見出し画像

2024.9.16 あれ!? 「自由」の意味が変わってませんか??

9月16日(月)
今日は「自由」というテーマについてなんですが・・・
少し考えさせられた最近の出来事をお話ししたいと思います。


先月、息子の夏休みの宿題を見ていた時のことです。
宿題の中に「自由課題」という項目がありました。自由課題とは、作文や自由研究、標本作り、理科工作など、何を選んでもいい課題でした。
私は息子がどんな課題を選ぶのか興味津々で見守っていましたが、彼は「やらない」と言うんですね。
「やらないって何??」
もう違和感しかなかったんですが、理由を聞くと、やってもやらなくても自由だから「やらない」というのです。さらに、友達もみんなやらないから自分もやらないと言うのです。

このやり取りで、「自由」という言葉の意味が昔と今とで変わってきているように感じました。


歴史を振り返ると、人は不自由な状況から少しずつ自由を勝ち取ってきました。人種や女性の権利や参政権など、いろんな自由を勝ち取るために多くの人々が闘ってきました。
私が子供の頃も、まだまだ不自由が多かったと思います。
しかし今、私たちはかなり自由な社会に生きています。それはとても素晴らしいことですが、同時に「自由」の意味が少しずつ変わってきたんだと感じています。

つまり、かつての自由は、積極的な「やる自由」でした。
しかし、今の自由は消極的な「やらない自由」が目立ってきているように思います。
これが蔓延すると、社会は活力が失われて、国も会社も家庭も経済的にはどんどんダメになっていくんだと思います。


結局、息子には夏休みの最終日に作文を書かせましたが、それは私が半強制的にやらせたものです。その意味では「自由」の意図には反してしまったのかもしれません。
ただ、私は「やらない自由」を選ぶのではなく、「やってもやらなくても自由」なら、「やる」という自由を選択をする。そんな前向きな人間になって欲しいと強く思いました。

みなさんは、どんな自由を選択しますか?


それでは今週もよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?