マガジンのカバー画像

〇〇養生

4
運営しているクリエイター

記事一覧

養生ZINE発売のおしらせ

養生ZINE発売のおしらせ

私が住んでいる京都市も緊急事態宣言も解除されて少し張り詰めた空気がゆるんできたものの、近所の大きなお寺(東本願寺)も人はまばらでみんなまだまだ日常というわけにはいかないんだなと感じています。もう少しだけ気を引き締めていきましょう。

長く大変な自粛期間でしたが皆さんはどう過ごされていましたか?私も診療スケジュールが真っ白になりまして、空いた時間ができるかと思いきや、毎日家にいる子供たちのサポートや

もっとみる
養生アイコン集

養生アイコン集

昨今の騒ぎの影響で、少しばかり時間ができたという人もいるんじゃないでしょうか?かくいう私もその一人で、例年よりは随分のんびりしています。やっぱり健康は大事。それを支える養生ももっと頑張っていかなきゃなって思う日々です。

さて、そんなこんなで暇をしているわけなんですが、私はこの暇の間に患者様、お客様向けの資料やテキスト、セミナーの準備等々をしています。こんな時はは焦ってもしょうがなし。いやむしろこ

もっとみる
テレワークの“いす養生”

テレワークの“いす養生”

お灸堂のすきさんこと鋤柄です。普段は患者さんの治療を行いつつお灸と養生をお伝えする仕事をしています。仕事や生活をするうえ切り離せない“座る”ということについて消耗が少ない“いす養生”をしようね。というのがこの記事の主旨です。

養生とはまずはじめに養生について簡単に説明をします。養生とは読んで字のごとく“生(いのち)を養う”ということ。保護したり守ってあげたりするという意味があります。私たちは普段

もっとみる
春におこる憂鬱やイライラについて

春におこる憂鬱やイライラについて

温かろうが寒かろうが季節は暦どおりに進んで春には「春の不調」が現れます。そして気が付けばもう立春。今日から春です。

冬の不養生のつけは春にまわってくる冬場に頑張った人、不養生してしまった人はそろそろ春の不調が現れるタイミングです。本来ならゆっくりとパワーの貯めたい冬の時期に沢山動くとカラダは消耗します。「さあ動くぞ」という春の頃にはすでカラダのパワーが足りない状態になってしまうのです。「散々不養

もっとみる