マガジンのカバー画像

わたくしごと

61
ブエノスアイレス以外のわたくしごと。
運営しているクリエイター

記事一覧

つるんと剥けたゆでたまごと、おでんの思い出

つるんと剥けたゆでたまごと、おでんの思い出

つるんと剥けたゆで玉子は気持ち良い。

昨年末に姉が家事をやりに来てくれた時、わたしが作り置きしたおでんの玉子は酷いものだった。全然綺麗に剥けなかったのだ。旅立ち前でバタバタしながらやったせいか、気持ちここにあらずが玉子に伝わってしまったか。
仕方がないから、ガタガタで見栄えが悪く白身の分量が極端に少ない玉子が入ったおでんを姉に引き継いだ。

その後、姉がプレゼントしてくれたのは、卵に穴を開ける秘

もっとみる
親を見守る姉とわたしの連絡帳

親を見守る姉とわたしの連絡帳

年末年始と、わたしは親の見守り介護からお休みをもらって海外旅行を楽しんできた。その間は、東京から札幌へ引っ越したばかりの姉夫婦がやってきて、我が家の面倒を見てくれた。

姉弟3人、それぞれ親との関わり方というのは違うものである。

わたしは出来るだけ自分で手を下さない派。介護保険を利用したデイサービスやリハビリの予定をどんどん入れて、割と放置。ヒーリングもするけれど、それもレイキに全託。という感じ

もっとみる
アルハイママの🎶ファソラファソ

アルハイママの🎶ファソラファソ

アルツハイマーの母は、時々、チャチャチャチャチャという独り言が止まらなくなる。

どんなに観察していても、それがどういうタイミングで始まるのか、どういう状況だと止まらないのか、全然わからない。
タクシーに乗っているときや病院の待合室にいる時だと、わたしも人の目が気になったりするけれど、老人比率の多いこの田舎町は他人の目も優しい。

通院先の先生に、この症状を話したことはあるけれど、アルツハイマーの

もっとみる
アルハイママのTV感情移入が激しすぎて

アルハイママのTV感情移入が激しすぎて

12月は毎年、母の通院している精神科で長谷川式認知症スケールで検査を行う。今年のスコアは11/ 30。

去年と同じだった。

今年一年はみるみる母の記憶力が落ちてきているので、さぞかしスコアも悪いことと思っていたので、意外な結果。

「ふーん」という顔をしているわたしを見て、ドクターは「この数値だけでは測れない症状があるのはわかります。」と言った。
だからといって他の検査をする訳でもないし、同じ

もっとみる
とりあえず、を呪文のように呟きながらやってみた。YouTube。

とりあえず、を呪文のように呟きながらやってみた。YouTube。

夏はお疲れ気味のわたしだったけれど、秋は何かを始めたくなる。
秋分を過ぎたらむくむくと元気が湧いてきて、勢いに乗ってはじめてみた。youtube。

いつかいつかブエノスアイレスに戻ったら、町歩きの動画配信やりたいな。とずっと心に抱いてた。
その為には、あれ買って、これ準備して。。。とユーチューバーになるための装備のあれこれを調べたり、夢見たりしていた。
それはずーっとずーと長いこと温めていた想い

もっとみる
アルハイママ、アート教室からの卒業

アルハイママ、アート教室からの卒業

この10月、母は通っていたアート教室から卒業することにした。

アートと言っても塗り絵教室で、見本の作品に沿って下絵に色鉛筆で色彩を入れて行くものだ。
もともとは母のアルツハイマーのリハビリ目的で、父が付き添って通い始めたもので、かれこれ6〜7年は通ったのかもしれない。
仕上がる度に先生が額に入れてラッピングしてくれる作品は、我が家のあちらこちらに溢れている。

月に二回、2時間程度のことだし、ず

もっとみる
癒し系映画5選〜最近のわたしの場合

癒し系映画5選〜最近のわたしの場合

サブスク配信映画でなぜだか何度も繰り返し見てしまう映画というのがあって、ふと、なんでかな?と考えてみたら、みな、わたし的癒し系映画だった。

重くなく、鑑賞後に気持ちよく眠りにつけるような優しいお話し。笑って、泣けて、程よく気分転換になる映画。
最近のお気に入りを記録しておこうと思う。

       ♫♫♫♫♫♫

『パリの調香師 しあわせの香りを探して』

生きることに不器用なふたりが不器用に

もっとみる
杖つきパパとアルハイママ、ダイヤモンド婚に至る

杖つきパパとアルハイママ、ダイヤモンド婚に至る

金婚式、銀婚式くらいは知っていたけれど、ダイヤモンド婚式という名称があるのは知らなかった。
我が家の両親が結婚60周年のダイヤモンド婚式を迎えました。

杖をついてヨボヨボ歩く父と、アルツハイマーで最近さらに色々分からなくなった母ではあるが、両方健在でなければ結婚記念日を祝うことはできないのだから、まずはめでたい。

