鍋@高校生ブロガーフォロバ100

高校生でブロガーです。 考えるのが好きでインプットが大事だと聞いたので適当に書いていき…

鍋@高校生ブロガーフォロバ100

高校生でブロガーです。 考えるのが好きでインプットが大事だと聞いたので適当に書いていきたいと思います。

マガジン

最近の記事

ロシアから見たウクライナ侵攻

まウクライナ侵攻で亡くなられたウクライナとロシアの人々にご冥福をお祈りします。 注意書き決してウクライナ侵攻が正義だとは思ってません。 武力侵攻はどうであれ絶対悪です。 なめた態度の西欧諸国プーチン大統領からすれば西欧諸国の態度があまりに悪くさらに自国の隣まで敵が迫るという危機からウクライナ侵攻を行ったのだ。 これまでプーチンは何度も妥協協力を繰り返した。 イラク戦争のときにはヨーロッパと西欧諸国の橋渡しとなり、NATOに対しても消極的ながら協力姿勢を保ってきた。 しかし

    • 地政学⑤補足 アメリカが何故シーパワーなのか 

      結論   ランドパワーであったが西部開拓で 西海岸を手に入れてさらにロシアからアラスカを買収したのでアメリカ大陸に脅威がなくなったためシーパワーに 移行した。ランドパワーとシーパワーを持っているとおもわれがちだがシーパワーしか持っておらず国家というのはどちらも持つことはできない。アメリカが何故シーパワーなのか 第1章 独立戦争による独立 第2章 モンロー主義で西部開拓 第3章 アラスカ買収でシーパワーへ移行 第4章 シーパワーランドパワーのルール 第5章 現在のアメリ

      • 損する真面目 成功の真面目君はどっちの真面目?

        結論  世間で見る真面目な人は自分で善悪を決めることができず芯を持っていないから損をする 真の真面目は自分が何をしたいのか明確であるので周りを気にせず目標に向かって努力するので損をしない。問題が起きたりした時『真』正『面』から自分の『目』で見て解決していくことが成功の道真面目の意味 真剣であること        本気であること        誠実であること 真面目(しんもくめん)意味        本来の姿第1章  真面目は損をする? 第2章  真の真面目とは、 第3章

        • 地政学④ 緩衝地帯 

          地政学④では緩衝地帯を学んでいきたいと思います。 大学や高校でも少しは出てきたと思います。 緩衝地帯とは名前の通り自国で戦争を起こさないように近くに自分の仲間や植民地を作り戦争の場所を自国にしないようにするためのものです。さらに直接国境に触れないことで対立も回避しやすくするためでもあります。 いわば喧嘩する際に暴力させないために人を仲介して喧嘩をするみたいな感じです。日清戦争なんかは分かりやすいです。 日清戦争の戦場は朝鮮です。 中国も日本も犠牲を出したくないので緩衝地帯

        ロシアから見たウクライナ侵攻

        マガジン

        • 地政学
          5本

        記事

          地政学③チョークポイント

          日本のような海洋国家の国防でとても重要な概念でチョークポイントというものがあります。 チョークというのは英語で相手を苦しめるという意味があり海洋国家でチョークポイントを取られてしまったとても苦しくなります。 チョークポイントとはシーレーン(海の道)上貿易などでとても重要になってくる要所の事です。 貿易の際に使うシーレーンで狭い海の道(海峡や運河など)などのことでありホルムズ海峡やスエズ運河などがそうです。 又チョークポイント一つ抑えても意味がありません。 シーレーンとい

          地政学③チョークポイント

          地政学② ランドパワー大陸国家

          今回はランドパワーの国家 大陸国家について書いていきたいと思います。 ランドパワーはシーパワーの反対で陸に力を入れる国家の事で内陸国家などが鉄道や陸軍に重きを置いて活動する国家です。 ランドパワーはイギリスの地政学者のマッキンダーによって作られたものでありランドパワーというものはロシアなどの超大国をいう事を意味している場合もあります。 大陸国家の構成に必要なものは 大陸を支配するための軍事力 鉄道や道路など陸上輸送の発達 陸地での農業や資源開発技術 領土を広げた時の支

          地政学② ランドパワー大陸国家

          地政学① 海洋国家 シーパワー  

          これから地政学を書いていきたいと思います。 そこで地政学の用語を解説していきたいと思います。 地政学の中で国家というのは内陸国家ランドパワーと海洋国家シーパワーに分類されます。 シーパワー 名前の通り海に力を注ぐ国家のことである。 アメリカの学者マハンが提唱した物である。  シーパワーの構成には 海洋利用するための漁船 商船 海を支配するための海軍力 そして船を作るための工業     が必要である。 シーパワーというのはアメリカやオーストラリアなどを除いて自給自足で

          地政学① 海洋国家 シーパワー  

          死はなぜあるのか?

