鈴木友也

鈴木友也

最近の記事

スクールを受けにきた人たち その3

スクール、オフロード体験をやり始めてのべ100人ほど受けにこられました。 その中でぼくが興味を持った人々のはなしです。 ・Tさん  10代男性  この方はメールを頂きました。モトクロスレースのスタートで前に出られません。シートの前方に座るとリアタイヤがスピンし過ぎてしまう、トラクションをかせごうと少し後ろあたりに座るとウイリーしてしまうんですが、どうしたらいいですかとのことでした。 お尻の位置を足付きの良い場所に決めてから、身体を前傾したときに腕で支えず、お尻、背中、

    • スクールを受けにきた人 その2

      スクール、オフロード体験をやり始めて2年ほど、のべ100人ほど受けにこられました。 その中でぼくが興味を持った人々のはなしです。 ・Hさん  オフロードバイク歴なし 30代男性 スポーツカーやスーパースポーツバイクを所有しているけどオフロードバイクには乗ったことが無いので乗ってみたかったとのこと。 いつも通りの右回りのオーバルを走行してもらう。 アクセルはしっかり空けられる。バイクの扱いは慣れている感じだけど勢いが強め。 まずは土の上のライディングに慣れてもらうためにしば

      • スクールを受けに来た人 その1

        スクール、オフロード体験をやり始めて2年ほど、のべ100人ほど受けにこられました。 その中でぼくが興味を持った人々のはなしです。 ・Mさん オフロードバイク歴30年 50代男性 競技に出てて、リザルトが伸び悩んでいるのでリザルトを良くしたいとのこと。 いつも通りの右回りのオーバルを走行してもらう。 アクセルは空けられるし、バイクの扱いは慣れている感じ。 ただきちんと止まれていないので、減速時にリヤブレーキを先に踏んで からだに減速Gがのったらフロントブレーキも使ってください

        • 長男が描いてくれた絵。この絵が好きだ。 字が反対に書いてあるのを指摘することが長男にとって大事なのかよくわからない。よくわからないから指摘しなかった。 貰ったことが嬉しかった。 いつか長男が「字が反対だ!」と自分で気が付くのが楽しみだ。

        スクールを受けにきた人たち その3

        • スクールを受けにきた人 その2

        • スクールを受けに来た人 その1

        • 長男が描いてくれた絵。この絵が好きだ。 字が反対に書いてあるのを指摘することが長男にとって大事なのかよくわからない。よくわからないから指摘しなかった。 貰ったことが嬉しかった。 いつか長男が「字が反対だ!」と自分で気が付くのが楽しみだ。

          なにかをするってことは生きることの実感だなぁなどと。

          なにかをするってことは生きることの実感だなぁなどと。

          感覚とともに走る。

          バイクは子供のあそびの延長にあると思っています。 子供をみていると自分のからだで動き回ります。 歩けるようになって、走れるようになってくるとすこしの移動でも走っていったり、坂道をくだるときにじぶんのポテンシャル以上のスピードで走れることを楽しんでいます。ときには転んだりしながらですが(笑) 段差を降りれるようになってくると飛びおりてみたり、もっと高いところからも飛びおりてみたりしています。 そういう子供たちを見ていて、バイクに乗ってるときに似ているなと思いました。

          感覚とともに走る。

          乗れること。そして止まれること。

          僕はレンタルオフロードバイク体験モトブンブンを開催しています。 そこでお会いする方のほとんどは自転車と車以外の運転をしたことが無く、バイクに乗るのが初めてという方です。 レンタルバイクはCRF125F。クラッチ付きのミッション車です。 シート高は785mm。ホイルサイズはフロント19インチ、リアホイル16インチ。 ちなみにヤマハ・セロー250のシート高は830mm、フロント21インチ、リア18インチです。 CRF125Fはサイズが小さく足付きが良いです。 操作は世の

          乗れること。そして止まれること。

          カブに乗って知ったこと(ボトムリンク)

          2019年に初めてホンダのカブを買いました。 いまでは、ほぼ毎日乗っています。 本の執筆中(執筆中止しました。ごめんなさい。)に日本のモトクロスについて調べていたところカブの発売年度を知りました。 1958年 ホンダ製スーパーカブ発売開始 1959年 全日本モトクロス競技大会開催 1959年 日本初の高速道路が建設(幹線道路のほとんどが未舗装路) 調べていくと、カブ以前にモトクロッサーが発売されていたことはないので、カブやカブに似たバイクでオフロードを走行してたと考えら

          カブに乗って知ったこと(ボトムリンク)

          ライディングスクール コーナーリングの座る位置

          ライディングは人によって違う。 これはよく言われることで、上達するのに何をしたらいいのか分からなくなることでもあります。 僕がスクールで多く質問されるのは コーナーで前に座ってるのに曲がれないんだけど?です。 その度に座りやすいところでいいですとお答えしています。 で、それがどこなんですか?の繰り返しになりますが(笑) コーナーでうまく回れないのはきちんと前に座れていないからだと考えられている方が大勢います。 僕はモトクロスを始めて以来ずーーっとコーナーではシートの前の方