大きな節目のお祝いだから盛大にやりたかったが、東京の姉は来られなかったし、自宅で

もっとみる
来年の夏は・・・

来年の夏は・・・

北海道の我が家にはクーラーはついていない。
海に囲まれて、風の爽やかなこの街ではクーラー普及率はそう高くないはずだ。
昨年まではそう問題ではなかったが、この夏は30度を超える日が何日もあり、流石に暑かった。高齢者比率の多いこの市の病院は熱中症患者で一時満床になったそうだ。
最近は誰と会っても来年はクーラーを買うべきか?という話題ばかりだ。

我が家の場合、アルツハイマーの母が、ついているものは消す

もっとみる
【ぼちぼち往復書簡】我が家のカニ会議を超えてのパパ誕生日 From すみこ

【ぼちぼち往復書簡】我が家のカニ会議を超えてのパパ誕生日 From すみこ

ようこちゃん、いい誕生日が過ごせたようでよかった。
そのミュージアムいいねー。わたしもすごく行きたいと思ったよ。
改めまして、お誕生日おめでとう。

同じ日、我が家では父の89歳の誕生日でした。

前々から誕生日の夕食のメニューは父の好物の毛ガニにしようと予定していたのですが、直前に二の足を踏む事態となりました。

数日前の血液検査の結果が、思わしくなかったの。
父は現役時代の接待パレードの日々が

もっとみる
北海道の夏のお出かけ

北海道の夏のお出かけ

東京からのお客さまを迎えてお出かけしてきた。

久しぶりにガイド的な役割を果たしてみて、やっぱりこういうこと好きだし、得意だな、わたし。と自分の能力を思い出したので記録しておきたくなった。

友達は猛暑の関東から避暑のつもりで北海道まで来てくれたのに、この週に限って北海道も暑かった。ごめんよ。

千歳空港にお迎えに行って、その足で向かったのはひまわり畑。幸運にもこのタイミングで満開。ありがたい。

もっとみる
杖つきパパの、できなかったお礼物語

杖つきパパの、できなかったお礼物語

終戦の日のTV番組のせいだろう、父が昔話をはじめた。
父は戦後に樺太から引き上げて来た日本人の一団のひとりだ。

父の祖父は樺太に早い時期に入植した人で、一族はその地では裕福に暮らしていたのだそうだ。しかし敗戦に際して、日本へ戻る決断をせざるを得なかった。

一族のうちの父の一家は、母親の親戚を頼って北海道砂川の農家に一時身を寄せたそうだ。樺太から追われるように着の身着のままたどり着いた一家五人を

もっとみる
杖つきパパの作文、その後

杖つきパパの作文、その後

以前に父が作文に取り組んでいる話を書いた。

その後、やっと作文は仕上がり、原稿用紙への清書をわたしが手伝って新聞社へ送り届けた。
一般市民からの投稿が紙面に載るのは土曜日。
1週目は採用にならならず、父のがっかり感が伝わって、こちらも焦る。
父が頑張って書いたのを知っているので、娘としても、「頼むよ、新聞社〜」の気持ちだ。

2週目の土曜を前に、新聞社から封書が届いた。
そこには謝礼の図書カード

もっとみる
優しい嘘のあるアルハイママの連絡帳

優しい嘘のあるアルハイママの連絡帳

アルツハイマーの母は週に3回デイサービスに通っている。
母の中では、仕事に行っている想定なので、昨日も送りの職員さんに、
「今度ゆっくり遊びにきてねー。ご馳走するからね。」と手を振っていた。
訂正するでも、笑い飛ばすでもなく、ごくごく当然のように「ありがとう。今度ねー。」と笑顔で対応する若い職員さんには、手を合わせて拝みたい気持ちになる。

施設には連絡帳というものがある。そこには昼食献立、血圧測

もっとみる