見出し画像

ノベルジャム2018、前夜

●ノベルジャム2018参加記録 1

結果のみ端的に申し上げる。体重がおおよそ1.5キロばかり減った。

これはノベルジャム参加を挟んだビフォア・アフターのスコアである。1月に受けた健康診断では体重57.9、BMI値も22.2と標準的な40男であったが、減少した。多少の標高差はあれど、施設構内のお散歩程度の運動量で、基本的に学生の新陳代謝に合わせたメニューを提供する食堂にて2泊3日の毎食毎食、糖質も制限せずに元気よく大飯を食らっていれば、いいおっさんであれば大抵は太るはずだ。というか太るべきだ。
大飯だけではない。一日のほとんどを椅子に座って過ごし、BITチョコや森永小枝やハッピーターンなどをむしゃむしゃとコーヒーとともに摂取し、あまつさえ最終日には懇親会と称して盛大に飲み食いした結果、帰宅したら減っていた。
つまりそれだけ過酷だったのである。

話は2017年末にさかのぼる。
僕が参加しているFacebookグループのスレッドで、第一回ノベルジャムの運営側にいた方から、第二回の開催情報が「デザイナーが足りないみたいです」というメッセージとともにポストされた。
ノベルジャムというイベントは知っていた。どこで知ったかは忘れたけれど、終わって後の参加者の激闘の記録が非常に面白く印象に残っていた。いいな、小説書きはこういうのに参加できるのか、なんか楽しそうだな、という多少の羨望も、まぁ入っていたと思う。

こう見えても20年近く前に小説の投稿サイトを運営していた事がある。まだカクヨムもなろうもTwitterもなかった頃、好きな連中が集まって「お題」と「締め切り」を用意して投稿し、BBSで感想を言い合うという今思えば他愛もないものだったが、なかなかに面白かった。その時の縁で、とあるソーシャルゲームのファン向けノベライズを、ここで「書いた」と言えば大変格好がつくのだが、ともあれ、そのノベライズ版の下読みと校閲で手伝ったこともあった。スカイプにテキストを上げ、チャットしながら作者とあーだこーだ言いながらノベライズを完成させていったのも楽しかった。
そんな経験があったので、このノベルジャムというイベントの面白さは一発で理解できた。だから今回、デザイナーを公募すると知り、興奮した。

さっそくポートフォリオをまとめて応募したところ、厳正なる選考の結果デザイナーの椅子を勝ち取った、と言えたら格好がつくのだが、高倍率であった著者枠と違いデザイナーについては、実際のところ定員になんとか達した、というのが実情のようだ。とはいえ日本で唯一の小説ハッカソンに、初めての公募デザイナーとして参加できるのだから、これはうれしい。選考通知を受け取った日は小躍りして喜んだ。うれしさつでに3年以上も野ざらしにしていたTwitterアカウントをやおら復活させたくらいだった。

さて、参加が決まり日程も詰まってきた中、必要なのは準備である。だが。
お題が当日発表されるとは言え、作家さんの場合は自分の世界というものを、まずは持っている。なので基本路線として「自分らしく作る」ことが可能だと思う。一方で今回のデザイナーのミッションは、その世界をどう見える化させ、読者の興味を導くリレーションの糸口を作るか、だ。しかしどんな作家さんのどんな作品かを知ることは叶わない。だから正直準備のしようもない。だいたい事前のアンケートで「興味のあるやってみたいジャンル」という項目でラノベ以外の全てにチェックを入れたのだから、はっきり言って何が来ても文句の言える筋合いでは全くないのだ。

思い起こせば自分の仕事で自らクライアントを選べるようなことはない。40代のおっさんではあるが、連合艦隊のムックから基礎化粧品の広告まで、ドイツの輸入車の販促から生クリームのプロモーションまで、ガチなマッチョマンが愛飲するドリンクの宣伝から女子のハートにキャッチーにぶっささるイベントグラフィクまで作ってきた。だからもう開き直って、何がきてもできるだろ、それが職業だろう、と自分に言い聞かせ、準備らしい準備はしないと決めた。やったことと言えば、商用に使える写真やイラストなどをまとめた素材集の準備、デザインアイディアや事例のまとめ資料づくり、マウスの充電、CC0ライセンス素材の入手先リストと、今回使うMacBookに未インストールのフォントのチェック、あとはクレヨンと筆と墨汁と懐中電灯の準備くらいだったと思う。

というわけで迎えた2月10日の朝だった。

(2へ続きます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?