見出し画像

音響をどうするか問題-ライブ配信スタジオへの道(2)

撮影がないので、遊んでるカメラ機材を使ってライブ配信をできるようになろう、と思い立ってから、3ヵ月。
機材を買い足し、OBSを学び、なんとかYouTubeLiveとツイキャスの配信ができるようになりました。

もともと、ライブハウスなどにうかがって、ひとりで配信する出張ライブ配信を想定していたのですが、決まった場所で配信させていただけることができるということで、急にいろいろ、準備や必要なものやことが変わってきてしまいました。

音をどうするか

まず頭に浮かんだのが、「音をどうするの?」という問題です。

今やっているオンラインイベントでは、音の収録方法をいろいろと試しましたが、ミキサーで作った音をPCにもらってそれを配信するのが、いちばん音質も良く、ストリーミングできていました。

もうひとつは、ZOOM(オンライン会議ではなく、音響製品のメーカーさんです)のマイク一体型カメラを使って収録した音声を配信する方法で、これもわりといい感じです。

収録も含めて、現場での音をどうするのかが、急に浮上してきた課題です。

どんなライブをするのか

ライブ配信スタジオになる場所にはグランドピアノがあるので、クラシックの演奏も想定しています。
あとは、一般住宅で、とくに防音の設備はされていないことから、アコースティックギターとキーボード、それにボーカルのアコースティックライブをするつもりで検討を始めました。

10畳の洋間にグランドピアノがあり、そことつながっている6畳の和室があります。

音をどうするか

ここで、音をどうするか、という問題があります。
この音にはふたつあって、
・配信で流す音をどう録るか
・演者さんへの返しをおうするか
に分けられます。

また、当面はお客様を入れずにライブ配信だけを行うつもりですが、お客様を入れることもできるスペースなので、その場合は、
・客席への音をどうするk
も考える必要が出てきます。

現在の配信での音

友人のピアノ教室からのライブ配信では、友人のパートナーさんであるギタリストのかたが、音響をやってくださっています。
自分たちの音をミキサーに入れて、それをスピーカーで演者に返し、ZOOM Q2nを使わないときは、ミキサーからの音をケーブルでPCにもらっています。

演者である友人のピアニスト&ボーカリストと、パートナーのギタリストさんへの返しは、ミキサーに入れた音をモニターで返しています。
スタジオ自体がそこまで広くないので、返しというより、スピーカーとして使っていて、ZOOM Q2nで音を拾うときは、スピーカーから出た音をZOOMが拾うことになっています。

返しの問題

新しい場所ではグランドピアノがあるので、クラシックのピアノライブを想定しています。
これは、返しは必要ありません。

問題はボーカルが入ってピアノ弾き語りをする場合や、ギター弾き語りの場合です。
ギター2台だったり、ピアノとギターに歌というケースもあり得ます。
広さ的に、ふたりくらいなら密にならずに演奏できるので、そこまでは想定して考える必要があるなと思いました。

プロの意見を聞いてみた

私もギターを少し弾きますが、ライブハウスで実際にやっている人に話を聴くのがいいと思い、ふたりのかたにアドバイスを求めました。

一人は私のギターの先生。
プロのギタリストで、作曲、編曲、コーラスなどもされている音楽家です。
ご自身でも、自宅から配信ライブをされています。

もうひとりもプロの音楽家。
シンガーソングライターで、ギター弾き語りで自宅から配信ライブもしているかたです。

こういう場所でこんな想定で配信するにはどうすればいいか、うかがってみました。

先生のアドバイス

・ピアノは生音をQ2nで録るのがいいと思う
・演者さんへの返しは、PAを作ると大がかりになるので、お客様を入れることも想定して、スピーカーでいいのではないか
・スピーカー選びは、電源が必要ないものを選ぶこと
・ミキサーは必要になるが、小規模ライブであれば、4chくらいでいいのでは

なるほどです。

返しをどうしようと思っていたので、スピーカーで、というのは、すごく気が楽になりました。
広さを考えると、ひとつ2万円くらいのものでなんとかなりそうです。

シンガーソングライターさんのアドバイス

先生にうかがったあとで聞いたので、上記のアドバイスについて伝えたあと、アドバイスをもらいました。

・配信だけなら、返しを使うよりは単純にモニターでヘッドホンなりを繋げて聴ければ問題なく歌える
・ミキサーは、最大の想定で、Vo×3、ギター×1、キーボード×2、と考えると10chあれば余裕

なるほど。
配信だけならスピーカーなくても大丈夫、と。

グランドピアノとのミックスの場合は、Q2nで録った音をミキサーに入れて、それを配信にのせればよさそうです。

ミキサーが必要

スピーカーにするかミキサーからヘッドフォンにするかはあるけれど、いったん整理すると、

・ピアノのみのクラシックライブであれば、現状そのままでOK
・お客様を入れないで、ピアノを使わない配信ライブなら、ミキサーからヘッドフォンでOK

というかたちでできそうです。

いずれにしてもミキサーを買わなくてはなりません。

シンガーソングライターさんからお勧めミキサーの情報もいただいたのですが、まだどれを買うべきか悩んでいるので、それはまた別に書きます。

ミキサーだけじゃない、いろいろなこと

そしてミキサー以上に、考えれば考えるほど、これは、ただ配信するだけじゃないんだ…と思うようになりました。
そのことについて、次のnoteで書きます。

写真や記事を楽しんでいただけたら嬉しいです。記事や写真を気に入っていただけたら、スキ(左下の♥)を押していただけると励みになります。