マガジンのカバー画像

築地本願寺についてもっと知りたい方へ

39
築地本願寺で行っている取り組みや、築地本願寺の知られざるスポット(インスタ映えもあり!)などをご紹介します。
運営しているクリエイター

#お坊さん

50年に1度! 築地本願寺親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要のご報告

2024(令和6)年4月26日より29日まで4日間にわたって行われた50年に1度の法要「親鸞聖人御誕生…

20

秋の夜長に楽しみたい「香りグッズ」7選 築地本願寺のおみやげ【秋編】

秋の夜長という言葉の通り、夜の時間が長くなるなか、少しずつ人気が高まっているのが「香りグ…

28

「宗教離れ」と言われる時代に、20代、30代の僧侶たちが感じる不安と展望  築地本願…

「お坊さんって日々何しているの?」「どんなことを考えているの?」 そんなみなさまの疑問に…

「築地本願寺は“お寺らしくないお寺”」と僧侶たちが語る理由  築地本願寺で働く僧…

「お坊さんって日々何しているの?」「どんなことを考えているの?」 そんなみなさまの疑問に…

ベテラン婚活カウンセラーが語る、婚活でうまくいく人の特徴とは?

2020年7月から築地本願寺ではじまったのが、結婚相談サービス「築地の寺婚」です。昔から地域…

母子家庭に生まれた私が、お坊さんになった理由

「宗教には関心がない」「お寺にはお墓参りや仏事以外で行ったことがない」という若者が増えて…

自動解説やYouTube配信も! 築地本願寺のデジタル改革に取り組む若手僧侶

「宗教には関心がない」「お寺にはお墓参りや仏事以外で行ったことがない」という若者が増えているなか、築地本願寺には、全国各地から次世代を支える若手僧侶たちが集まっています。 お寺に生まれて家を継ぐために僧侶になった人もいれば、最初はお寺とはご縁がなかったけれども、親鸞聖人のみ教えに触れたことで僧侶を志した人もいたりと、「お坊さんになった理由」ひとつ取り上げてみても、人によって大きくその内容は違います。 今回の特集では、築地本願寺で働く若手僧侶を取り上げて、彼らがどんな想いで

【第2回】2人の僧侶が、ぶらぶら歩いて、ゆるゆる楽しむ ご旧跡 歩いて記た 板敷山…

来年、京都の西本願寺で「親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」が勤められるこ…

不安で動けないときこそ、答えは「自分の中」にある お坊さんの悩み相談

緊急事態が続くこの生活下で、疲労やストレスが積もり、人知れず不安を抱えている人もきっと少…

お坊さんは楽器演奏が必須? 実は鐘を叩く訓練もしています【僧侶の一日④】

築地本願寺にはたくさんのお坊さんたちがおつとめしています。そんな彼らは、毎日、どんな風に…

体を壊して会社を退職後、26歳の僕が僧侶になったわけ

特定の宗教に属さない。そんな人が多いこの時代に、なぜ僧侶という道を選んだのか。浄土真宗本…

大学1年生だった私が、「僧侶になろう」と思った理由

特定の宗教に属さない。そんな人が多いこの時代に、なぜ僧侶という道を選んだのか。その行動に…

「死んだらどうなるんだろう?」16歳でお坊さんになった女性僧侶の決断

特定の宗教に属さない。そんな人が多いこの時代に、なぜ僧侶という道を選んだのか。その行動に…

スマホ漬けで本が読めなくなりました。お坊さんのおすすめ本は?【仏教で答える悩み相談5】

人の数だけ、悩みは尽きぬもの。皆さまから寄せられた悩みに、お坊さんや仏教関係者たちが答えます。 *** Q お坊さんへの質問 最近、スマホに慣れて、長い本が読めなくなって困っています。昔は本が大好きだったので、読書の楽しみを取り戻したいです。スマホ依存の私に、お坊さんがおすすめする軽めの読み物がありましたら、教えてください。 (30代・女性) A1 毎晩少しずつ読み進めたい1冊 スマホは文章を読む用途にも使えて便利ですが、紙の本も魅力はありますよね。本のお勧め