見出し画像

入門書!noteの始め方

こんにちは!うつ病マンガのやびーです。

今回は、noteを始めるにあたって、使い方を紹介します!


noteって何?



noteとは、文章、写真、イラスト、音楽などが、集まる場所を提供しているサービス。


手軽に投稿でき、ブログとSNSの間のような存在です。


また、アプリも出ています。


noteの特徴3つ


①手軽に投稿できる



ブログに書くよりも、手軽に投稿できます。



②SNSのようにつながりやすい


気に入ったコンテンツには、「スキ」ができます。いいね!のような機能です。


また、フォローもできます。(フォローすると、新着記事がホーム画面に表示されます)




③有料でコンテンツを販売できる


無料のものも多いですが、購入しないと読めない記事もあります。


ビジネスのノウハウや、無料で話せない裏話、本のように内容の濃い記事などが、売られています。


オンライン書籍に似ていますが、100円から販売でき、手軽さが魅力です。




④サポート機能


応援したいなと思った、クリエイターの人に、投げ銭ができます。


これも同様に100円から、サポートできます。


記事の投稿の仕方・アプリ

(カッコ内はしなくてもOK)


左下の鉛筆のアイコンを押します

画像1



すると、テキスト、画像、つぶやき…などの選択肢が出てくるので、テキスト選びます。

画像2



題名と、本文を入力します。

画像3




(画像を挿入したり、見出しを太字にしたりします。

H3は小見出し、Bは太字、三は中央寄せ、θはリンク、❝は引用、山は画像)

画像4


できたら「次へ」を押します

画像5




(ハッシュタグをつけます。ハッシュタグは、何について書いてあるか示す、名札のようなものです)

画像6



「公開」ボタンを押して、投稿完了です。

画像7




(記事の+ボタンを押すことで、マガジンに登録できます。マガジンとは、書いた記事をグループ分けできる機能です。)

画像8


私のnoteの使い方




以下のコンテンツを投稿しています。

・マンガ(画像)

・記事(テキスト)

・ラジオ(音声)

・イラスト(画像)


おすすめは、ツイッターと合わせて使うこと。


140文字で収まらない想いを、記事に書いて、ツイッターで共有します。


維持費もかからないし、手軽に投稿できます。


また、他の人の投稿を読んだり、購入もしたりもします。


noteの面白いところ



noteの面白いところは、筆者の考えや感情が表れるところです。


ブログは、答えのある記事が多いです。筆者は教える立場で授業のような記事。


検索で見てもらうことを意識しているからです。


一方noteは、おしゃべりに近いです。


その人が経験したこと、それを通じて学んだことや感じたこと。


人の温度感があって楽しいです。


あとは、最新の情報や思想を知れるのも魅力です。




使っているうちに、他にも魅力が見つかると思います。


noteライフを楽しみましょう!





この記事が参加している募集

noteのつづけ方

サポートしていただくと、励みになります!