見出し画像

物事を継続していくためには

今日は眼圧が高いと感じ庭の湯でゆっくりしていました。
いつもはサウナだけなのですが、今日は岩盤浴をやってみました。サウナとはまた異なり、体全体の重さが解消されますね。

今日のテーマは『物事を継続していくためには』です。

よく三日坊主と言いますが、何かを始めるとき、最初は意気込みがあり、かつやっていることも新鮮なのでモチベーションを高く保つことができます。しかし、1週間とかしたら最初のモチベーションはどこへやらで、何かしらの理由をつけて休んでしまったり、そのうちやめてしまったりします。
誰しも経験したことがあるのではないでしょうか?

その原因は何なのか?

結論から言うと、モチベーションの揺れに左右されるということに根本原因があると考えています。
あまりモチベーションという言葉は好きではないのですが、コンディションとかに言い換えたほうがいいかもしれません。
結局はコンディションがいい状態の時はノリノリでやるのですが、コンディションが下がった瞬間、もうひとりの自分的な人が「今日はさすがにいいんじゃないの?休んだら?」と声をかけてきて、それに流されて継続が途絶えたりします。
当の自分も100日続けると言って、今日で16日目なのですが今日がその日でした。笑
もちろん、体調を崩したときや事故が起きたときはしょうがないのですが。。。

どうすれば左右されずに続けることができるのか?

では解決方法は何なのかですが、大きく分けて2つあります。

1.コンディションという概念をなくす
2.コンディションが下がったときのシナリオを持っておく

1がめちゃめちゃシンプルでそもそもコンディションに左右されるという概念をなくしてしまうということです。
仕事に近いと思いますが、仕事は別にコンディションが悪かろうが必ず結果を出さなければなりません。
コンディションが下がったからと言って目標は下げてはくれません。
つまりは、仕事の環境に近づけると継続できるのではということです。

では、仕事のそうさせる要素は何かというと、責任感と他人からの期待感です。
我々はお金をもらって自分ひとりではなく誰かと一緒に仕事をしています、そして他者からの期待感をもらっているためモチベーション/コンディションに左右されず、ときには体調を崩しているときでも会社に行き仕事をしたりします。(普通は体調崩したときは休みます)

これを仕事以外の習慣化したいものに当てはめていくと、何が重要かというと、コミットメントと毎日やるということです。

コミットメントに関しては、勝手に他人を巻き込んでみんなが見ている前やSNSで「私は毎日〇〇やります!」と発信し、勝手に期待感を持たれていると思い込むことができる、かつそれを裏切ることができないという責任感をつけることができます。
そして毎日やるというのも大事で、1日おきとか週1回とかにしてしまうと逆にモチベーション/コンディションを保つのが難しく、逆に仕事と同じように平日とか毎日とかにしてしまったほうが管理が楽です。

2については、コンディションが下がったときどうするかということを考えておくということです。上記が嫌だという方は2だけでも良いかもしれません。どうせ下がります。やるのが嫌になったとき、飽きてしまったとき、飲み会とかが重なってできそうにないとき、など予め下がるということを認識しておきましょう。
まず認識しておくことで対処法がなかったとしても少し楽になります。
そして、なおかつそうなったときどうすれば上がるないしは逆にまたやりたいと思えるのかを考えておくということです。

私の場合は、サウナに行く、3時間くらい何も考えずにYoutubeや動画を見る、熱量が合う友達と飲みに行く、そもそもの目的を考え直すとかですかね。

私の継続していくための方法

私は、この1と2をハイブリットで活用しています。
まず大前提としてモチベーションには左右されないという前提を持ち、かつコミットメントをし自分を逃げられない環境に起きます。
とはいえモチベーション/コンディションはあるので、コンディションが良い時はそれに身を任せてノリノリでやります、逆に悪くなった時は1を発動させて、かつ2も発動させて自分が高い状態に戻るようにします。
ポイントは2で、しっかりと自分が上るパターンを認識しておき、すぐにそれを発動させるということです。

ぜひ、何か継続してみたいなと思うことがある方は意識してみてください。

それでは、今日はもう終わりますので、明日もがんばっていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?