見出し画像

8割菜食主義という健康的な生活(ダイエット中)

2月末から継続しているダイエット生活も2か月半がすぎた。現時点では3.5kg減!緩やかではあるけれど成果が出ていて、毎朝と夜の2回体重計に乗るのが楽しい。

今回のダイエット生活で見直したのは「生活習慣」

いわゆる「食事」「運動」「睡眠」というダイエットのスタンダードな部分。基本のキ。

今さら、、とは思いつつも色々Youtubeで見ると、やっぱり基本を外すことはできない。今は自粛中で時間があるからこそできることと思う。コロナ前の分刻みのスケジュールでは絶対に出来なかったと断言できるくらい、食事と運動を毎日コントロールするのは難しい。

「食生活」でのダイエットはトライアンドエラー

ダイエットのためにはまずは食生活の改善から開始。まずは、現状自分が食べているものを把握。(あすけんアプリを利用)1週間継続しながら、毎日の献立の検討と決定 → 買い物へ行く → 料理する → 食事する → 片付け。ダイエット開始以来、この手順を毎日続けている。

毎日となると、複雑な料理や作ったことがないもの、買ったことがない材料、様々な食材を取り入れるための知識と料理、片付けまでめちゃ時間がかかる。また継続には、「毎日続けるための戦略」を立てる必要がある。これまでは、「もういいか、、忙しいし、、」とピザやUberEATSをオーダーしたりして自分を甘やかしてしまっていたけど、今は朝昼晩とキッチンに立ち、毎日でも買い物に行ける環境があるのがありがたい。ダイエットレシピや動画を見ている時間も新しい出会いがあり楽しい。

ダイエットで得た知識をすぐに実践できる環境である今、料理やおやつの選択肢が広がり、健康的な食生活を送ることができている。特に今までと違うのは栄養に気を配るようになったこと。自分が何を食べて生きているのか、何が足りなくて、過多なのかを毎日把握して、トライアンドエラーで日々見直している。

「栄養素」の存在に気づく

そもそも健康的な食事とは何なのか?カロリー控えめであればいいの?こんにゃくゼリーとか糖質ゼロ麺とか?巷には低カロリーとか糖質オフ、とか炭水化物抜きとかの言葉が出てくるけど、カロリーでも一つの栄養素ではないということが分かった。とにかく大切なのは栄養素

私たちは、食べ慣れていて、手に入りやすモノを食べる習慣があるようだ。コンビニやテイクアウトやファーストフードだったり、ご飯やラーメン、パスタなど。それらは美味しく作るために、大抵糖質や脂質たっぷり含まれている。だからこそ、それらを取り除くダイエット方法が流行るんだろうけど。。

例えばファーストフードのフライドポテトは、「ジャガイモだから野菜だよね!」なんて言っていたらヤバイ。(以前の私は言っていた)マックのポテトMは、410Kcalもあり、脂質20g、炭水化物51g、さらに塩分もこれだけで1日の半分くらいを消費してしまうほど。カロリーは今の私の朝食より多い。めちゃくちゃ美味しいのは知っているけど、ダイエット終わるまで禁止。

もう一つ、毎朝のジョギング後にフルグラとヨーグルト、バナナとイチゴを食べるようになった。これでたった350Kcal。お腹一杯になるし、鉄分も食物繊維もビタミンも取れる。もう一生これでいい!と思っていたけど最近になってフルグラって砂糖がたくさん入っているということに気づいた。フルグラは油や砂糖などで加熱処理をしていて食べやすくしてくれている一方で、砂糖が多い分、健康的とは言い難いらしい。そのような処理をしていなくて手軽に食べられて栄養価の高いもの!としてググるとすぐ見つかったのが「ミューズリー」。鉄分や食物繊維などの栄養素が豊富で大好きなドライフルーツ入りもある。早速切り替えて継続中。

栄養素とは。。?とかつて思っていたけど、2か月続けて今はなんとなくわかる。お米より玄米、食パンより胚芽パン、肉より魚を選ぶ意味。

玄米は白米より何が栄養素的に優れていて、自分の身体にとってどのように良いのかがやっとわかってきた。

身体が喜ぶ食べ物

さらに、40代の身体は知らず知らずのうちに身体に優しいものを求めている。朝起きてからダルい、、眠い、、と思っていたけど食生活改善してからは毎朝6時にすっきり元気に起きられている。スヌーズ機能はほとんど使わなくなった。

私の場合は18時ごろに玄米ご飯を100グラムと蓮根かカボチャのグリルに少し塩を振ったもの、サニーレタスを1枚ちぎり、ミニトマトを5個、作り置きのピクルス(玉ねぎ、キュウリ、ニンジン)、たんぱく質は納豆か豆腐ハンバーグとか、時々鶏むね肉を塩麴で味付けして蒸したもの2口くらいとお肉もいただくらいがちょうど良い。

ひじきも切り干し大根も高野豆腐も干しシイタケも昔は買ったことなかったし、食べたいと思わなかった。けど、40代を過ぎた今!健康志向になった今はそれらが美味しく感じて仕方ない。なぜ実家のおばあちゃんは乾物や漬物ばかり食べているのかを理解した。身体が求めているのだ。食べた瞬間に心も身体も喜びを感じていることが分かる。渇いた喉に水を吸い込むように自然と美味しい~~♪と嬉しい気持ちになっている。

