見出し画像

知足の蹲踞(つくばい) 介護のエンタメ スマちゃんTV

おはようございます。本日は令和3年2月27日(土)です。今日は土曜日ですので、収録に行ってまいります。どこに行ったかは、また明日報告出来ればと思います。

2月も明日で終わりですね。もう梅が咲いているのをチラホラと見かけます、春の到来がいよいよですね。でも今日はめちゃくちゃ寒い、スマホを持つ手が冷えきっております。

知足の蹲踞(つくばい)

画像2

枯山水で有名な京都の龍安寺というお寺に、あの水戸黄門が寄進した「知足の蹲踞(つくばい)」があります。蹲踞というのは、手を清める鉢の事をいうのでさすが、そこにはこう書いてあります。

唯吾足知(ただわれたるをしる)

画像1

これ、水を貯める鉢の部分がそれぞれの漢字の口の部分になっています。とってもユニークですね。

唯吾足るを知るとは、自分とって必要な量を知り、その必要な量を用意するという意味で、お釈迦様の「知足の心」を現しているそうです。

[知足の心とはー足ることを知る人は、心は穏やかであり、足ることを知らない人は、心はいつも乱れている]

大事なのは、自分にとっては必要な量という事、他人と比べない事です。自分にとって満ち足りる量つまり満足しなさいという教えです。また、知るというのも情報として知るのではなく、理解をして実践するという意味です。

これはお金も物もっていう意味なんでしょうけど、情報にも当てはまると思いませんか?浅いのも深いのも含めて現代はとにかく情報に溢れています。自分に必要な量の情報を知るのも必要じゃないでしょうか?

温故知新

如何でしたでしょうか?温故知新とは、古い情報をもう一度見直して、新しい情報を得るという意味なんですけど、常に新しい情報を得続けるのでは無く、今まで手に入れた情報を見直して整理する事によって、新しい発見があるはずです。皆様も情報に溺れないようにして下さいね。

永寿さんの動画見られました?

さて、昨日の永寿の動画を見ていただけましたでしょうか?白血球さん、しっかりご紹介出来てたと思いませんか?こんな感じでこれからも色々な施設を紹介して行きたいと思いますので、よろしくお願いします。

今、吉本興業のオレンジ田中さんと打ち合わせをしてる中、これを書いております。面白いものが撮れるかとても楽しみで、今から撮影に行ってまいります。

画像3

それでは皆様
今日も笑顔で行ってらっしゃい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?