見出し画像

2021.11.15 考えないで垂れ流すのはやめよう

11月15日(月)
前回の朝礼では、「考える習慣」をつけましょうというお話しでした。
そのお勧めのトレーニング方法について、2つ例を出しました。

「考える」については、この朝礼で何度かお話ししています。
振り返ると、考えるとは・・・
「要素分解する事」「知識や情報を加工して結論を出す事」
つまり、分解したり加工するという工程が「考える」ことなんですね。
与えられた情報(インプットした情報)を、そのまま鵜呑みにして垂れ流さない(アウトプットしない)ことが大切です。

ただ、普通に生活していると、我々は意外と考えていないことに気づきます。
例えば・・・
 テレビやYouTubeを見て面白かった。
 本を読んでタメになった。
 ケーキを食べて美味しかった。
 お客さんから注文を受けたので、作って配達した。
 誰かの行動に腹がたった。
これらはインプットとアウトプットの差がないんですね。ほとんど何も加工も変換もしていない・・・つまり考えていないことになります。

こういった「考える」工程が入っていない例は、SNSの投稿なんか見てるとほとんどがそれに当たります。
というのは、今言ったような加工・変換しないで、「インプット=アウトプット」で発信している人がほとんどだからです。
有名店でラーメンを食べた(インプット)
→すごくおいしかった!(アウトプット)
ほとんどが、こういった小学生の作文みたいなやつです。
「考え」「思考」が入らないんです。


まあ百歩譲って、余暇を過ごすときは、それでもいいかもしれません。
ただ仕事のときは、インプットを「思考」という装置で加工・変換してアウトプットする必要があります。

ただ、「考える訓練」をしていないと、この変換ができないんですね。
仮に変換しても、誤った変換をしてしまいます。
なので、ぜひみんなで考える訓練をして考える習慣をつけたいなぁと思います。


鈴木製粉所の価値観の1番目は
「学び続け、考え続け、挑戦し続ける」です。


それでは今週もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?