若手BtoB会

#若手BtoB会 のクチコミ。参加を検討されている方へ

こんにちは、若手BtoB会の主催をしている金森(@user_id_us)と申します。普段は、BtoB企業のマーケティング支援を行う株式会社才流で、コンサルタントをしています。

このnoteでは、若手BtoB会の参加を検討されている方向けに記事を書きます。「なんかTwitterでチラッと見かけて興味はあるんだけど、誰がやっているの?どんな内容なの?為になるの?」など、少しでも気になっている方は参考にしてください。

若手BtoB会とは

若手BtoB会

若手BtoB会とは、早稲田大学出身の金森悠介と張田谷凌央の2人が「ビジネスについてしっかり話をできる友達が欲しい!」という思いでつくったコミュニティです。2ヶ月に1度くらいの頻度で、割とマニアックな内容の勉強会を行なっています。

主にBtoB企業に勤める新卒1年目〜新卒4年目くらいの方々が集まっています。仲良くなることを前提に、お互いの知見をシェアしています。もし興味を持って頂ける方がいれば、BtoC企業にお勤めの方も大歓迎です。

次回イベント

第5回目は、

・ラクスルのBizDev(事業企画)
・医療系事業会社のマーケター
・メディア系事業会社の営業
・マーケティングコンサルタント(私)

の4名が登壇。BtoBビジネスの事業戦略からマーケティング(ターゲット選定、リード獲得など)、営業をテーマに、実務寄りの話を中心にLT(ライトニングトーク)を行います。

詳細や、申し込みはこちらからよろしくお願いします。


具体的には、どんな内容なのか?

どんなコンテンツがあるのか分からない状態で、貴重な休日を使ってイベントに参加するのはリスキーですよね。皆さんが参加するか否か意思決定しやすいように、前回使用したスライドを一部紹介します。

「なるほど、こんなレベル感なのね」と参考にしてみてください。

前回の発表スライドの一部を抜粋しています。こちらは若手BtoB会主催者の一人・張田谷(@harry_bizmemo)のスライドです。(GASの部分と、デザインの部分については下記スライドには入っていません)


評判・クチコミ

若手BtoB会についてつぶやいてくれた方のツイートを紹介します。参加を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

noteより引用させていただきます。

同世代やべえ

と思ったのは、このイベントが初めてだ。今までは、年上の方の話を聞くことが多かったので、年下含む同世代の方たちが、自分の全然知らない内容を話しているのは衝撃的で。

結局、その次の日から、勉強欲が復活した。2時間のイベントだけど、この会がきっかけで勉強に費やした時間はその10を優に超える。そう考えれば、2時間のコストなんて、安いものだ。










これまでのイベント

イベントのタイトルはこんな感じです。毎回テーマが異なります。

============

・若手BtoB会 #1 〜何よりもまずは、同年代で仲良くなりたい〜

・【増席】若手BtoB会 #2 〜中国の”シリコンバレー”深センで見たグローバルBtoB企業の実態レポート〜

・増席!!【若手BtoB会#3】非マーケターのためのマーケティング思考を身につけるはじめの一歩

・【増席!】若手BtoB会#4 非クリエイターのための Google Apps Scriptと デザイン基礎

============

これまで4回行ってきて、イベント運営/企画のノウハウや、参加者にアウトプットしてもらうのに必要なこと過度に緊張せずに話す方法、刺さる/刺さらないコンテンツの特徴、参加者の満足度をあげる方法などを学ぶことができました。一番大きな学びは、「ニーズのあることを、早くやること。そして、それを続けること」です。

イベントって正直、面倒なことが多いので続けるのが大変です。「今のままのやり方では、継続開催も難しいかも...。継続開催のための仕組みを作らねば...」と思うことも当然あります。

ただ、こうした学びや気づきは、全て実践したからこそ得たもの。やって良かったなと心から思います。

何もイベント運営だけが実践ではありません。参加して、周りの参加者と交流してみること、興味があれば登壇してみること、これも全て実践です。「どうしよう〜行ってみようかな...」とお考えの方。ぜひお気軽にお越しいただけると幸いです。何か質問があれば私までご連絡を


今後のこと

新社会人になった2019年の4月、大学時代からの友人である張田谷と細々とはじめた「若手BtoB会」。初回は新宿の雑居ビルの一室ではじめた勉強会。段々とコミュニティらしくなってきました。しかも、次回開催場所はサイボウズなのでテンションも上がっています。

集客目標は40人と、過去最多です。(現在、約20名参加申し込み)

大したことはまだ何もやっていないし、諸々試行錯誤中ですが、今後も泥臭く実験していきたいです。

例えば、こんな感じ。興味のある方はよろしければお声がけください。

・スタートアップ企業とコラボ(ex.みんなでプロダクトを触ってアイデアを話す、改善案を提案する)
・ビジネスコンテスト
・他コミュニティとのコラボイベント
・BtoB企業のスポンサー募集

なぜやるのか?

こういうイベントをやっていると、「何のためにやっているの?」とたまに質問いただけます。ざっくり答えると、面白い人たちに会うためです。イベントは手段でしかありません。

そのためには、「背伸びしてアウトプットする」、この意識が大切だと考えています。今後も、本業でしっかり成果を出しつつ、休暇を利用していろんな人たちと会って、自分の視野を広げたり、パワーアップしていきたいです。より多くの面白い人たちに会うために!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。よいお年を。

最後までお読み頂きまして誠にありがとうございます。 TwitterなどSNSでシェアをして頂けるのが最も嬉しいです!