見出し画像

夏の五能線へ行ってきた②

①の続きになります。

中之条駅でDD51による工事列車を
撮影した次は少し南下して埼玉へ。
目的は仙台方面からやって来るED75の
配給列車を撮影する為です。


途中でセイコーマートを見つけました。セイコーマートは北海道へ撮り鉄しに行ったときにいつも利用しています。安くて美味しいので!
北海道にしか無いものだと思っていたのですが、あとで調べたら本州には埼玉県にある事を知りました。
久々にセイコーマートでご飯を購入し、また近々北海道へ行きたい欲が高まるのでした( ˙꒳​˙ )

やって来たのは東浦和~蓮田の撮影地。撮り鉄の間ではヒガハスと呼ばれている事で有名だったりします。なぜここが有名なのでしょうね。都心から近くて開けた場所だからなのでしょうか...?


田んぼの稲もだいぶと色付いていてまだまだ暑いですが、少しずつ秋を感じられるようになってきました。ED75を牽引するのはEF81。パッと見は同じような機関車ですが、顔つきが違ったり、ED75は交流区間専用の機関車でEF81は交流直流どちらの区間でも走れたり、機関車の長さがEF81のほうが長かったりと意外と様々な違いがあります。

どんな感じに構図を組もうか
いろいろ探しているうちに
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
様々な撮り方が出来る撮影地なので、
また訪れた際には違った
撮り方をしてみようと思います。

ここからようやくまた青森へ向けて出発です。
ED75の配給列車と共に北上していけば朝には秋田へ到着している計算です。なので、次は長岡へ向かいました。

長岡駅で配給列車を撮影する為に長岡へやって来ましたが、その前に少し長岡車両センターを覗きに行くとまた別のEF81が留置されていました。長岡車両センターには他にもEF64や若干仕様の違うEF81が居ているので、機会があれば撮影してみたいです。
そして、長岡車両センターには除雪車として活躍していたDD14が居ているので見れないものかと少し期待したのですが、残念ながら車庫の奥へ居たそうです。


長岡駅に到着した。ED75の配給列車です。この758号機は普段、仙台周辺の工事列車や臨時列車で活躍している機関車です。検査は全て秋田でしているので、仙台から東北本線を南下して一旦都心までやって来ます。そこからまた折り返して今度は上越線や羽越本線を北上して秋田を目指して行きます。とても遠回りだと思いますが、これしか方法が無いのでしょうね。


23時半過ぎ、配給列車は秋田を目指して出発して行きました。それと同時に私達も夜明けまでに秋田を目指して車で北上して行きました。

To Be Continued......✩.*˚

2020/08/25 東北本線、上越線

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?