マガジンのカバー画像

100日間連続投稿

81
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

目指すものづくりの形と、変化を愉しむ金属の話。(22/100回)

目指すものづくりの形と、変化を愉しむ金属の話。(22/100回)

どんなものでもいつかは必ず朽ちてしまう。
丈夫な金属も例外ではなく、時間の経過とともに少しづつ変化してく。

それでも金属は完全に形が無くなるまでには相当な時間がかかるし、きちんと作られた金属製品はとても長く使うことができる。

農鍛治だった祖父が数十年前に作った農具は、表面の錆を落とせば今でも使うことができる。
祖父が作り、祖母が畑仕事をした鍬や鎌はずっしりとしていて存在感がある。

ありきたり

もっとみる
夏の仕事の進め方(21/100回)

夏の仕事の進め方(21/100回)

前にも書いたけど僕は溶接工として工事現場で働いていた。
屋外の炎天下で溶接をすると当たり前だけど暑い。
とにかく暑い。

風の無い日や湿気の強い日には、「泳いできた?」と言われるくらいみんな汗をかく。
気温だけでなく湿気などの周りの環境で体への負担は全く違うので、天気予報は当てにならない。

冷えたドリンクを飲み、休憩を取って対策をしていても、年に数人は熱中症で倒れてしまう。(今でこそファン付きの

もっとみる
夏の伝統行事で張り切る心配性の父(20/100回)

夏の伝統行事で張り切る心配性の父(20/100回)

今日は地元の神社で奉納神楽があった。

小1の娘はなぜか獅子舞が大好きで、YouTubeでも見るくらいハマっている。
そこで今日は仕事を半日で切り上げて、家族で神楽鑑賞に出かけた。

娘のお宮参りでも訪れたし、僕も兄も七五三でもお世話になった神社。

地元の伝統行事に参加するなんて、子供ができるまで考えたこともなかった。

真夏の夕暮れに境内で響く太鼓とお囃子の響きは、とても美しかった。
幼い娘の

もっとみる
ベテラン職人の創意工夫(19/100回)

ベテラン職人の創意工夫(19/100回)

僕は15年ほど前に職業訓練校で溶接を学んだのだけど、ベテランの溶接工が臨時講師として教えに来ていた。

大手の製鋼所で50年近く勤め上げた人で、溶接の技術はもちろん、ものづくりの面白さや先生が若かった頃の武勇伝まで色々話してくれた。

特に高度経済成長の頃の話は現代の常識からは想像できないことも多く、技術も情報も無い中でどうやってものづくりをしてきたのか、その体験談はとても面白かった。

当時は景

もっとみる
達成したい小さな目標(18/100回)

達成したい小さな目標(18/100回)

今日も気温が高く、塗装の乾きが良い一日だった。

暑さを嘆いても明日の天気は変わらないけれど、心構え一つで夏も乗り越えられるはずだ。いやそう思いたい。

昨日、目標のことを書いたのだけれど、現在のところ最終的に辿り着きたい地点のイメージは無い。今までもがむしゃらにやってきたので、それを続けていけば違う景色が見えるかな。という程度だ。

ただ次の電柱(身近で短期的に達成できそうな目標)は2つある。

もっとみる
自分で自分を褒めてあげよう。(17/100回)

自分で自分を褒めてあげよう。(17/100回)

人生や仕事において何かを成し遂げることは良いことだ。

そう思って生きてきたし、まあ悪いことじゃないと思う。

ただこの目標の立て方次第で、QOLって大きく変わる。

目標が無いと人生はつまらないけど、いつまで経っても達成できない高すぎる目標は自分を苦しめる。

僕自身、目標をクリアすることが目的になってしまい、現時点での成長を自分で評価できない。

「まだまだ」「もっともっと」という向上心は自分

もっとみる
ものづくりはマルチタスクと相性が悪い(16/100回目)

ものづくりはマルチタスクと相性が悪い(16/100回目)

今日は銀行、ホームセンターへ消耗品の買い出しと走り回る。

できるだけ時間を取られないようにネットをメインにしているけれど、急に必要になるものもあるし全てオンラインで、というわけにはいかない。

その後は事務所へ戻り発注業務を行う。

ものづくりをしていると工房に籠って黙々と、、というイメージを持たれるのだけど、実際に手を動かしている時間は短い。

固めて作業を行う日もあるけれど、平均すると一日に

もっとみる
真鍮のエッチングについて(15/100回)

