なかゆか(MIA!ビジョン運営)

小学校入学と同時に困りごとが多発。誰に聞いてもはっきりした答えがもらえず、子どもの言行…

なかゆか(MIA!ビジョン運営)

小学校入学と同時に困りごとが多発。誰に聞いてもはっきりした答えがもらえず、子どもの言行動を解明したく脳科学、解剖学・心理学などを学ぶ。本当に必要な情報が親子に届き、不安にならず子育てをする人を増やしたいと2022/5月にビジョントレーニング専門スタジオを静岡にOPENしました

最近の記事

掛川市長と子どもの学びについて意見交換してきました。

掛川久保田市長にN高 創立者でクラスジャパン小中学校の理事長中島氏と 地域特例校100校プロジェクトを掛川市でも 実現させたい旨について話をさせて頂きました✨ 私は中島氏が代表理事を務める一般社団法人教育ジャパン3776の静岡の地域リーダーをしています。 このプロジェクトは国の教育立国推進協議会(教育で国をよくする)との連携もしています。 地域特例校とは 今現行である国の制度を使い新しい多様でもっと 面個を尊重した教育を作っていくことを目的としています。 もちろん、

    • お母さんは怒ったらダメ?

      息子によく怒りまくってる私です。息子をよく叱ります。 怒ると叱る 何が違うんだよ。 と思う方も いらっしゃるかもしれませんが、 そもそも、子育て=怒るってすごく 結びつきやすいと思いません? リアルにお母さんたちは毎日怒っている人多いと思いますよ。 そして、怒るのは… 感情的なのは…と 育児本や見るからにやさしさの塊のような教育家の方々が、 諭すようにお話をするので、 世の中の風潮的に 怒るおかあさん=だめな母親 怒るおかあさん=虐待 みたいな 怒ったら子ど

      • こどもが学校に行かないといったらどうしますか?

        こどもが学校に行かないと言ったらどうしますか? 将来が不安になりますか? 無理矢理にでも学校にいかせますか? なぜそんなに学校に行かせたいのか理由を言えますか? 学校は行くのが当たり前。 学校で基礎を教わらないと将来困る。 皆が行くところに行けないなんて、会社勤めできない。 それは学校へ行くを経験したひとの大半の価値観です。 学校に行くことしか選択しなかった人の価値観です。 学校に行かない選択をした価値観を除いたことはありますか? 多数を認めて少数を忌み嫌うのは思

        • 新年明けても宿題が終わらない!!   イライラママのお悩み解決法!!

          新年明けましておめでとうございます。 皆さんはどんなお正月をお迎えでしょうか? 私たち親子は29日から元旦までを雪国で過ごしました。 今回、スキーに行くに当たって、何年かに一度の大雪とのことで、行く場所を新潟→兵庫→長野と2転、3転させました。 なんせ、キャンピングカーで行くと決めたときから大きな挑戦。 雪道なんて走ったことないし・・怖い・・・。ではなく、ワクワクしてしまって。笑。身内からは立ち往生したら?なんかあったら?新幹線でいったら?ホテルに泊まれば?など散々

        掛川市長と子どもの学びについて意見交換してきました。

          年末にお母さんにプレゼント!!

          皆さんこんにちは!!! 今日はお友達であり、同じ経営者仲間のVario's合同会社no光社長が、 静岡のママたちに ど~んと大きな年末のプレゼントをくれるご報告です。 まず光社長の想いをお伝えします↓↓  『弊社は、シングルマザーに仕事を生み出す目的でこちらのカーネーションを運営しております。お勉強中のママから、すでに委託中のママ、そして登録して手間もないママ達が未来に希望をもち、 子育てとお仕事を頑張って頂きたい、弊社との関わりにより人生がもっとより良くなってほしいと

          年末にお母さんにプレゼント!!

          おすすめの静岡市内の小児科

          皆さんこんにちは!! 今日はお役立ち情報 病院編です。 すべてはこどものために こどもにやさしい小児科のご紹介です。 静岡市葵区にあるにしな子どもクリニックです。 今年の5月にオープンした小児科さんです。 この小児科さんがおすすめなのにはワケがあります。 ホームページから予約や問診が出来るのは、最近では主流ですよね。 では、紹介したい理由は何か なんと!!! その日にその場で心配事や成長の不安などの  発達相談の予約、問診が出来るのです。      しかも初診もOK

          おすすめの静岡市内の小児科

          折り紙で学ぶ算数

          わが子の通う学校の先生のイベント第二弾!! 折り紙で学ぶ算数 算数が苦手!!  でもね・・・  “立体的に捉えるのは得意”な子ども達って実は結構います。 得意なことを活かせば、苦手な算数も“わくわくする算数”に大変身です。 数学教師27年の大ベテランである山田邦彦先生が、子ども達のワクワクする気持ちを引き出しながら、折り紙を使って算数の楽しさを感じさせてくれます。 正解を求めるだけが勉強ではありません。 学びのプロセス、問いかけながら試行錯誤していくことに楽しさ

