見出し画像

不安な気持ちを消す技術とは?

ご機嫌いかがですか?思考の整理家®の鈴木と申します。

普段、僕は著者としての活動や講演、研修、コンサルなど「思考の整理」をテーマにした仕事をしています。

書籍・各種SNSの読者さん、クライアントさんからいただくご相談内容に対しての僕の見解を共有投稿したいと思います。

【Q】読者からのご相談より


自分の中で不安を持った時
何か解消する方法論は
あるのでしょうか?

ちなみに、あなたなら
どのように答えますか?


【A】鈴木の回答


<結論>

不安を持つことを前提に
不安をかき消す「型」を
知っておくことです。

<解説>

新たなチャレンジへの不安を
頭の中でどう整理すべきか。

これは、
僕自身もよく遭遇する
気持ちです。

全ては、

思考整理の「型」をもつことで
感情や意志に振り回されず、
挑めるようになります。

チャレンジへの
不安をかき消す型を
あたなは持っていますか?

僕のポリシーのひとつは
感情や意志に振り回されずに
どう自分らしくいられるか。

その一つの”解”が、

「思考の整理」というルーチンに
いきついてから早10年以上。

今号は新たなチャレンジ時の
不安を消す思考の整理法を
あなたと共有したいと思います。

1)ストレスの原因を認識すること
2)ストレス耐性をつけていくこと
3)処理方法を決めること

この3段階です。

1)は、頭に浮かんだことを
全て紙に書き出してみてください。

こんなことで悩んでいたんだ・・・
書き出すと意外に小さな不安・・・

実は書くだけで冷静になれますが、
その不安の多くは漠然としています。

漠然と目に見えない状態で
放っておくと被害妄想に
変わってしまいます。

そこで、見える化して、
ちゃんと認識すること。

結局、空をつかむような話しで
たいした原因がないことに
気づくことでしょう。

2)のストレス耐性は、
日々のプチチャレンジで
変化に”脳”を慣れさせます。

いつもと異なる通勤ルート、
行ったことがないお店に一人で訪問、
同性がいない場所に潜入
髪型を変えてしまう。。。

なんでもいいのです。

1つでいいから未体験な
プチチャレンジを増やし、
大きな挑戦の前に
脳を慣れさせます。

3)は更に3つに細分化します。

・業務を分解し今すぐできる
 一つだけを行う

・不安を人に話し
 共有しておく

・失敗時のリスク回避方法を
 つくっておく

目の前の課題が
大きいからこそ
人は不安になるのです。

そこで小さく分解して
できることだけ着実に行うこと。

不安は人に共有したほうが
ストレスは減るという結果が
厚労省の調べでもあるほど。

最後に失敗の恐れが
不安になるなら
失敗時の対策を
打っておけばいい。

リスク回避策を
複数ならべて
書き出してみます。

たったそれだけで
心は落ち着いてきますよ。

どれか一つだけではなく、
すべて大量実行というのが
コツです。

新たなチャレンジへの不安は
3つの型をもって思考を
整理することから始まる。

あなたも、
この型をぜひ脳内に
インストールしてみてください。

今日の教訓にしてみて
くださいね。

【頭を整理するための問い】


あなたが今、
挑もうとすることへの
不安の原因はなんですか?

24時間以内に
プチチャレンジを
するなら何をしますか?

今すぐできる
着手の第一歩目は?

不安を人に話すなら
誰に聞いてもらう?

リスク回避策を3つ程度
紙に書き出すなら
どんな選択肢を書く?

さて、今回の内容は
いかがだったでしょうか?

少しでもお役に立てば幸いです。

それでは、また会いましょう!

著者・思考の整理家® 鈴木 進介

P.S.

毎週水・日曜日に「メルマガ」でも思考整理のエッセンスを配信中です!
以下よりご登録ください↓↓↓

「LINE」でもショートコラムを毎朝7時に配信しています!
以下よりご登録ください↓↓↓

最新刊はこちらより↓







フォローしてくれたらモチベーション上がります! ◆YouTube http://www.youtube.com/user/suzukishinsueTV ◆メルマガ https://www.suzukishinsuke.com/sns/