見出し画像

自分のアクションと活性化

はじめまして!
今回は初投稿ということで自分が今起こしているアクションと活性化について話していこうと思います。

自分は今現在4つの学生団体に入っています。
その4つというのが…

①#丹後のミカタ (代表)
→自ら立ち上げた団体で、丹後の活性化をメインとして行っていて、現在旅行会社&市町村と協力しながらオンラインツアープロジェクトを企画している。

②みらいラボ地方活性化部 (代表)
→全国の高校生20人ほどが“高校生みらいラボ”という団体から集結しており、今現在は京丹後(京都)or大崎上島(広島)のどちらかで実際に空き家を借りて地元食材を利用したカフェを運営し活性化のきっかけを作ることを企画しており、夏休みから実際に現地に足を運び始める(今現在はオンラインで週一回3hほど話し合い)。

③Pips Japan Kansai
→主に大阪城や京都市内をメインとして外国人観光客の方をガイドする団体。(コロナウイルスの関係で8月末まで中止) 中止期間中も「leaves 🍃」と呼ばれる所属しているメンバーの英語力を伸ばしたり、メンバーの交流を目的としたイベントを開催してくれている。

④The same sky 〜僕らの修学旅行〜
→ 新型コロナウイルスの影響で様々なものを失った学生の方々に、オンラインだからこそできる経験と出会いを提供し、明日からまた生きていく元気を届ける、という目的のもと活動しており全国各地からメンバーが集まり活動している。

他にも淡路島の活性化なども大学生の方と今夏からはじめることになっていますが、今現在起こしてるアクションについては以上です。
ありがたいことに①と②の団体では代表を任せていただいております。

私は今話した通り様々な団体に入っていますが、その中でも1番興味を持ってアクションを起こしているのが地方活性化です。

私は今現在京都府京丹後市をフィールドとし活動しています。

よく大阪府出身でなぜ丹後なんだ?と言われるのですが、きっかけは少年時代父親の単身赴任の影響で京丹後で時間を過ごし、丹後の思い出が自分の心と体に染み込んでいたからです。
偶然なことに十数年経った高校一年生の時に学校の探究授業で京都北部の地方活性化について考える機会があり、“自分の思い出の地を活気のある街にしたい!”と思ったのがきっかけで現在に至っています。

私はそれ以来様々なアクションを起こそうと企画したり、実際に活性化しておられる人が主催しているイベントに参加したりしてきました。
その中で自分の中での活性化の認識が定まったので共有させて頂こうと思うのですが、自分の地方活性化の定義とは“その地域に来てくれてお金を落としてもらうのだけではなく、たとえその土地に行ったことがなくても何かしらの方法でその土地を愛し社会的にその地域を応援してくれること”だと考えています。

私の将来的な目標というのは全国を教育、観光、食などの様々なツールを利用して活性化させることで、日本にとどまらず世界でも同じようなことを事業のようにできればと考えています。
確かに不可能なことだと思われると思います。しかしながら自分の座右の銘は「不可能なんて言葉は辞書にない」だということとたくさんの人が応援してくださってるのでその声に応えられるように、これからももっと動き続けて夢が叶えられるように頑張っていければと思っています。

いかがだったでしょうか??満足していただけるかどうかはわかりませんが初記事を書かせていただきました🙇‍♂️
引き続き読んでいただけると幸いです。これからもどうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?