しいはしさくら

❀母親・妻としてだけでなく”わたし”の人生も軽やかに歩む 大人女性サポートコーチ❀ …

しいはしさくら

❀母親・妻としてだけでなく”わたし”の人生も軽やかに歩む 大人女性サポートコーチ❀ / コーチング活用研究会副部長 / 公文スタッフ7年 / 中2男子(ツー太)・大4男子(ワン太)の母 👉 https://www.c-sagaseru.com/sakura

マガジン

  • 中学受験あれこれ話

    わが家の2人の息子たち(ワン太・ツー太)の中学受験のあれこれ話です。

  • コーチングのギモン

  • わたしの本棚

    「本棚」ってその人がどういう人かなっていうのが表れるところだと思うんです。だから「わたしの本棚」をこちらにそっとご紹介します。

  • コーチングを子育てに使ってみたら

    コーチングを日々の子育てに使ってみた記録。

  • 今日もオラクルカード引いてます

    オラクルカードを引いてどんな風に自分の生活に生かしているかセルフリーディングの記録。オラクルカードを単なる占いじゃなくって自分の行動の指針にする参考にしてみてくださいね。

最近の記事

息子から学んだ“仕事にも通ずる”大切な姿勢 〜子育ては自分育て〜

わが家の次男のツー太。 野球部に入っています 以前、試合でこんな事がありました。 学年で体が一番小さく、なかなか結果を残せずにいたツー太。 ほとんど試合に出られずにいました。 でもその日は代替わりをし、ツー太の学年が最上学年になって臨んだ初戦でした。 「ひょっとしたら、ようやく先発メンバーとして試合に出られるかも?」 なーんていう淡い期待を抱いて、私は息子の試合を見に試合会場に向かいました。 ですが、残念ながらツー太は先発メンバーに選ばれませんでした。 親として

    • コーチング活用研究会のページに寄稿! 今回は「コーチング活用研究会のこれまでの活動・そしてこれから。」と題して どんな人が参加しているの?どんなことするの?を書きました。コーチング活用研究会がたくさんの人に届きますように🙏 https://note.com/coach_katuyo2024/n/ncd7ba6d441d5

      • “中学受験”を選んだわが家の視点④ <私が安心したかった>

        わが家の息子たち(現在、23歳・14歳)はふたりとも中学受験を経験しました。 中学受験率が高い都内に住んでいますが、決して「みんながするからうちも」と周りに流されたわけではなく、 わが家なりの価値観で“受験をする” ことを選びました。 前回は 【その①息子たち本人の希望を尊重する】 【その②多様性を知ってほしい】 【その③自由を味わってほしい】 について書きました。 今日は最後。 【その④私が安心したかった】 について書こうと思います。 私が安心したかった こ

        • “中学受験”を選んだわが家の視点③ <自由を味わってほしい>

          わが家の息子たち(現在、23歳・14歳)は ふたりとも中学受験を経験しました。 中学受験率が高い都内に住んでいますが、 決して、「みんながするからうちも」と 周りに流されたわけではなく、 わが家なりの価値観で“受験をする” ことを選びました。 前回は 【その①息子たち本人の希望を尊重する】 【その②多様性を知ってほしい】 について書きました。 今日は【その③自由を味わってほしい】について書こうと思います。 他人の評価にしばられずにいて欲しかった 私自身も中学受験

        息子から学んだ“仕事にも通ずる”大切な姿勢 〜子育ては自分育て〜

        • コーチング活用研究会のページに寄稿! 今回は「コーチング活用研究会のこれまでの活動・そしてこれから。」と題して どんな人が参加しているの?どんなことするの?を書きました。コーチング活用研究会がたくさんの人に届きますように🙏 https://note.com/coach_katuyo2024/n/ncd7ba6d441d5