真鍮のエッチングについて(15/100回)

エッチングは薬品で金属を溶かし、文字や図柄を印字加工する技術です。

金属をシートや塗料でマスキングし、印字したい部分はマスキングを剥がして金属を露出させます。

その状態で金属を薬品の中に入れると、マスキングされていない部分だけが溶けて印字されます。



とても細かい表現が可能なので、手描きの線をそのまま金属に印字することもできます。

薬品の中に入れた金属は、液温にもよりますが1時間から2

もっとみる
7/23の日記(14/100)

7/23の日記(14/100)

今日は日曜日。

妻と娘と地元のイベントへ。

昼間の日差しは暑いけど、夕方になると風が心地よい。

最近車のエアコンが壊れてしまい、全く空調が効かない。

昼間の乗っていると熱中症になりそうなので、涼しい時を狙って、近場に行くときだけ乗るようにしている。

窓を全開にすればまだなんとかいける。

窓を開けると外の空気や音、匂いが車内に入ってくる。

エアコンが壊れる前はあまり窓を開ける機会が無か

もっとみる
ものづくりは苦しくて楽しい。(13回/100回)

ものづくりは苦しくて楽しい。(13回/100回)

ものづくりは抽象的なイメージを具体的な形にしていく作業の連続だ。

頭の中にあるぼんやりとしたイメージから、使う素材の選定、サイズの調整、加工方法の検討、使いやすさはどうか。耐久性は確保できるか、と具体的なものにしていく。

頭と体をつかうので、楽しい時間でもあるけど産みの苦しみの時間でもある。

特に辛いのは、頭の中では完璧なのに、形にする度に陳腐に感じてしまうことだ。

工程を経るたびに少しづ

もっとみる
看板選びのヒント①「持ち運びはしますか?」(連続投稿12/100回目)

看板選びのヒント①「持ち運びはしますか?」(連続投稿12/100回目)

看板を製作する際にお聞きする事項や、よく聞かれる項目をまとめてみました。
看板製作のご依頼を考えている方は参考になさって下さい。

看板は持ち運びはしますか?

マルシェやイベントに持って行く場合や、お店が2階にあったりして看板をたくさん移動させないといけない場合には、折り畳みができるタイプをお勧めしています。

看板は安定感を高めるために、足元を大きくしているので意外に場所をとります。
なので収

もっとみる
子どもには親の働く姿を見て欲しい(11/100回)

子どもには親の働く姿を見て欲しい(11/100回)

サニーサイドスタジオを始めた当初はよくイベントに出展していた。

地元の有志が集まって開催しているアットホームなイベントから、数百ブースも出る大規模なものまで、多い時には月に2、3回出展していて、土日は常にフル回転していた。

イベント出展はたくさんの人とお話しができるので、単純に楽しいし、営業活動の一環としても行なっていたのだけれど、流石に体力が続かなくなって3年目にはとんど出なくなった。

もっとみる
サニーサイドスタジオ 7/19の日記(10/100回)

サニーサイドスタジオ 7/19の日記(10/100回)

今日は昼前に用事を終わらせてから工房へ向かう。

乾燥に時間のかかる塗装関係の仕事をまとめて終わらせ、昼からは発送のための梱包作業を行う。

工房2階の温度計はすでに36℃を差している。
もともと暑さには強い方だったけれど、最近は無理をしないようにしている。

ケガや熱中症のこともあるので作業は決して焦らない。

最近、仕事が立て込んでいるせいか精神的に疲れていることが多い。

会社員であれば「ち

もっとみる
オーダーってみんなどうしてますか?という質問を頂いたので(9/100回)

オーダーってみんなどうしてますか?という質問を頂いたので(9/100回)

オーダーってみんなどうしてますか?という質問が来たのでこう答えました。
※返信内容を一部転載しています。

デザインですが、既存のものをそのままオーダーされる方と、サイズや仕様を変えてセミオーダーのように依頼される方がほとんどです。

後者の場合はご要望を聞いてある程度の仕様を絞ります。(板は木材が希望など)

同時にロゴマークとの相性や、お店の雰囲気を見させて頂き、「こちらの方が合うのでは」とい

もっとみる