見出し画像

美術館が約6700万円で購入の絵画、ドイツの贋作師が自分の作品だと証言

うーん、これは……(笑

今回の贋作疑いの発表直後にメディアの取材を受けたベルトラッキは、「両作品とも自分が(贋作を)作った」と認めている。

贋作事件で有名なのは、フェルメールの贋作師であるメーヘレンですが、彼と同じくらい、歴史に残る大事件ではないかと思います。

今回話題となっている贋作師の名は、「ヴォルフガング・ベルトラッキ」さん。

でね。

まあホンモノかどうかはともかく、美術館の人達が購入したかったのは、絵画ではなく鑑定書なんだろうし、その鑑定書自体はホンモノなんだから、別にいいんじゃないですかね?

まあその鑑定書が、信頼できない大間違いの鑑定だったとしたら、だいぶ価値は下がっちゃうでしょうが、そこはそれ、あえてベルトラッキさんの絵と、大ウソ鑑定書をあわせて展示することで、「アートシーンにおける、あらたな文脈のひとつ」を形作ってみては、いかがでしょうか?

その文脈に、名付けるとしたら、

名作贋作傑作YO!


ラップかーい!(笑

まあ、ちょっとまじめに書くと、美術関係のお偉い方々の中に、本当に「絵の良さ」がわかっている人がどれだけいるのだろうと、思いますねえ。

鑑定書という、嘘の権威さえあればニセ物でも6千万円の価値があると思ってしまう。

それって逆に言えば、「ホントは一千万円の価値がある作品を、ただ無名だからというだけで、無価値と思ってないか?」、という疑問にもつながってくるわけです。

例えば、私がダイソーのマウスで、制限時間1分で描いたこの絵はいくらか?

超プリン体による贋作「自転車乗り」 所要時間1分

そんな議論が今後巻き起こり、「本当に価値あるアート」が正当に評価されるようになるといいなあと、思わずにはいられない事件でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?