        • “中学受験”を選んだわが家の視点④ <私が安心したかった>

        • “中学受験”を選んだわが家の視点③ <自由を味わってほしい>

        マガジン

        • 中学受験あれこれ話
          50本
        • コーチングのギモン
          1本
        • わたしの本棚
          2本
        • コーチングを子育てに使ってみたら
          4本
        • 今日もオラクルカード引いてます
          49本
        • 6年夏休みの記録
          18本

        記事

          “中学受験”を選んだわが家の視点② <多様性を知ってほしい>

          わが家の息子たち(現在、23歳・14歳)はふたりとも中学受験を経験しました。 中学受験率が高い都内に住んでいますが、決して、「みんながするからうちも」と周りに流されたわけではなく、 わが家なりの価値観で“受験をする” ことを選びました。 前回は【その①息子たち本人の希望を尊重する】についてお話ししました。 今日は【その② 多様性を知ってほしい】について書こうと思います。 多様性を学んで欲しい長男ワン太が小学生の頃。 当時、私たち家族が住んでいた地域は、 穏やかで、平

          “中学受験”を選んだわが家の視点② <多様性を知ってほしい>

          “中学受験”を選んだわが家の視点① <子どもの意思を尊重する>

          わが家の息子たち(現在、23歳・14歳)は ふたりとも中学受験を経験しました。 中学受験率が高い都内に住んでいますが、 決して、「みんながするからうちも」と 周りに流されたわけではなく、 わが家なりの価値観で“受験をする” ことを選びました。 今日はそんな「中学受験をする」と決めたわが家の視点【その①】についてお話しますね。 書いていたら長くなってしまったので、全4回のシリーズになります。 視点その①【息子たち本人の希望を尊重する】 わが家の場合、息子たちが中学受験

          “中学受験”を選んだわが家の視点① <子どもの意思を尊重する>

          50歳を前に“心地よさ”を追求した生き方をすると決めたハナシ

          4月に入ってから、とても静かに 心と体を労りながら、 自分と向き合う時間多めに過ごしています。 それは、子どもの新学期とともに 自分自身も慌ただしくなることが 予測できたから 意図的に、 というのもあります。 これは前回のnoteで書きました。 それと同時に、自分の心地よい状態が分かってきたから、 というのが背景にあります。 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

          50歳を前に“心地よさ”を追求した生き方をすると決めたハナシ

          新しい学年の始まりは子どもと自分の “心のゆらぎ” とともにゆるりと過ごす

          4月がスタートして約1週間。 今週はお子さんが入学・入園式、始業式の学校も多いようですね。 この時期、子どもは 学校(幼稚園)という新しい環境に入ったり、 クラスが変わったり、 先生、友だちが変わったり、 登校・登園の時間がいつもと違っていたり、 と変化が多い時期ですね。 我が家の次男も4月に学年が1つ上がり、中学3年生になりました。 クラス替えがあって、担任の先生が変わり、教室の雰囲気がこれまでとは違うようです。 一緒にお昼ご飯を食べていた友だちともクラス

          新しい学年の始まりは子どもと自分の “心のゆらぎ” とともにゆるりと過ごす

          そもそも“コーチング”って何なのさ? 【コーチングのギモン Vol.1】

          私が提供しているコーチングセッション。 これまでの記事でも「ぜひセッションにきてください(^^)」なんて お誘いしていましたが、 そもそも“コーチング”って何なのさ? 聞いたことあるけど、よく分からんし・・・ という方が大多数なんじゃないかと感じています。 そこで、【コーチングのギモン】と銘打って、 コーチングを知らない方向けに “さくら流”にやさしい言葉で解説する記事を ちょこちょこ書いていこうかなと思います。 今日はその第1弾。 ズバリ! 「そもそも“コーチング

          そもそも“コーチング”って何なのさ? 【コーチングのギモン Vol.1】

          春らしいウォーキングウェアを買ったら、「仕方ない行くか…」から「ウキウキ~~🎶❤︎」に変わった。 使うものを変えるのはモチベーションを上げる手っ取り早い方法なんだね。

