見出し画像

【百鬼異聞録】一目連構築論

一目連で百錬ポイント1000を達成できました。わーい

なので今日は一目連について書いていきたいと思います。
全国に一目連ユーザは5人くらいしかいないので7人に増やすのが目標です。

1.一目連についてのおさらい

基本カード8枚のうち6枚が形態カード。
形態カードはほぼすべてが時限2の効果持ちです。
あと覚醒カードと形態なくして2ドロー瞬発の法術カードで構成されてます。
一目連の一般的な評価はたぶん弱いになると思います(私も強くないと思ってます)。
さあどうデッキを組みましょうかね。

ちなみに百鬼異聞録では、形態カードはイラストが動くという感じでお金がかかってます。
つまり、一目連は形態6枚全てが動くので、百鬼の中で一番金がかかってる男という風に考えていただいて間違いないです。
しかもボイスは緑川光さんがあてております。
昔のスラムダンクの流川楓や、テイルズオブディスティニーのリオン・マグナスあたりでピンと来るでしょうか。
本来人気投票1位くらいのポテンシャルのあるボイスです。
金も期待もかかってる一目連が弱いはずないな!

2.なぜ一目連は弱いのか

タイトルもタイトルなのですが、一目連が弱い理由をあげていきます。

(1)効果がすぐ発動しない

形態の効果を発動する主な方法は、
 ①自分が死ぬ(基本技発動)
 ②天風を使う
 ③2ターン待つ
のいずれかになります。
どうだい、どれも使い勝手悪いだろぅ?
①なんか殴るために鬼火も使いますしね。
例えば投射3点だしたいなー、となった場合には風符・破つけて①〜③のどれかしないといけないです。
レベル1で3点好きに飛ばせる法術持ちなんて今じゃたくさんいますよね。
任意に発動できないカードは弱いです。
なので入場時に効果発動できる、覚醒一目連は必須カードと私は思います。


(2)役割が少ない

これも致命的と私は思ってます。
話は変わりますが、皆さんはデッキを組むとき重要視する点はなんですか?
私は「バランス」です。
例えば4体の式神の組合せに、待機区域の式神にダメージ与える式神が1体もいなかったらバランス悪いですよね?
デッキ組んでみて、これだと後方の式神倒すのつらいなー、とかを考えて式神入れ替えたりします。
なので、後方ダメとかドローとか、この式神はこれができるという特徴を考えながらデッキを組んでます。
じゃあ一目連ができる役割は何かというと…
・ドロー(×に近い△)
・後方ダメ(×に近い△(レベル3でランダムな龍のみだから))
・前衛殴り合い(○)
こんな感じ。
殴り合いなんて大体の式神ができるので、実質役割なし!!
正直他の式神の方ができることが多いです。
ここらへんが、一目連デッキ作ってて気付いたら一目連抜けてた、とあるあるで言われるポイントかなと。

(3)攻撃法術もなければ戦闘カードもなし

し、辛辣〜。
でもまじでそうなんですよね。
前に出て殴るには、出撃権を使うしかないんですよね。
当たり前体操くらい当たり前です。
攻撃法術はまあ前衛キャラだしなくていいとしても、戦闘カードもないなんて…。
法術や戦闘カードを捨てたからの、動くカード6枚のcv緑川光なのかもしれません。
もう声で相手をぶち破ってくれ。

3.一目連構築論

ではどう一目連を使えばいいか、という話です。
これは私なりの構築論なので他にもいい考えもあると思います。
なので参考くらいにお考えください。

(1)覚醒一目連は2枚必須

一目連を真面目に使うなら、覚醒一目連を使わないと話にならないです。
覚醒すると、効果がすぐ発動できないという弱点がなくなります。
しかも攻撃力も2上がる。
ステータスが上がり、風符・勢と組み合わせればレベル2帯の前線がめっちゃ強くなります。


例えば、覚醒一目連に勢を使うと5/8ステータスに鼓舞で+3/+3がのる。
これがめっちゃ強い。
しかも死んでもまた鼓舞が入る。
アグロ相手とかに強力です。
注意点としては、覚醒カードを使うだけで鬼火減るので、覚醒→勢でそのターンが終わってしまうことですね。
なので、レベル3帯になる前には絶対使いたいけど、タイミングを選ばないと大ダメージを受けかねないです。
覚醒→風符・守とかで盾はるとかはオススメです。


(2)天風は入れるか否か

ここが結構ポイントと思ってます。


結論からいうと、天風はいらないと私は考えます。
なぜか?枠がないから
前述の通り、覚醒一目連は必須と考えます。
それに天風を2枚いれると、他に入れられる形態カードは4枚。
天風を使うにも形態ある前提なので、4枚じゃ心もとないです。
不見岳を使ってればイメージつくかと思います。
また、天風が手札で腐れば、逆に手札が−1みたいになりかねないです。
覚醒カードは絶対に外せないので、天風は入れられないという感じです。
いれればドロー要員にもなれるのですが、、、ここは覚醒カードのため諦めます。
余談ですが、いつか覚醒一目連も不見岳や傀儡師みたいに、覚醒時に形態カードひっぱってこないかなー、と思ってます。
そうすれば天風入るんですけどね。
わりとこの修正はありえる気がしてます。

(3)覚醒とSSRの風符・龍を組み合わせろ!

一目連が最大に活躍するにはやはりこれかなと。

龍は効果発動すればするほど強くなる。
まあでも3回くらい回せれば御の字。
ただ、注意点もあって、例えば相手式神が4体いるときに使っても弱い、という点です。
対象がプレイヤー含めてのランダムなので、相手式神が残ってるほど意図したところに当たらないです。
なので、ある程度相手の式神を間引いてから使いましょう。
無理して先行レベル3で使う必要ないです。
逆に相手が2体くらいの状態で使うとめっちゃ強いです。
ガンガン龍使って殴りに行って共倒れして構いません。
相手式神2体の状態で、覚醒で6ダメを相手プレイヤーに与え、殴って共倒れで1体倒す→効果で6点を残りの式神と相手プレイヤーに与えるとかいい感じです。
共倒れしなくても、戦闘区域に出しておけたら相手へのカウンター必至なので相当やっかいです。
もう一つ龍のいい点としては、相手のライフ6までリーサルが見える点です。
ライフ6以下なら龍だせば勝ちが見込めるので、相手の虚をつけます。
ここも心強い点かなと思います。

4.デッキ例

例えば私が今使ってるのはこんなデッキです。
一目連コントロールです。

一目連コントロール

これまでの構築論を取り入れて一目連が活躍できるような形にしています。
対戦相手からも一目連が強かったと言われることが多いのがうれしいです。
兎丸のレベル3で相手式神を間引けるので、兎丸→一目連の順番でレベル3にすることが多いです。
マリガンは基本黒カードを優先して残します。
覚醒一目連は必須として、相手に合わせて勢や守を残す感じです。
記事目的から外せるので詳しく書きませんが、他の式神の役割としては、
・海の蝶:後方ダメ、壁、遅延(復活)
・兎丸:ドロー、壁、レベル3帯の力
・面霊気:ドロー、後方ダメ
という感じです。
一目連ができる役割が少ないので、他の式神に任せてる感じです。
一目連は勢を使った中盤の戦闘龍を使ったレベル3帯の殲滅兼フィニッシャーが役割となります。


5.さいごに

一目連に少しでも興味がわけば幸いです。
ステータスは高いので結構マッチョになりますよ、この人。
みんなで一目連使って、一目連にかかってるコストを回収させてあげましょう!(運営目線)

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?