          ライディングスクール コーナーリングの座る位置

          コーナーを曲がるとき。

          自転車、バイクに関わらず車体を寝かすときは人間が先に倒れています。 車体よりも先にです。 自転車だと慣れているので意識せずにされてるかもしれません。 自転車だと自由自在に車体が倒せますが、バイクだと倒しにくさを感じるかもしれません。 理由はバイクは自転車より重いからだと僕は考えています。 自転車、バイクに関わらず二輪車では曲がるときに人間が先に方向付けをしてます。 そして先に人間が倒れた量に合わせてバイクも倒れます。 自転車は軽いので人間が倒れる量が小さくても曲がります。ほん

          コーナーを曲がるとき。

          ライディングスクール 右回りオーバルの理由

          僕が行うライディングスクールは 2本のパイロンを右回りで走行することを基本としています。(右オーバル) パイロンの距離は20mくらいで、その日に適当に決めてます。 僕がスクールで右回りのオーバルに絞っているのには理由があります。 主にはライディングをするのに必要な加速(アクセリング)、減速(ブレーキング)、曲がる(コーナーリング)を繰り返しできるのと難易度がスピードによって変えられるからです。 あと、右回りではリアブレーキと出す足が同じなため考えるタスクを減らして、動作に集

          ライディングスクール 右回りオーバルの理由

          ライディングスクール 初歩

          僕が行うライディングスクールは 2本のパイロンを右回りで回ることを基本としています。(右オーバル) パイロンの距離は20mくらいで、その日に適当に決めてます。 受講して頂いたからは 『右コーナーが回れるようになった』 『きちんと止まれるようになった』 『楽に乗れるようになった』 と感想を頂いてます。 スクールでは何を教えているのか。その中身と理由について書いていきます。 ・きちんと止めるためのリアブレーキ  制止や減速などのブレーキング時にどうやってブレーキをかけています

          ライディングスクール 初歩

          ブッシュマン

          こんにちは。 僕はお客さんのサスペンションオーバーホールをするときには2個とも交換してます。 一台分だと4個ですね。 ブッシュの役割はストロークしたときにガタ付きを抑えることとスムーズにストロークさせることです。 ブッシュの表面には樹脂が処理されていて相手側に付着させながらブッシュ側の樹脂と付着した側の樹脂同士で滑らせて高い摩擦が起きないようにしてあります。 なのでブッシュの樹脂が無くなってしまうと金属が出てきて相手側をキズ付ける可能性があるので気をつけてください。 僕はブ

          ブッシュマン

          質問: 30代社会人です。草レースに出ていましたが、選手権NBにチャレンジします。怪我以外に何か気を付けることはありますか?

          こんにちは。 レース参戦にあたって気を付けることですか。うーん。あなたの質問に対して的を得た返答が出来ない可能性が高いです。 とんちんかんな返答を笑わず聞いてください。 まず、気を付けることはとにかく沢山練習してください。本気のレースとおっしゃられてますので、本気でやるにはスキルが必要です。もしかしたらプロセスは楽しめないかもしれませんが、さらにのめり込めるかもしれません。 30代だと働いておられると仮定して週末のみの走行になると思います。 コース走行開始が9時だとして、

          質問: 30代社会人です。草レースに出ていましたが、選手権NBにチャレンジします。怪我以外に何か気を付けることはありますか?

          質問:リーンアウトではバイクを曲げるために人間はどう動くのが理想?

          質問箱をさかのぼって書いていこうとしていたら新たな質問が。 では、おこたえしまーす。 リーンアウトは結果です。 コーナーでバイクを倒すときに人間が先に倒れてからバイクが倒れてきます。 と前回書きました。 ですが、路面の状況によりタイヤが滑りやすい場合、車体の内側に身体が残ったままだと車体を内側からすくってしまいます。滑ります。転びます。ハンドルが曲がります。 車体を倒すきっかけは人間が先。そのあとはタイヤと地面の関係によって身体の位置は変わります。アスファルトの上

          質問:リーンアウトではバイクを曲げるために人間はどう動くのが理想?

          質問:2stと4st、キャブとFIでコーナーの曲がり方は変わりますか?

          発脳と。初ノート。 おこたえしましょう。バイクによって曲がり方は変わります。 曲がり方のなにを変えるかの前に、なにが違うのかを話します。 ちなみにコーナーってどうやって曲がってます? そうです。念じれば曲がります。ユリゲラーも言ってます。 いや、曲がるにはバイクより人間が先に倒れる必要があります。人間が倒れるからバイクも倒れてきます。自転車でも同じです。意識してるかしていないかの違いはありますが、必ず人間が先に倒れています。 自転車で試してみてください。よーく意識

          質問:2stと4st、キャブとFIでコーナーの曲がり方は変わりますか?