見出し画像

新チーム

皆さんいかがお過ごしでしょうか。
4月になりました。

この情勢の中、仕事が休みの方もいれば、休む事なく働く人も。「#stayhome」という言葉を最近よく耳にしますよね。地球規模で深刻になるとは思ってもいませんでした。

担当学年

4月に入り、クラブ内では小学生が新学年になり、指導員も子どもたちも新チーム体制の発表を楽しみにしていました。
私は昨年度、1年生17名・2年生10名を担当していました。1年間指導を行い、子どもたちの成長を近くで見てきました。私にとっても初めての経験だったので、彼らには沢山の勉強をさせてもらいました。そんな彼らを今年度も指導できるようになり嬉しく思います。
当然、新学年になるわけですから、新1年生も入団してくるわけです。新2年生17名に加え、新1年生7名の計24名を率いることになりました。

新チーム体制初練習を終えて

子どもたちは本当に純粋でかわいいです。
練習前にリーグ戦3位入賞という目標を発表して練習に望んだのですが、さすがは2年生と言ったところでしょうか。自分たちで考え、行動する。意識的にできていました。とはいえ、1年生はなんの事だかさっぱり。2年生の一部は1年生をリードしてくれていました。これには驚きました。
指導経験はまだまだ浅いですが、自分の指導と生徒に誇りを持てました。少し親バカの様な感覚にもなりましたね。
1年生は何事にも全力で、2年生は考えて動く
頑張ってほしいものですね、私も彼らに負けず頑張って行きたいところです。

チーム分け

リーグ戦低学年は2つのリーグに分けられます。そのため、24名を2チームに分けるための選考を日頃の練習でしていかなければなりません。
分け方にはもう1,2ヶ月悩んでます。本来ならもう既に決まっていますが、コロナウイルスの影響でリーグ戦の開催日程も定かではないため、幸いにもまだ決めずに済んでいると言った所です。
分け方は別として、2チームに分けるというのは実に酷なものです。
選ぶ人も大変ですが、選ばれる生徒たちもドキドキのはずです。彼らが1年間でまた成長できるようなチーム分けをできるようにしたいですね。考え所です。

next title

今回はこの辺りで。
次の投稿は、昨年度のチームで行った8人制サッカーのポジションについて少しお話しできればと思います。

それでは。