化に向けて手続きを行っています。
今後はスタートアップをメインにプロダクトのUIやUX、さらにサービスのグロースを目的としたデザインや立ち回りをしていきます。手を動かせる、だけで

もっとみる
お仕事の依頼に関して(2022.04版)

お仕事の依頼に関して(2022.04版)

はい、どうも、みふるんです。
今回はお仕事のご依頼についてまとめておこうと思い、以前から公開してあった『みふるんへのお仕事のご依頼について』を大幅に(もう原型がないほどに)アップデートしました!
以前にご覧になった方も、みふるんって誰?どんなことができるの?という方もご覧いただけると嬉しいです。

では、いきなりですが現在のスケジュールの空き状況を共有させていただきます。

僕のスキルや実績等はこ

もっとみる

ECと決済と転職と

2017年も残すところあとわずかですね。
どうも初めまして、BASE株式会社PAY事業部デザイナーの三古達也(@t_mifuru)と申します。今まで個人のブログで記事を公開していたのですが、今回からデザイン関連の記事をメインにnoteに公開して行く予定ですのでよろしくお願いいたします。

まずは私が何者なのかを知っていただきたいなと思っていまして、タイトルの通り2017年を振り返りをしながら「こう

もっとみる

製作会社でUXの改善サイクルが回しにくい件

どうも、THE GUILDの三古(@t_mifuru)です。
仕事をしながらUXのプロセスを体系的に学んでいるのですが、そのプロセスを知れば知るほど感じることがあります。
それは『UXのプロセスは誰でも学べるが製作会社にいると実践するのが難しい』ということ。

プロトタイプの作成までは仮想のサービスでも流行っているサービスでもできますが、自分のプロダクトを持たない製作会社だと、学んだUXの改善プロ

もっとみる

これからFinTechのデザイナーになる3つの準備

どうもこんにちは、前回の自己紹介のnoteがとても反響いただきまして、大変驚いています。デザイナーの三古(@t_mifuru)です。

今アツいFinTech。特にBitcoinはどんどん浸透して一般層(非IT層)まで届き始めています。そんな色々なサービスが話題になっている今、これからFinTechのサービスに関わるデザイナーが増えていくと思います。私も半年前に初めて決済のシステムを知り、海外で流

もっとみる
stand.fmで配信をはじめて

stand.fmで配信をはじめて

stand.fmで配信をはじめてやっと10回になりました。創業2年目に入ったタイミングで公開したnoteで『テキストにこだわっていなくて、動画や声を使った発信も興味があります。』と書いたところstand.fmさんにお声がけいただき、音声での配信をはじめました。

興味を持った理由は自分がPodcastを聴くようになったことが大きく、noteのようにテキストだと書くことにも読むことにも意外と労力がか

もっとみる
創業2年目にはいりました

創業2年目にはいりました

2020年1月25日で株式会社bondを設立して1年が経ちました。2期目に突入です。
前回のnoteを見てみると、独立の報告をしてそのまま…1年ぶりのnoteの更新です。「会社名が決まったら報告しますね」なんて言って更新しなきゃ、とは思いつつなかなか時間もほったらかしにしてしまいました…
今年は頑張りたい…!会社名の由来はまた別の機会に。

さて、今回は創立から1年が経っての振り返りと今年の目標、

もっとみる

THE GUILDに転職して1ヶ月

どうも、THE GUILD(@t_mifuru)の三古です。
THE GUILDに転職して1ヶ月が経ちました。あっという間でしたね。忙しい毎日を過ごしています。

この1ヶ月、色々なことがありましたが一番のトピックはキャリアハックに取材してもらったことですね。たくさんの人に読んでもらったみたいで、嬉しく思います。『THE GUILD』がTwitterのトレンド入りし、社内からも「バズったね!」と声

もっとみる

僕のバックグラウンド

どうも、THE GUILDの三古(@t_mifuru)です。
この度、Service Design Nightの第6回目が開催されるのですが、そこでお話しさせていただく機会をいただきました。
3月29日木曜日、19時から3331 Arts Chiyodaで開催されます。是非お越しください。
イベントページはこちらです。

今回のテーマは『デザイナーのキャリアと働き方 〜バックグランドから紐解くデザ

もっとみる
予想どおりに不合理

予想どおりに不合理

行動経済学という学問分野から、人間の判断の「不合理」を色々な実験から検証している一冊。
あらゆる状況での選択や行動を15章で紹介していて、実験の説明では「あーこういう選択をするだろうな」と追体験することもできる。
400ページ以上ある文庫本だが、すっと読むことができた。

経済学的「合理的」と行動経済学的「不合理」まずは、経済学の考え方と行動経済学の考え方を見ていく。

ふつうの経済学では、

もっとみる
行動経済学まんが ヘンテコノミクス

行動経済学まんが ヘンテコノミクス

前回の「予想どおりに不合理」に続いて行動経済学の本を選択。
より明確なイメージで内容を深掘りしたい思っていたところで、マンガで説明しているこの書籍を見つけ手に取ってみた。23ものマンガでいろいろな経済学のテーマを取り上げていて、文章を読むことが苦手でも簡単に行動経済学の入門ができると思う。

人間とは、かくもヘンテコな生きものなり。すべてのマンガの最後で「人間とは、かくもヘンテコな生きものなり。」

もっとみる
プロフィール

プロフィール

どうも、みふるんです三古達也 / Tatsuya Mifuru
THE GUILD デザイナー

----

1990年、横浜生まれ。
大学生時代に独学でデザインを学び、いくつかのスタートアップでインターンを経験。株式会社エウレカにてアシスタントデザイナーとして経験を積み、株式会社DENDESIGNに入社。Webサービスのデザインやフロントエンドをメインに担当。
2015年5月からBASE株式会社

もっとみる
創業3年目にはいりました

創業3年目にはいりました

大変お久しぶりにnoteを書いています。みふるんです。
僕のお仕事のスケジュールのお知らせばかりを更新して肝心の投稿が全く上がらない2020年後半でした。毎回反省していますが、今回も例に漏れず反省しながらこの振り返りを2021になってから書いています笑

--------

2021年1月25日で株式会社bondを設立して2年が経ちました。早いもので会社が創業から3年目に突入です。
新型コロナウィ

もっとみる
StockXで購入したスニーカーをFAKE BUSTERSでクイック鑑定した結果

StockXで購入したスニーカーをFAKE BUSTERSでクイック鑑定した結果

今回もスニーカーの話です。
今までは国内のリセールサービスを使ってスニーカーを購入してきましたが、最近は海外のStockXで購入する機会が増えてきました。
理由はちょっと安かったりします(その代わり関税などがかかってくるので、日本より割高になることもあります)。
また、日本のサービスってあまりキッズサイズの取り扱いがなく、前回StockXで買ったAir Force 1 Low Travis Sco

もっとみる
スニーカーはかっこいいし、おもしろい

スニーカーはかっこいいし、おもしろい

かねてより進めていたモノカブのiOSアプリがついにリリースされました。
プロジェクトとしては4ヶ月くらいで、すでに多くの取引のあるWebの構造をアプリに移行、キーとなる新機能を加えたアプリになりました。
ひとりのスニーカーファンとして、楽しくワクワクしながら制作を進めていけました。

今回はスニーカーって面白いし、良いものですよってお話です。
※以下で『スニーカー』がワードとして頻出しますが、僕が

もっとみる