          死 皆が嫌い生きたいと願うと思います。 不老不死を手に入れたい人もいるかもしれません。しかし死があるのは大事だと考えました。 その理由に、 制限ができる 絶望しにくくなる 不老不死であれば失敗の取り返しがつかないから 生の肯定 です。 人間は制限がなければ堕落してしまいます。  そして脳や機能も制限がある方が発明や動ける事がわかっています。  もし不老不死であれば時間に制限がなくなり動かなくなるかもしれません。 だからこそいつか起きるか分からない死がある事で今を強く生

          何故人間は生まれた時未熟なのか

          人間生まれた時というのは喋ることはおろか歩くことすらできません。子供の赤ちゃんというのは一番自然で未熟なのかもしれません。  何故未熟で生まれてくるのに人間がこれまで進化してきたのか考えてみました。 一つ目 逆に子供が未熟だったから進化してきたのではないか。  人間という種族を将来へ繋げていくのは本能です。 だからこそ子供というのを外敵から守らなければならなかった。 しかし子供は生まれてから何もできない。 最初の5年くらいは保護者がいないと生きていけないくらい弱い生物

          何故人間は生まれた時未熟なのか

          死が何故怖いのか? 死が何故あるのか? 考えてみました。 まず死が何故怖いのか?  分からない物だから  誰も知らない死んだ人の話も聞けない誰もが分からない物だから 少しありきたりですが確かにあると思います。  もう一つ痛みの先にあるからだと思います。 血を流しすぎた先に 自殺も心を痛めすぎた先にある、死の先というのはわかっていないしかし死までの痛みがあるからその後は危険だという偏見を持っているのだと思います。 死の時にはたくさんのドーパミンが出ると言われています。

          1%の力

          100%人のために働くことはできません。できたとしてもそれはお礼を言われるためにやっています。 1%でいいのです。 どんなに辛い時でも1%だけでも人のために働く。 1%ならという気持ちでやっているのであれだけやったのにとかもなりません。 1%でも毎年続けていけばいつか1回100%でやった人以上の力になります。  全てにおいて100%の力を使ってしまうとそれはいつか執着になってしまいます。 これだけを頑張ろうと思っても1%だけでも余裕を持っておく。 そうやって行くことが楽し

          思いと行動があるから成功できる

          引き寄せの法則というのは強く思えば実現できる。というのを聞いたことがあるかもしれませんがこの話は嘘です。 行動をしなければ実現しません。 思いと行動があるから成功します。 成功の道というのは険しい道なのです。 思い込んだら成功できるならたくさんの人が成功者になっているのです。なので思い込めばできると言ってくる人とは罠でしかないのです。 本当の引き寄せの法則というのは強く思うと脳がその情報を探してくれるのです。だからこそチャンスが見えてくるのです。今まで見えてなかったことが

          思いと行動があるから成功できる

          自殺は不幸なのか?

          最近コロナの影響で自殺者数が増えています。1カ月で自ら命を断ってしまう人がコロナで亡くなっている方よりも多いです。 さらに変死を入れると世界一とも言われています。  自殺と聞くと負のイメージばっか出てきますが本当に自殺というのは不幸なのでしょうか? 少し考えてみました。  自殺をしてしまうというのは生きているより死の方が楽だからそして生きている人への復讐であったりするということです。 全員から嫌われ自分の居場所がない。 追い詰められて死ぬしかないと思ってしまった。 たくさ

          正しさとは?

          正しいとは何か? 皆さん悩んだことはありませんか? 正しいとは辞書では道徳的 倫理的にかなっている。 すごく曖昧ですよね。意味の通り正しいとは曖昧であり不変ではないのです。 倫理や道徳っていうのは時代や権力者などによって変わっていきます 同じ時代でも状況によっても異なってしまいます。 正しいとは曖昧な物である。 まずここを理解することが大事だと思います。  そして何が正しいのかを決めるのは自分であり正しいとは自分の主観でしかなく人それぞれ違うのです。 生活保護は悪

          人は何故変われないのか?

          変わりたいのに変われない何故人は変われないのでしょうか?  皆変わりたい変わりたいいっているのに結局変わっていません。 何故人は変われないのか考えてみました。 一つは現状に満足しているからです。人間には現状維持機能というのがついておりその名の通り現状維持を求めてしまいます。 無意識的に現状に満足させられているのです。 だからこそ変わりたいと表面で思っても潜在的に満足してしまっているのです。 だからこそこのままじゃおかしい成功しなきゃおかしいと思ったり何度も何度も成功する

          人は何故変われないのか?

          行動するのが怖い

          行動するのはとても怖いけど行動しなければ変わらない。 どんなビジネス書でも行動しろと書かれている。行動しなければどんなに本を読んでも意味がない。 こんな事は誰でもわかっている。けど行動できない。自分もまさにそうだ。楽な方に流されてしまう。 何故行動できないのかを考えた。 結論としては バカになれていない 負のエネルギーを使われてない 環境が悪い だと考えた。 何かするたびに自分がやっても意味がないとか嘘だとかよく考えてしまう。 考えすぎてリスクばかりを考えてしま