          春らしいウォーキングウェアを買ったら、「仕方ない行くか…」から「ウキウキ~~🎶❤︎」に変わった。 使うものを変えるのはモチベーションを上げる手っ取り早い方法なんだね。

          「やりたいこと」をやれているのは “言っちゃった” から

          4月がスタートしましたね。 新生活がスタートし、不安と期待に胸を膨らませている方も多いのではないでしょうか? 私は、入学も入社も引っ越しも新生活もありませんが、 乗った電車の風景や 新しく始まった朝ドラや語学講座、 新しい手帳の1ページに “スタート”感をバシバシ感じた1日でした。 さて、今日は そんな“スタート”感あふれる時期にオススメの 「やりたいこと」の実現を加速させる方法 についてお話したいと思います。 「やりたいこと」の実現を加速させる方法「やりたいこ

          「やりたいこと」をやれているのは “言っちゃった” から

          4月1日。 新入学でも新入社でもない私にとっては、 普段の月と同じように新しい月になっただけなのに、 今日は“スタート感”をバシバシ感じた1日でした。 3月はなんとなく“もやーん”としてスローな雰囲気の1ヶ月だったけれど、 この“スタート感”に乗って、リスタートする!!

          4月1日。 新入学でも新入社でもない私にとっては、 普段の月と同じように新しい月になっただけなのに、 今日は“スタート感”をバシバシ感じた1日でした。 3月はなんとなく“もやーん”としてスローな雰囲気の1ヶ月だったけれど、 この“スタート感”に乗って、リスタートする!!

          2024年3月はこんな1か月でした

          今月から1か月のまとめを月末について書いていこうかなと思います。 自分の備忘録的にもなるかなという、単なる思いつきです ^^; 3月はこんなことしました。 メインのお仕事(コーチングセッション&脳の傾向診断解説セッション)今月も何件もセッションをさせていただきましたが、 印象的だったのは脳診断の解説セッションをさせていただいたこと。 お仕事の進め方のヒントにしていただけたようで、よかったです(^^) ずっとお付き合いさせていただいている方々への継続セッションもさせていただ

          2024年3月はこんな1か月でした

          私が思う「自分のことをたっぷり話せるメリットと特にオススメな人」

          コーチングセッション と聞くと、 コーチの質問に対してクライアントが答える、 それに対してまたコーチが質問して・・・ とコーチ率先してクライアントさんを導き、 セッションが進んでいくイメージを 持たれる方も多いかもしれません。 でも、意外とクライアントの方がたくさん話し、 コーチはほぼほぼ聞いているだけの方が多かったりします。 今日はコーチングセッションで どんな方がたくさん話す場を求めている? たくさん話せる理由 そのメリット について書こうと思います。

          私が思う「自分のことをたっぷり話せるメリットと特にオススメな人」

          今日は、亀戸にある佐野味噌さんへ。 こちらで味噌を買って、朝食に具だくさんみそ汁を作るのが最近のマイブーム。 「今日はこれにしよう」ってお味噌を選ぶところから始めるのが楽しいのです(^^)

          今日は、亀戸にある佐野味噌さんへ。 こちらで味噌を買って、朝食に具だくさんみそ汁を作るのが最近のマイブーム。 「今日はこれにしよう」ってお味噌を選ぶところから始めるのが楽しいのです(^^)

          今日は朝からコーチングセッション2件。 私のクライアントさんは“より前に進もう”、“よりよく変わりたい”という前向きな方ばかりで、 私もエネルギーをもらえて元気になれる。 だからコーチングセッションがやめられないの。 そんなことを考えながら庭に出たら、南殿桜がいまにも咲きそう。

          今日は朝からコーチングセッション2件。 私のクライアントさんは“より前に進もう”、“よりよく変わりたい”という前向きな方ばかりで、 私もエネルギーをもらえて元気になれる。 だからコーチングセッションがやめられないの。 そんなことを考えながら庭に出たら、南殿桜がいまにも咲きそう。