マガジンのカバー画像

聞書・百瀬博教一代

22
プライドの怪人として知られた 2008年1月27日に亡くなられた格闘プロデューサー・作家・詩人との10年に渡る交流で描いた百瀬博教氏の聞き書きの一代記。
運営しているクリエイター

#藝人春秋

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』外伝

       (1998年刊 格闘パンチ )より。  『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一…

35

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』24

第6章 バブル崩壊 バブル崩壊 この連載は、私が故・百瀬博教氏と10年に渡って交際し、そ…

42

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』#23

レイトンハウス・赤城明との邂逅 1986年、突如、博教の前に現れた「バブルの申し子」こと…

32

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』#22

日本列島にバブル景気が訪れる1980年代、その手前の70年代後半、博教は刑期を終えて出…

32

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』#21

1976年。 出獄した百瀬博教は正業に就くことはなかった。 かつて用心棒として勤めた、赤坂…

29

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』#20

第5章 出獄 1974年8月──。 34歳になっていた博教に出獄の日が訪れた。 この日、4人…

27

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』#19

秋田の獄に暮らして三年四ヵ月過ぎた一日、開く筈のない時間に博教の入れられた独居房の扉が開いた。 「面会だ。東京から従弟の坂本好延さんが来てくれたぞ」  博教は妹に絶対面会に来ないよう何度もハガキを出していたからだ。何事が起こったのだろうと思った。 正座して本を読んでいた博教は白衣をきちんと着直して、まだ一度も行った事のない面会房のある棟に向かった。  ニワトリ小屋のような面会室に入ると、錆びた金網の向うに、何と、この拳銃不法所持の事件の共犯の後藤清忠が坐っていた。 奴が

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』#18

昭和44年5月9日――。 二十九歳の博教は、秋田市川尻の獄に下獄した。 明治中期に造ら…

25

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』#17

裕次郎との別れ 博教は自分が下獄する前に、どうしても裕次郎に会いたかった。 会って一言で…

29

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』#16

秋田の行事 召喚状を破って逃亡した博教は日本中を転々とした。 気の休まるような時は一瞬た…

24

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』#15

1965年、アメリカ軍による北ベトナム爆撃(北爆)開始された、丁度、その頃に博教は25…

24

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』#8

第3章 赤坂ニューラテンクオーターと裕次郎時代  用心棒  博教は19歳になり将来の針…

21

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』#3

第一部 少年時代 柳橋の代地河岸  百瀬博教は昭和15年(1940年)2月20日に産まれ…

32

『命懸けの虚構〜聞書・百瀬博教一代』#2

 物語を書きはじめる前にことわっておきたい。  プロローグで、この本はノンフィクションではないと書いた。  ノンフィクション作品の定義には私は書き手として拘っているので、両論併記や引用資料の明記、引用部分の指定は必要と考える。  そこで、まず、この物語はその条件を満たさない。  その前提での読み物として認識して欲しい。  故・百瀬博教は数十冊の著書と書籍化していない雑誌の原稿を含めて膨大な活字を遺して逝った。  氏の文章の特徴は過去を回想するのに、ほとんど「日付」