見出し画像

仕事につながる!キャラクター設定の作り方!

0.はじめに

こんにちは、sue02です。

今回は、ゲームのキャラクターイラストを作る上での、
『設定』の重要性についてお話します!
まずは大枠のお話になりますので、パート毎などの細かいポイントは、
今後のキャラクターイラストの記事にてお話します。

ネットや本などの『キャラクターイラストの描き方』を見ると、
顔や体の描き方といった画力に紐づく基礎的な内容が多いのですが、
実際に仕事にしてみると、画力よりも『設定』が重要だと気づきました。
『設定』といっても、経歴やセリフなどではありません。
(余談になりますが、
最も重要なことはイラストレーターであっても行動力だと思います。)

また、今回の記事は、
キャラクターイラストをワンランクアップさせたい志望者さんに加えて、
できれば、仕事を増やしたい若手のイラストレーターさんや、
独学or未経験で依頼書を作ることになった(作っている)同業者さんにも、
読んでいただけると嬉しいです…!
無茶振りな依頼書→思い通りの絵が上がってこない→依頼キャンセル!
という、よくある負の連鎖をなくしましょう…!
お互いのすれ違い部分がなんとなくわかっていただけるような、
内容を心がけてお話したいと思います。

【留意事項】
※実践的な内容になるかと思いますので、イラスト初心者には向きません。
※テイストを確立されているベテランプロ向けでは有りません。
※途中から有料になります。ご了承ください。
※有料記事はnoteは1記事100円、pixivFANBOXは500円で読み放題です。

1.キャラクターイラストの鉄則

画像2

『キャラクターイラストは何のために存在する?』

・・・考えたことはありますか?
当たり前なことではありますが、まずはおさらいします。

落書きは好きに描いて良いのですが、仕事にしたい(する)場合は別です。
ゲームキャラクターにはシナリオやボイスが付き、
それぞれのゲームの世界で生きる『存在』になります。
ゲームの楽しさは、ユーザーがゲームに没入感を感じた時にわいてきます。

没入感を感じてもらうためには、違和感を無くすことが重要です!
つまり・・・
キャラクターイラストを見ただけで性格や職業などが伝わる様にすると、
違和感なく体感できるため、没入感を感じやすくなり、
ゲームやキャラクターに愛着を持ってもらいやすくなります。

キャラゲーが乱立する昨今では、よりキャラ立ちさせることや、
個性を表現することに視点を起いてしまいがちですが、
世界観に馴染むことの方が、ゲームキャラクターにとっては先決です。

ゲームのキャラクターイラストは、
ビジュアルから設定が伝わること』が鉄則!

2.キャラクター作りは『設定』が命!

画像5

『キャラ立ちさせたかったのに、奇抜になりすぎた…』
『モチーフの選び方がわからない

『依頼書にこだわったのに、理想通りのイラストがあがってこない

こういった方は非常に多く見かけるのですが、
それは、その『設定』がまずっている可能性が高いです!
また、実際にキャラクターイラストのお仕事をされている方の中には、

『依頼書通りに描いたつもりだけど、描き直しになった』
『アレンジが苦手だから、モチーフをそのままくっつけちゃえば良いか』
『依頼書のイメージが掴めない…画像に似せれば良いか

そういう方、『設定』の重視する点が間違ってるかもしれません。

依頼書を作る時、『設定』というと、
経歴やセリフなどを重視する方が多いのですが、
それはあれば尚良い程度で、無くてもなんとかなるものです。
それよりも、キャラクターイラストを作る上で重要な『設定』は、
テーマ・ターゲットモチーフです!!!!!!!!!!!!

仕事として描く場合は、世界観設定書なども送られてくるかと思いますが、
わからない場合は必ず確認しましょう!
ゲームキャラクターをイメージしているイラストを自分で作るときは、
この3つは絶対に決めましょう!

ここから先は

5,558字 / 5画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?