見出し画像

貯金から投資の流れ?!アラフォーワーママが投資を始めたきっかけ

今回は、株・投資を始めたきっかけの話をしてみたいと思います。私の投資歴は今年で3年目です。

投資をまだ始めてない方の何かヒントになれば幸いです。
小難しい感じの言葉もありますが、お付き合いいただける方は読んでみてください。


振り返ること3年前
”老後2000万円問題”や”NISA”というキーワードがどうも気になりだしました。本屋さんでは投資やお金についての書籍がたくさん積まれている。どんどん調べていくうちに…

「老後も大事、だけど数年後には2人の子どもたちの教育費が必要だ!!」

と、ぼんやりとしてた現実が見えてきたのです。
※うちの子どもたちは公立小学校→私立中高一貫校→私立大文系へ進む想定で試算します。(できれば国立大希む🥺)

学費についてはこちらの記事も参考に↓

「我が家の場合、今後私立の中高大への進学を想定すると…学費とその他で…1人1000万程見たほうがいいの(・_・)?コワイコワイ
あれ、学資保険とか全然足りないね(・_・)?」

と、急に漠然とした焦りがやってきました。これはお金について勉強しなければ!と思い立ち、それまでは考えてもいなかった株の勉強を始めました。

我が家についてお話すると、
ほぼ同居(二世帯)で夫婦共働き。ローンはなし。
義父が米・野菜類を作っているのでありがたくいただきながら節約。
(あ、田舎に住んでいることがバレました)
しかしそれとは裏腹に、外食は多め、衣服や習い事のお金は結構その場その場で使っていました。
薄々気づいていましたが、見ないふりにおさらばを。
毎月の収入よりも支出のが多いので改善を!

節約してた風はやめ、根本的に家計を見直し、固定費の見直しや過剰な保険の解約で投資に回すお金を捻出しました。


こどもの進学については、夫婦で話し合い私立中高一貫校に進学させると決めました。

全て公立学校だと大分金額も違うのでしょう。

しかし我が家はそう決めたので、そのために動くのです。

働く→貯める→増やすのサイクルを作ること。

それからというもの、本を読んだり、YouTubeで投資やお金のチャンネルを必死に見ました。学ぼうと思えば無料で色んなチャンネルが見られる素晴らしい時代!

当時はジュニアNISAが制度終了まで2年あることを知り、すぐに子ども名義の証券口座を開きました。
そして、自分の証券口座とネットバンクも開設しましました。
分からない・聞いたことないことだらけだけど、とにかくやってみました。

【結果、1番早く投資を初めて、まとまったお金(養老保険を解約した分)を入れた娘たちの運用分が、今1番含み益が大きいです】


この3年の間に新NISAも始まり、株価も右肩上がりでした。今後の相場は分かりませんが、上がっても下がっても投資はコツコツ長期で続けていく予定です。

適切なリスクを取って、ちゃんとリターンを得る。これが大事だと思っています。

少しずつやってみたことで、自分はどれくらいのリスクなら大丈夫なのか分かってきたし、今はインデックス投資と高配当株投資をできる範囲で続けています。

資産もゆっくり増加中です。

物価高に社会保険料アップ、将来の年金受給の不透明さ。。加えて教育費。

人生100年時代と言われるこのご時世、先を見据え行動して不安を減らしていけたらいいですよね。

投資について気になっている方は、まずは必死レベルで調べることから始めてみてください。
必死になれば、聞き慣れないワードもなんとなーく分かってきましたから。0→1へ。

現在は学校教育において、金融教育が必修化されているようです。
投資に限らず、こどもの頃から金融リテラシーを身につけることは良いことです◎

最後になりましたが、私が勉強のために購入した書籍をご紹介します。

私は3年前まで投資経験0でした。
だけど、時間はかかってもお金の勉強をしてきたからこそ、少しずつ家計管理やお金の使い方は安定してきました。

後日、実際の投資内容についても詳しく記事にしてみたいなと考えています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?