見出し画像

〔開催報告〕#07 Open DOOR 支援と自分のキャリアの可能性を広げる、「アンコンシャス・バイアス」を学ぼう

2022年6月にスタートした「支援者のキャリアのための学びと気づきの場」OpenDOOR、今月で活動スタートから丸1年経ちました。今回は7回目。
テーマは「アンコンシャスバイアス」です。

アンコンシャスバイアスとは、

・Unconscious(無意識の) 
・Bias(バイアス・偏見・先入観)

という風に訳される言葉で、アンコンシャスバイアスの中には、
私たちの支援キャリア形成に知らず知らずのうちに影響を与えているものもあるのです。その数なんと200種類以上のアンコンシャスバイアスがあると言われています。

働き方を前に進めるための要素としても取り上げられています。


福祉領域では、「バイアス」「偏見」という言葉を耳にすることが多いでしょうか。どちらかというとネガティブな印象を抱きがちなキーワードですが、

思っているのと違った!
なんだ、そういうことだったのか!

など、’良い悪い’ ではなく、誰にでもあるものがアンコンシャスバイアスです。

ただ、自分の価値観の推しつけになってしまったり、他にものの見方があるという視点を見落としてしまったりすることで、コミュニケーションに齟齬が生まれてしまうこともあります。

そして、これは他者に対してだけではなく、自分自身に対しても起こってしまうものなのです。例えば、以下のようなことはありませんか?

・大学の先生が言うんだから間違いないと思い込む(権威バイアス)

・「自分には無理だ…」と思い、管理職の打診を断ってしまう(インポスター症候群:能力の過小評価)

・子育て中だから難しいよね、と思う(ステレオタイプ)

・自分はフラットなものの見方ができていると思い込む(バイアスの盲点)

どうでしょうか?

こういったアンコンシャスバイアスが浮かんでくる正体は、「自己防衛心」です。脳がストレスを回避したくなるとき、「そんなはずはない」「私にはできない!」など、自分を守るために浮かんでくる考えなのです。

大切なのは、こういった考えが浮かぶことーアンコンシャスバイアスがあることが悪ではなく、「あ、今アンコンシャスバイアスの影響があるかも!」と気づき自覚して、対処することです。

本当にそうかな?と自問したり、相手がいる場合は意見を聞いてみたり、他にものの見方がないか探ることで、気づけることがあるかもしれません。

アンコンシャスバイアスの影響は、支援でも、自分自身のキャリアにおいても、家族や身近な方などプライベートでも、どこでも及ぼしうるものです。

アンコンシャスバイアスについて自覚し、「本当にそうだっけ?」と考えることで、私たち自身が自分のキャリアに主導権を持って、今いる場所から一歩進むことができる可能性があると、思いませんか?

ご参加の方の感想


今回は、42名の方にお申込みいただき、20名の方にアンケートにご回答いただきました。参加者の方のご感想の一部をご紹介します。

アンコンシャスバイアスの話題を通して、家庭のことや仕事のことで話が盛り上がりました。日常にあふれていると感じました。個人的にはアンコンシャスバイアスに悩んでいて、怖いと思う気持ちもありましたが、怖いものではなく、「他のものの見方はない?」を合言葉に日常を過ごしていきたいと思います。

アンコンシャス・バイアスについて、ワークを通して自分の中にもたくさんあるということが気づけました。身近な分かりやすい例が多く、興味深かったです。初めての参加でしたが、総じて参加してよかったです。

いろんな方とたくさんお話でき、楽しかったです。お互いに刺激をしあえた良い時間となりました。 自分の中のアンコンシャスバイアスは、たくさんあるけれど、数年前はあったけど、今はないな~だったり、以前はなかったけど、今はあるな~だったり、自分の思考によってもバイアスは変わってくるなとも感じました。自分が苦しいと感じるとき、これって?ほかの見方は?を自分に問い続けていきたいと思います、また、その視点を大切にしながら、相手の見方も考え、対立してしまいそうなときや思いの食い違いが出たときに、少しでも歩み寄れるようなれたらいいなと思いました。

不要な先入観を持たずに仕事しよう!と心がけてはいるものの、日々のちょっとした部分で先入観や思い込みを持ってしまっているな~と感じる部分が多くあり、そうした時は自己嫌悪に陥ってしまう事もありました。「アンコンシャスバイアスは悪い事ではない、そうした考えになる時は物の見方を考えることが大事」というお話を聞いて、なるほど!と胸のつかえがすーっと取れた気がしました。

また、今日のブレイクアウトルームでは「あるある!」と共感できる内容が多く、お互いに意見を表出する事でピアの要素も多くありました。 毎回楽しい研修をありがとうございます。オープンドアへの参加・交流が自分の日々の振り返り、成長に繋がっていると感じています。

今回ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!



📕参考図書/おすすめ図書

▼「アンコンシャス・バイアス」マネジメント
最高のリーダーは自分を信じない

主催の森がアンコンシャスバイアスを学ぶきっかけとなった本です。マネジメントにかかわる方におすすめです。


▼ファスト&スロー (上): あなたの意思はどのように決まるか?

意思決定に関して陥りやすい罠について幅広く書かれている名著です。他者や世の中の見方が変わります。


次回以降のOpenDOORの開催予定が知りたい方へ

OpenDOORは不定期に開催しています。noteをフォローいただくか、
今月開始予定のメールマガジンにご登録いただくと、ソーシャルワーカーのキャリアについての情報やOpenDOORなどイベントの開催情報をゆるーく、お届けします^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?