見出し画像

才能に目覚めてみました/ストレングス・ファインダー

私の資質は以下のように診断された。

①最上思考
平均ではなく、優秀を目指す。持って生まれた才能を最大限に利用したいと考えている。
②共感性
周囲の状況、人の感情を察知することができる。他の人が言葉を探して苦労しているとき、適切な言葉や適切な言葉のトーンが自然に出てくる。
③ポジティブ
人をよく褒め、微笑みかけ、どんな状況でも常にポジティブな面を探す。ユーモアの精神を失ってはならないと考える。
④未来志向
水平線の向こうを目を細めて馳せることを愛する。未来に何ができるかというビジョンが見え、それが私を鼓舞し続ける。
⑤親密性
親しい友人のそばにいてこそ、大きな喜びと力を得る。人間関係は本物であるときにのみ価値があると考える。

40分間質問に答え続けただけで、これほど私の性格を正確にズバッと当てられてなんだか悔しい。もっと複雑であれよ、私。


①の最上思考は、日本人に最も多い資質らしい。勤勉家が多い日本人。平均的な底上げを目指す教育を受け続けた結果、多くの日本人の性格に根付いたのだろう。(原因論で考えています、、、)
かく言う私もテスト前日は分からないことを残して眠れません。完璧主義者。

②の共感性は、まさしく私を言い表した資質だ。周囲の状況を察知するのが得意だと自負している。ただ周りに合わせるだけで、もし険悪な空気が漂っていた時に、ピシャリと言い表せる度胸がないのが難点。また共感が同情になりやすく、周りの人から「情に流されやすい」人だとも思われやすいらしい。勇気持て、私。

③のポジティブは、「何とかなる精神」で生きている私になくてはならない資質だ。しかしこの資質が、サークルの盛り上げ役に繋がっているとは予想だにしなかった。ただ問題に直面したときに、「たいしたことない」と思ってしまう楽観主義すぎる面も触れておきたい。おそらく認知している以上に壁が存在していたと思うが、自己分析を進める上で思い出すことができない。
引き続き今後も、この資質をライフスタイルの軸にしていきたい。

④の未来志向は、今現在で思い当たる節がある。なんと就活が楽しい。面接やGD、テストを経験したことのない、言わば就活の真骨頂を見ていない状態で「楽しい」と断言するのは、時期尚早のように思われる。しかし幼少期からずっと未来を考えることが好きだった。今回も「楽しい」のまま乗り切ってくれ。お願いします。

⑤の親密性は、友達は数より関係の深さを重視する人に当てはまる。私も「友達は質だろ」と思い込んでいる。少し悲しい資質である。付き合う人を選ぶ資質らしい。また初対面の人に自分自身を出さない傾向もあるらしい。最初から自分を出せたら、友達の数で悩むことなんてないんですけどね。


Strengths Finderオススメです、暇つぶしになります。友達同士でやってみても楽しいと思います。
自粛生活を存分に楽しんでやりましょうや。

この記事が参加している募集

読書感想文