今までは慌ただしく子供たちのご飯を作って、リクエスト通りに炭水化物とお肉メインの献立だった。子供たちの争奪戦でおかずがなくなると、自分は白米をおかわりして納豆やキムチでお腹を満たしていたっけ。。

改めてヘルシーな生活には心の余裕と身体の声を聞き取り、振り返る時間が大切と実感。今後も食事の見直しは欠かせないので、食事時間だけは確保していきたい。


ベジタリアンやヴィーガンレシピとの出会い

食生活を改善して野菜中心となると、朝昼は動物性食品をほとんどとってない。夜に少しだけタンパク質が足りなくてお肉やお魚を食べる程度で、結果的に8割菜食主義の食生活を送っていた。

そんな健康レシピを追求していると、栄養バランスの良いレシピとしてベジタリアンやヴィーガンのレシピに辿り着いた。これまでは何か中東や欧米の思想や宗教的なもので別の世界のモノとして捉えていたけど、彼らの生活、生き方、考え方などにも触れることで、見方が180度変わった。めちゃくちゃ癒されて、めちゃくちゃハマっている。

地元の旬な野菜を手に入れ、スパイスや発酵食品など自然のモノで味付けをし、栄養価を高く、バランスを整え、色鮮やかに盛り付ける。これって、私が食生活でやりたかったこと!お手本がこの切り口であったなんて!

食生活を見直してから、好きなスーパーへ行き、旬の野菜を選び、帰宅してからとにかく野菜を処理して、食べやすくしておく。キュウリと玉ねぎと人参なんかは細く切って「かんたん酢」につけてピクルスにしておいたり、ブロッコリーはハサミで一口サイズにして2分ほどスチームしておいたり、蓮根はスライスして冷凍しておく。

こんな菜食生活のTIPSも、使いやすい野菜の処理方も、野菜の長期保存方法もお勧めの食材も全てYoutubeが教えてくれた。

また、栄養価の高い食べ物といえば「豆」。タンパク質が豊富で菜食主義の方には欠かせないタンパク源らしい。納豆、豆腐、油揚げのほか、ずっと苦手だった高野豆腐も手を出してみた。高野豆腐の豚肉巻きがこんなに美味しいなんて!

果物は、高いことと意外と食べるまでがめんどくさいのであまり買わなかったけど、栄養的には取ったほうがいいらしい。バナナとイチゴは定番。果物は切っておいてタッパーに入れておくのが楽ちん。キウイフルーツも二つに切るだけで、スプーンで食べたいときに食べられる。バナナは一番簡単で3歳の息子にすぐ食べられるので、高い場所にある冷暗所にしまっておく。季節に合わせて皮まで食べられるブドウや、リンゴ、これからだとスイカなども買う。ブルーベリーやラズベリーも大好きなので、冷凍の分を買って朝のシリアルの一種 ミューズリーに入れよう。

私のおすすめのYoutube

私が参考にしているのは以下の二つ。

TOKYO VEG LIFEさん

オーガニックな食生活のものって海外製品など多くて、なかなか手に入りづらいのでiHerbなどでオーダーするしかないのかな、それだとフードマイレージという課題も発生する。その点もクリアにしてくれて地産地消で無理なく日本の地元の食材、素材でのレシピを教えてくれる。

考え方、生き方の語り口や丁寧な説明と映像がとても素敵。映像に頼っていないので、耳で聞くだけでも学びになり、朝のジョギングでラジオのように聞くのが日課。

特に何度も見ている(聞いてる)のが以下のサラダレシピと腸活レシピ。身近な材料でできるし美味しそう!


Pick Up Limesさん

カナダ出身で現在はオランダ在住のSadiaさんが紹介するプラントベースの生活やレシピ。彼女の素敵な笑顔とはきはきとした語り口調、ジョギングしたりパートナーと過ごす日常などもキラキラしててとても素敵。生き方の哲学や美学のようなことも教えてくれる。

彼女の場合、レシピの豊富さ、色とりどりの鮮やかさはさることながら、運動や生活習慣や心がけなどを具体的に記してくれる。さながら何冊も本を読んでいるよう。オーディオブックが好きなようでジョギングしながら読んでいるというところに私も!と共感。見るからにヘルシーなライフスタイルは憧れと尊敬のまなざし。出会えてよかった。。


他にもダイエットレシピを紹介してくださっている方はたくさんいて、どれも参考にさせていただいているけど、このお二人はとりわけ画面が美しいことと、耳で聞いているだけでも情報が多く伝わってくるし使う言葉も分かりやすい。

そしてダイエットは一過性のものだと思っていた私を根底から覆してくれる。生き方、生活の改善のきっかけであり、人生通して続けていくことなんだなと教えてくれた。

まだまだ長い道のりだけど、これを機会に今まで成し遂げたことがなかったダイエットチャレンジ(10kg減です)、頑張るぞ。







この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?