見出し画像

ストレスへの対処とひとり旅

歳を重ねるごとに、1年経つのが早すぎる・・・と誰もが言っているけれど、今年もどうやら年末に近づいてきてしまったらしい・・ということを夏が終わってハタと感じます。普通に割とクリアな四季があったはずの日本も、暑い日々が長すぎないか?そして、春や秋が短すぎる、と思うのは私だけではないはず。

去年、仕事の範囲が少し変わってから、チームで試行錯誤の1年を過ごしてきました。そして、会社とは別にコーチングの資格を取るべく、個人セッションも重ねてきているので、なんとなく、いつも忙しかったような気がします。(自分でもそう思うので、それで夫が、君はいつもいない、仕事をしている、パソコンに向かっている・・!と文句を言うのか。笑)

ただ、ひとつひとつ、自分にとっては大事なことなので、慎重に持てる時間を配分し、そして、メンタルヘルスに良いように、八ヶ岳に月2回ほどは移動しながら、ガーデニングをやったり畑をやったりして気持ちのバランスをとってきたつもり。 

だけど、何かがしっくりこない・・・と思っていた時、たまたま出張が入り、シンガポールへ一人で行ってきました。ついでに、懐かしの香港にも寄り、しばし自由を満喫。詳しくはこちら

以前働いていたキャセイパシフィック航空に有償のパッセンジャーとしてちゃんと搭乗するのも、AMEXのプレミアムカードでラウンジを利用するのも、空港で隙間時間にラップトップを開いて必要な仕事をするのも、何か久しぶりすぎてすべてが新鮮でした。 

そして、シンガポール到着が日曜の午後早めの時間だったので、ルーフトップにあるインフィニティプールでサンセットまでのんびり読書をしたり。そんな時間がとても愛おしく。

コロナ後、夫とレジャーの旅行は数回しているものの、一人の時間はなかなか取れないし、夫の言動に合わせる必要のないひとり旅・・・ 悪いけど本当に気楽だったのです。 

子供が小さかったりした頃は、学費を支払ったり、食事を作ったり、常に家族関係の支払いが一番にきていたけれど、その時期も終わり、もうこれからは、自分にもう少し気を遣ってあげて良いのでは?と感じ始めました。

何よりも自分の気持ちのバランスや、健康、モチベーションを保ってこそ、周囲に良い影響を与えられるはず。自分に今必要なのはちゃんとした「ひとり旅」かもしれない・・・ いろいろな場所でいろんな刺激を受けて、また心をリフレッシュして帰ってくる。

ディスティネーション選びは慎重にならないといけないけれど。手っ取り早いのは、行き慣れているパリ。だけど、新しい街で何かを感じたい気もするので、これから年末にかけてじっくり考えます。 


Work in LIFEコーチングのご案内
人生デザインをきちんと考えてみたい方、今のままの道でよいかもやもやしていて答えを見つけたい方、キャリアデベロップメントを真剣に考えたい方など、コーチングで目標達成を支援します。
ウェブサイトを立ち上げました♪ ぜひ覗いてみていただけたら嬉しいです。 ⇒ Work in LIFEコーチング

いいなと思ったら応援しよう!