見出し画像

スパノバ式6月13日ゴールドトレード考察

気分転換にチャートレイアウト変えてみました。
こっちの方が見やすいかもwww。引いてるラインはほぼ変えてません。
それでは今週もいってみよう!

<先週の振り返り>

スクリーンショット 2021-06-13 17.46.20


ゴールドは6月1日に1916の高値をつけて週足120MAにタッチ。一気に1855まで下落。
その後大きくリバをして1890付近まで戻して取引終了していた。

7日月曜日


東京時間は仲直まで上昇するもその後下落。
ジリジリと下げながら1883の水平線に弾かれる。この1883付近のLINEは度々意識されているところ。
欧州オープンと同時に上昇開始。お決まりの東京否定の形。1900ドルをつけて取引終了。

8日火曜日


前日1900をつけたことによって1903のレジスタンスを突破できるかどうかが焦点。
東京時間に1903上抜けを試すも、突破できずに下落。
欧州後半とニューヨークのオープンへ向けて上昇するも、再び弾かれ大きく下落。
前日と同じ1883水平線でまた跳ね返され下落した。その後1904とそこをつけた1883のちょうど中値付近になる1894あたりまで戻して取引終了。大きく上下した後の半値戻しはあるある。

9日水曜日


ここ数週間意識されている1903 1893 1883の各水平線と、先週つけた1916を高値に4時間足で引いた下降トレンドライン、さらには1時間足のMAなどがちょうど交錯する価格帯で1日を通してレンジ相場となった。
翌日に注目される日米指標(新規失業保険申請件数)を控えており、動きが小さくなった。

10日木曜日


東京時間から下降トレンドラインに沿って下落。1883割ったところで大きく下へ下げる。
日本時間21時あたりから更に下への動きが出始め、明らかに怪しい動き。
注目されていた新規失業保険申請件数発表の21時30分手前で上昇チャネル下限を一瞬下抜けするも指標発表と同時に大きく上昇。
NY時間は上昇を続け1900ドルタッチで取引終了。

11日金曜日


東京時間開始よりジリジリと上昇。欧州オープンと同時に1903上抜けをチャレンジするも失敗。今週3度目のチャレンジ失敗により下落。
短期足を見てもジリジリとロングポジションを食いながら各サポートラインを突破し、上昇チャネル下限に支えられる形で取引終了。


<現状のチャート分析>

先週大きく意識されたのは、上は1903の水平線。上昇チャネル下限、1916から引いた下降トレンドラインを意識して動いた形になった。最終的には上昇チャネル下限と下降トレンドラインで形成されたトライアングルの中で終わっており、このラインをどちらに抜けるかが今週の焦点。

スクリーンショット 2021-06-13 18.58.03

週足

スクリーンショット 2021-06-12 20.54.02

120MAにタッチしてからの下げ。1676から始まった上昇トレンドの押し目を作ると見ている。
エリオット的には1916までが第1波だとすると1760まで下げ幅がある。
(さすがにそこまではないと思っているけど)
またはこのままの上昇が続くとすると1960を超えるところまでが第1波と見ることもできる。今週中に方向が決まるような気もしている。

<日足>

スクリーンショット 2021-06-13 21.19.07

先月から続く下が1855上が1910のレンジが続いてる。
この幅を上抜けするのか下抜けするのかで方向が決まると見ている。
直近ではダブルトップができるかどうかがポイントになりそう。
120MAファーストタッチも週の始めに来そう。

<4時間足>

スクリーンショット 2021-06-13 21.32.05

直近で三尊天井を形成するかどうかというところ。ネックラインは68かな。
いつものことながらゴールドは絶妙なポイントで週を終えているので、月曜の動きはよく見てみたい。上なのか下なのか?

<1時間足>

スクリーンショット 2021-06-13 21.49.33

上昇チャネル下限に乗っかったところで止まっている。すぐ上には4時間足下降トレンドラインがあり、フラッグの中にある。
月曜はこのフラッグをどちらへ抜けるかがまず最初の焦点。

<トレード戦略>

先週の記事ではショートを狙っていくことを書いていて、記事通りに1903を意識してトレードした人は大きく取れたと思う。

スクリーンショット 2021-06-13 21.44.22

今週は方向が決まりそうな感じがするので、週の始めは様子見をしたい。
環境認識としては、日足でDT、4時間足で三尊、1時間足でフラッグがそれぞれ形成されつつある状態。

長期足から順番に見ていくのが環境認識の基本ではあるが、
変化をしていくのは逆に短期足からなので、


・1時間足 → フラッグどっちへ抜けるのか。
・4時間足 → 三尊形成できるのか。
・日足          → ダブルトップ形成できるのか。

の順番に見ていく。

エントリーのポイントだが、

下抜けした時には、紫のゾーン内での一旦の反発を狙いたい。
68-55と値幅が比較的広いので、5分足1分足の短期足での反発を確認してからロング。長く握れるポジではないので握っても72まで。

上昇チャネルに乗って上に抜けた時には、チャネル下限を頼りにロングを狙う。1894を上抜けすると一気に1909までいけると思っている。
時間が経つにつれてアセトラになりそうな気もするのでRRは気をつけていきたい。本格的にロングをするのは1910を上抜けしてから。

ファンダメンタル的には、16日水曜深夜のFOMCが最注目。アメリカ指標が微妙なので米金利がどうなるのか。結果を受けて市場がどう判断するのかも注目。そのために14ー16日は小幅な値動きになることも予想される。

今週は週末に大きく取りたい。


ここから先は

0字

FXトレーダーのスーパーノバです。 毎週のトレード考察を発信しています。 日々の発信は主にTwitterでしているので、もしよろしければフ…

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはトレード情報発信のために使わせていただきます!