見出し画像

「緊急事態」の中で、人は急成長する?!

こんばんは!

大忙しの中で、感じたことを書こうと思います。


コロナになってから、いろいろと苦労、特に経済面で苦労されていらっしゃる方は多いと思います。

僕も、苦労とまではいかないにしても、とても好調とは言えない一人です。というより「コロナで好調になった」という人は、圧倒的に少ないでしょう。


音楽教室で言えば、対面レッスンが不可能になった、ということが一番の打撃です。当然、お休みになれば、レッスン料は入ってきません。

音楽教室は、一般的にはレッスン料収入がほとんどですので、経済的に低調になります。


が・・・


経済的には低調なのに、元気な人ってものすごく多いんですね。「追い詰められて、眠っていたパワーが出た!」みたいな人が。

そして、

「コロナで営業できなくなった、でも代わりにこんな工夫をしている」

という記事や、報道をたくさん目にします。

そういうのを見ると、ものすごくワクワクしてくるのです。


たとえば、ホテルなどの観光業界は、教育業界よりももっと、ダメージを負っているはずです。

が、それを跳ね返すアイデアも、満載です。

近所の人にホテルに宿泊してもらう「マイクロツーリズム」なども、そのひとつですね。


先日体験した「オンラインヨガ」なども、工夫が満載でした。

「これなら、通う必要ないな」と思わせるほど。


飲食店さんなら、テイクアウトサービスとかeコマース化など。

僕も大好きな焼肉屋さんのテイクアウト弁当を、週に2回は食べています(笑)


長くなるので、短くまとめますと、

「緊急事態」は人を成長させるのではないか?と、僕は思うのです。


僕の教室は7年前から、オンラインレッスンを行っていました。

最初は「これは画期的!」と意気込んでいました。でも、緊急事態ではない中で、いつの間にか惰性で「なんとなく」やっていたのです。


でも、緊急事態宣言が出た4月上旬、僕は、身体中に電気が走るくらい、ビビッ!ときたのです。


これは「新しい教育様式」ではないか、と。


そして、このような企画を立てました。


そうしたら、全国各地から、受けたい!という方が押し寄せました。

「今まで遠いので、通えないと諦めていたんですが、オンラインでできるんですね!」

と、いう嬉しいメッセージもいただきました。


GWには「絵から音楽を生み出す」というイベントを、zoomで初開催しました。

「芸術性の高いイベントが、オンラインでできるのだろうか?」

という挑戦でしたが、大好評をいただきました。

20 05 06当日写真


これらから、新しい教育の、未知の可能性を感じました。

「遠くて、近い人と、つながる」

つまり遠くに住んでいるけど、共感してくださる方に、いらしていただく、という新しいスタイルです。


これまでは「近くにある」が、教室選びのポイントでした。

でも、これからは「遠くても共感」がポイントになります。


このように、緊急事態は「起死回生」を起こしてくれる可能性があります。

大変=「大きく変わる」ですから。


withコロナの時代は、はまだまだ続きます。

ですが、この間に生まれた工夫はafterコロナの時代で大きく開花するに違いないでしょう。

オンライン音楽教室を運営する会社を経営しています。他に、ピアノの先生の学校学長、作曲家・ピアニスト、オーケストラ指揮者。最近、スポーツジムにハマってます!http://himawari.ishikawa.jp