マガジンのカバー画像

Book Review

13
気の向くままに、読み漁った本たちの雑記。
運営しているクリエイター

記事一覧

「心のダークサイド」に落ちかけた地獄の日々を支えたあの一冊。

先日、ある時期に使っていたノート(私、よく手書きします)を事情があり振り返っていました。…

戦時に背中を預けられない人を採用することこそ、崩壊のはじまり。

Netflixの元チーフタレントオフィサーの Patty McCord の Podcastインタビュー が面白くてこち…

「"楽しむこと"に徹底的にこだわり抜いた9連覇」が意味するリーダーシップの未来像…

組織マネジメントは「=モチーベションマネジメント」だと思っている私としては大好物な著書で…

「強み」にフォーカスが当たることの弊害。

なぜ人々は「チームを組むのか」という根源的な問いに立ち戻れば、より良いチームをつくるため…

職場を天国にも、地獄にするのも、すべてはリーダーの責任。

優れた「企業文化」を持つ会社は従業員を幸せにする。 これは一見すると正しいようだが、これ…

強い「文化」が無ければ、寄せ集めのスター軍団はワークしない。|レアル・マドリード…

スペイン屈指のフットボールクラブチーム 「レアル・マドリード(Real Madrid)」 の名を聞い…

明日、突然リーダーになったら。

20代の半ばに、突然チームを持つことになった。 しかも営業チームのマネージャー職。さして営業経験の無い自分と、さらに初めて抱える部下という存在たち。 今までの働き方に対して、何をどう変えれば良いのか。 そもそも変える必要はあるのか。 そしてチームを率いる、リーダーシップを発揮するとはいったいどういうことのなのか。 そんな不安に包まれる朝は、きっと誰しもが経験し得る成長痛だった。 たくさんの本を読み漁り、 日々実践を繰り返しては失敗と学習を積み重ねる。 リーダーとして

ベン・ホロウィッツが『HARD THINGS』で書ききれなかった企業文化|カルチャーデザイ…

前著が困難に立ち向かっている起業家に大きな共感を読んで大ヒットとなった『HARD THINGS(ハ…

行動を変えたいのであれば、「感情」に火をつけろ。|カルチャーデザイン

私の多くのnoteで語ってきた「企業文化デザイン|#カルチャーデザイン」は極めて概念的、そし…

ランニングしながら英語|ウィズコロナにおけるオススメの英語学習法(オーディオブッ…

もう、ひねり出すしかないんですね。 新しい毎日を、新しい生き方を。 新型コロナウィルスの…

次なる「正統」を生み出すのは今の本流に対する「批判性」と時代を生き抜く「感度」

とある書店で、思いかげずジャケ買いした本があります。 「深い気づきをくれる本」というのは…

ネットフリックスの人事戦略を真似るな。|カルチャーデザイン

・定期的な人事評価制度の廃止 ・給与はその人の市場価値で決め最高額を払う ・休暇規定の撤廃…

睡眠リテラシーが絶望的に低い日本人がこれだけは読んでおくべき一冊

毎日人生の1/3の時間を投資している「睡眠」 こんなに多くの時間を「投資」しているのに、そ…