          脳をバランス良く育てるコツ①~子どもの旬を知る~

          みなさんこんばんは!双子座流星群がピークですね。 朝は雨が降っていましたが、晴れてきたので夜中に見に行こうかな なんて考えてます。 さてさて、今回は脳のお話。 実は脳に育つ順番があるって知ってますか? 脳は後ろ側、つまり後頭部にある部位から育っていきます。 後頭部の方にある脳の部位とはなんでしょう? インプット系が多くあるんです。 インプットといっても、なにかを覚えさせる、何か習い事をさせるとかの お話ではありません。 大まかに言うと(見る)聞く→話す→読む→書くの順

          脳をバランス良く育てるコツ①~子どもの旬を知る~

          経験の貧困という格差

          皆さんこんにちは。 もうすぐ冬休みですね。クリスマスがあったりお正月があったり 皆さんはどのように過ごされますか? 本日こんな記事を目にしました。 この記事には、体験や経験から獲得した知識や情報の格差は、 その後、何かの時にイメージが描けるかどうかの違いとして浮上。 どんなふうに出てくるかというと、絵や作文のテーマが思い浮かばない。 など、様々なところで想像力が働かない、イメージできないなどにつながっていくので、『経験は大切』という、子どもたちに経験の場を提供している方のお

          静岡県HPに掲載されました

          今晩は!本日ご縁をつないでいただき、このサイトについて、今後の 活動について取材を受ける運びとなり、県のHPに掲載していただきました。 私にとっては凄く凄く嬉しい一歩です。 子育てについて、多様な学びについて思いがたくさん詰まっています。 お時間がある方はぜひ読んだいただけたら嬉しいです。

          なぜか学校が認識しない不登校の本当の理由

          皆さんこんにちは。週末はいかがお過ごしでしたか?私はとても充実した週末を過ごせました。子どもたちのパワフルで純粋な心に触れ、この子たちの学びの場を守りたい!!とそう強く思った週末でした。 さてこの記事を参考に今回このテーマについて書きました。 https://toyokeizai.net/articles/-/470195?ismmark=a 不登校と学校渋り言うと、いじめ、勉強についていけない、先生との相性。などと結構一括りにしがちですが、実は子どもたちの思いはもっと

          なぜか学校が認識しない不登校の本当の理由

          勉強嫌いな子が前向きに取り組む方法

          気が散って勉強に集中できない。 じっと座って勉強するのが苦痛。 途中で絵を描いたり、マンガを読み始めたり集中力が続かない 計画を立てたり、優先順位をつけるのが苦手 よしやろう!とエンジンがかかるまで時間がかる 今やってことをやめ、次にとりかかるまでに気持ちを切り替えるのに時間が掛かる といった理由で勉強が嫌い・苦手・取り組みに後ろ向きといった状況で勉強に集中しにくい子が多いです。 そうなってしまうのには聞いたこと、言われたことを理解するまでに時間がかかってしまう

          勉強嫌いな子が前向きに取り組む方法

          忘れ物・なくし物が多い子ども

          皆さんこんにちは。 こどもの忘れ物気になっていませんか?                私は自分の忘れっぽさが気になっています。笑。 教科書を忘れる。体操着を忘れる。                  ふで箱にいつも消しゴムが入っていない。 鉛筆が毎日ことごとく無くなっていく・・・・                 参観日にお道具箱を見るとなぜこんなところにこんな物が・・・   余談ですが、私が小さい頃、母が保育園の懇談会に出ると必ずお道具箱にひからびたレーズンパンが何

          忘れ物・なくし物が多い子ども

          教育は保育園より幼稚園?

          こんにちは。 この時期になるともう希望の保育園・幼稚園の第一次締め切りになっているのではないでしょうか? 皆さんは幼稚園にするか、保育園にするかどんな基準で決めていますか? 私は幼稚園も保育園も両方経験しています。​ 0-2歳までは保育園3-4歳までは幼稚園、4歳途中から卒園するまでは保育園という感じで過ごしてきました。息子が0-2歳までは、まだ小規模保育園ができはじめたばかりで、こども園という存在がなく、幼稚園か、保育園か。というような選択肢でした。 親が働く家庭

          通信簿と折り返し

          皆さんこんにちは 私の住む地域では前期が終了し、通信票が配られ 昨日より後期に突入いたしました。 息子は週のほとんどをオルタナティブスクールで過ごしているので 通信票には/が8割でした。 そりゃそうだ。 行ってないから測定不能な訳です。 しかし、算数と国語は○がたくさん付いており 私の見解はこりゃ毎日いってたら よくできる に○が付くだろうな。 なんて楽天的。 学校に行く日は週に2日。朝から行ける日よりも 給食が終わった、昼休みを見計らって学校に行くこと

          嫌な上司になっていませんか?

          こんにちは。トランスフォーム・プロジェクト代表のゆかです。 あなたにとって嫌な上司とはどんな人ですか? 出社したと同時にあいさつの仕方にケチをつける。 座り方にケチをつける。 電話の出方、書類の置き方1から10まで指図する。 何か些細なミスをするたびに、叱られる。 やろうとしていることがあるのに、自分の都合で次々に指示を出し まだかまだかとせかされる。 何をやっても、言ってもケチをつける。 ・・・・・ どうですか?こんな上司。 絶対好きになれないし、こん

          嫌な上司になっていませんか?