マガジンのカバー画像

ゲームデザイン記事まとめ

33
ゲームデザインに関する記事をまとめたものです
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

「体験」から作るゲームデザイン

■ゲームデザイナーの役割とは何か「The Art of Game Design」という海外で最も支持されている(と思われる)ゲームデザイナー向けの本があります。 この本に以下のことが書かれています。 ゲームデザイナーの役割は何でしょうか。 そんなこと明白? "ゲームを作ること" では? それは違います。 ゲームは最終的な形式に過ぎません。 ゲームが楽しいのは、ゲームを遊ぶことで得られる「体験」があるからこそ。 この「体験」を魅力あるものにするのがゲームデザイナーの役割で

実績の設計について

今回はゲームをより深く楽しむことができる仕組みである「実績」の作り方を紹介します。 ■実績とはここで解説する実績の定義は以下の通りです。 * ゲーム内で何らかの目標を達成すること * 実績を達成できなくてもゲームクリアには直接影響しない * 実績を達成できなくてもマイナスの評価をしない 実績は「アチーブメント」と呼ばれることもあります。通常、ゲームクリアとは直接関係なく、プレイヤーが達成するかどうかは任意とされることが多いです。 ■実績のメリット実績を実装するメリット

「The Art of Game Design」の紹介

People will forget what you said, people will forget what you did, but people will never forget how you made them feel. みんなはあなたが言ったことを忘れてしまう。あなたがしたことを忘れてしまう。 だけど、あなたに対して抱いた感情を決して忘れることはないでしょう。 — マヤ・アンジェロウ (アメリカの詩人・活動家) 家の押入れを調べていたら、昔買ったまま放

ゲームの寿命を延ばす7つの方法

今回はゲームの寿命(プレイ時間)を増やす方法を紹介したいと思います。 ■なぜゲームの寿命を伸ばすのか?ゲームの寿命を伸ばす目的は以下のものがあります。 * ゲームを長く遊んでもらうことで、ユーザーの満足感を上げる * 長く遊ぶことで、作った要素を隅々まで遊んでもらうことができる (面白さに気づかずにゲームをやめて欲しくない すぐ終わってしまうゲームはそれだけで評価を下げやすいです。例えばプレイ時間が短いと「ボリューム不足」という批判が生まれやすい気がします。昔、仕事で関

ゲーム要素分析〜ターン制とリアルタイム制について

今回は「ターン制」と「リアルタイム制」のシステムがゲームにもたらす効果を考えてみます。 ■ターン制とリアルタイム制の定義ターン制とは、ゲームに参加している各プレイヤーの行動フェーズが順番に回ってくるシステムです。 古くは、多くのボードゲームやカードゲームなどのアナログゲームで採用されているシステムで、例えばババ抜きであれば以下の通りです。 1. 順番が回ってきたプレイヤーは隣のプレイヤーのカードを一枚引く 2. 同じカードが揃っていたら、カードを捨てる 3. 次のプレイヤ

ゲームの要素分析〜強制スクロール

今回は「強制スクロール」のシステムがゲームにもたらす効果を考えてみます。 ■強制スクロールの定義強制スクロールとは、「フラッピーバード」や「ラン&ジャンプ系」などで採用されているゲームシステムで、プレイヤーの意思とは関係なく画面がスクロール、それに合わせて画面外から新しい地形や敵、アイテムが出現します。 古くは「パックランド」「スーパーマリオブラザーズ」で採用されたシステムで、これらのゲームでは自動スクロールではなく、プレイヤーの移動に合わせて画面がスクロールしていました

もっとも簡単なRPGの作り方

今回はRPGをお手軽に作る方法について紹介します。 ■RPGを作るのは難しい?RPGは他のジャンルと比べて、作るのが難しいイメージがあります。それはRPGが持つ一般的なイメージが「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」「ポケットモンスター」など、大規模なゲームを連想してしまうためです。 ただ、作り方次第ではそれほど難しいジャンルではありません。 以下、RPGを簡単に作るための方法を紹介します。 ■ステージクリア型のRPGを作るRPGというと一般的には、広大なマップ

Pyxelでパズルゲームを作ったのでメモ書き

昨日は「東ゲ部もくもく会」に参加してPyxelでミニゲームを作ってきました。 これはどういうゲームかというと、テトリミノをうまくフィールドに当てはめて、ニャンコをゴールまで導くゲームです。 というわけで、なぜこのゲームを作ったのかまでの思考のメモを書きます。(かなり個人的な内容です) ■「テトリスの仕組み」を使った何かを作ってみたかったこのゲームのアイデアは東ゲ部もくもく会の前日に考えました。もくもく会に参加するなら何か作らねば……という切実な問題があって、それならテトリ