見出し画像

精油は高い?でもそれならば

アロマテラピーが日本で認知はされつつあるのに、広がらない現状の要因の一つとしてアロマテラピーの主軸の精油(エッセンシャルオイル)が高い!ということもあると思います

だいたい一般的に10ml
中には5ml、2mlとありますが

この10mlってアロマテラピーをあまり知らない人からすると10mlで安くて2000円とか、高いと軽く1万超え
(これはちゃんとした正規の精油である前提で話しています)
オーガニックとかになるとバラの精油とかは5万とか・・・

一般的によほどでないと使えない値段ですよね

でもここで考えて頂けたら嬉しいのですが、一回精油を使う量を皆さんご存知でしょうか?

ドロッパーといって便にはドボドボ出ずに、一滴一滴ででるようにプラスチックの蓋に近いものが付いています
これがあるために、ポトポトと使う事が出来るようになっています

さて、この一滴ってどれくらいの量でしょうか?

一滴は約0.05ml(メーカーによっては0.03ml)

ということは10mlの精油は200滴あるということです
ピンと来ないと思いますが、毎日一日2滴使っても100日

しかも毎日2滴同じ精油を使い続ける・・・というのは現実的ではありません
こう書くと使うでしょーとお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、ではこう例えるとどうでしょう?

同じお菓子を毎日毎日食べ続けられますか?
途中で飽きないですか?

そう!精油も同じです
使うということは味わいますよね
毎日だと飽きてきます

もっと詳しくお話すると、精油は脳に働きかけ(使い方によっては体に働きかけますが)ホルモンバランス等に影響を与えます
ということは、毎日使っていると時期によっては嫌になる場合もあるということです

だから毎日使うということはまずないでしょう

また精油も使いすぎると体が慣れてしまいます
10回連続で使うと効果が薄れるという話もあります

実質私も使っていて、同じ精油を毎日毎日使うということはまずありません
使ってもせいぜい連続5回
それもブレンドを変えながら、主軸にしたい精油を基本に日々ブレンドを変えます

話が長くなりましたが、精油の10mlで数千円するというのは決して高いものではありません
どころか、脳・体・メンタルへの働きかけを知っていればなおさらだと思います

とは言うものの、やっぱり高く感じるというのもわかるのです
でも香りは楽しみたい!!けれど、精油は高いよ・・・
という方にはこちらをお勧めします

ハーブウォーター(フローラルウォーターともいいますね)

これは精油を植物から取る時に出てくるお水です
いわば副産物なのですが、これにはこれでとても素敵な物なのです

精油は植物の油性成分  ハーブウォーターは植物の水溶性成分が入っています
そして何より嬉しいのがお値段です

一本 200mlで 2000円台

で、もっと凄いのが女性が好む精油の代表格で

バラ
ネロリ(どちらも軽く万超えの精油です)

でも2000円台

香りは多少違いますが(溶けてる成分が違うので)それでもこの価格で買えるのは嬉しくないですか?

しかも、ハーブウォーターは化粧水代わりにできます(もちろん、人によって合う合わないはあります)

バラやネロリの香りを朝晩肌に使いながら肌も脳も癒やされるのはとても素敵なことではないでしょうか?

ラベンダーやローマンカモミールなどもあるので、敏感肌の人も試されてみるといいかもしれませんね

私は普段はラベンダー、飽きてくるとバラ、保湿したいなーと思えばカモミールローマンなどなど使っています

ハーブウォーターは精油と違ってほとんど禁忌がないのも嬉しいですね
だからお子さんにこのハーブウォーター使いやすいと思います

お子さんの肌の保湿にカモミールローマンやラベンダー
夏などすーっとしたいとき、ペパーミント

などなど家族で安心して使う事が出来るのが魅力です

※もちろん、なんでも合う合わないはありますので、合わない場合は使用中止して下さい
 心配な方は少しずつ使ってみてくださいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?